今朝は布団の中でも寒さのある冷え込んだ厳しい朝で日中も朝は風は
吹かないのかと思ってたら強い北風吹き出し結局今日も一日冷蔵庫の
中でも居るような寒い一日となりました、
日本中が寒波に覆われていて明日も寒い一日になりそうです!
朝孫を幼稚園へ送ってからコタツにもぐりテレビ観戦でした、
時々外に出てゴルフクラブでスイングしたり運動を!
午後からは年賀状を作成することに!
今年は100枚ほど用意しました、
なんだか今年は喪中の方がかなり多い様にも、
まず年賀状の裏面の作成を色々とパソコンで作って見ましたが、来年は巳年なので
なかなか気にった絵を選ぶのに苦労しました、妻に相談してようやく決定!
次に挨拶の文句を色々と考えましたが結局簡単な文面となりました、
そして文字の大きさと太さなど考えましたが何時もの通りとなりあまり考えなくても!
あて先はすでにパソコンへ保存されてるので確認するだけと新しい方だけ作成するだけで
すぐに終わりました、
続いて印刷を!
表と裏が正しく印刷出来てるか普通の用紙でためし印刷をして印刷となりました、
最初は裏の印刷を~続けて印刷が出来るので早く終わりました、
表のあて先の印刷は一枚づつなので時間がかかりますね!
後は自筆で挨拶を書くだけとなりました、
何枚か不足があり年賀状を買わなくては!
出す方の確認ももう一度しなくては!!!!!!。
吹かないのかと思ってたら強い北風吹き出し結局今日も一日冷蔵庫の
中でも居るような寒い一日となりました、
日本中が寒波に覆われていて明日も寒い一日になりそうです!
朝孫を幼稚園へ送ってからコタツにもぐりテレビ観戦でした、
時々外に出てゴルフクラブでスイングしたり運動を!
午後からは年賀状を作成することに!
今年は100枚ほど用意しました、
なんだか今年は喪中の方がかなり多い様にも、
まず年賀状の裏面の作成を色々とパソコンで作って見ましたが、来年は巳年なので
なかなか気にった絵を選ぶのに苦労しました、妻に相談してようやく決定!
次に挨拶の文句を色々と考えましたが結局簡単な文面となりました、
そして文字の大きさと太さなど考えましたが何時もの通りとなりあまり考えなくても!
あて先はすでにパソコンへ保存されてるので確認するだけと新しい方だけ作成するだけで
すぐに終わりました、
続いて印刷を!
表と裏が正しく印刷出来てるか普通の用紙でためし印刷をして印刷となりました、
最初は裏の印刷を~続けて印刷が出来るので早く終わりました、
表のあて先の印刷は一枚づつなので時間がかかりますね!
後は自筆で挨拶を書くだけとなりました、
何枚か不足があり年賀状を買わなくては!
出す方の確認ももう一度しなくては!!!!!!。