毎日を楽しいブログで綴りたい

日々の色々を書き綴りどんな変化があったか省みて次に進みたい

世界遺産!!!

2014年10月15日 | 日記

今日は朝から晴れましたが寒さのある一日でした、気温は18度前後で午後2時頃から

曇り空になり3時過ぎには雨が降り出しさらに寒さが増したようにも!

明日は一変して晴れて気温も22度前後まで上がる様です、

昨晩何処か出かけようかと言う話になり妻がまだ行ってない富岡製糸場へ行く事になりました、

9時に家を出て高速は使わず245号線でのんびり行く事に、

10時20分頃到着して駐車場から歩いて10時30分頃富岡製糸場へ、

入場口にはかなりの見学者の人達が並んでいました、見学通路は人で埋め尽くされていました、

最初は妻と2人だけで見学しようと見て回りましたが近くをガイドツアーの集団が何か所にもあり

色々なはなしをしているのでやはりガイドツアーに入る事に、

私は2年前に行ってガイドツアーで案内をして頂いているので知識は多少ありました、

明治4年に建設初めて5年10月に操業開始して昭和62年3月迄操業していて現在に至って

平成18年国指定重要文化財となり26年6月に世界遺産となりました、

フランスの技術導入から始まり日本独自の自動繰糸技術の実用化迄製糸の技術革新が絶え間なく

行われた事が良く解ります正に日本近代化の幕開けで日本の工業化は製糸から始まったのですね、

1時間30分近く見学して次に昨年完成したこんにゃくパークへここは(株)ヨコオディリーフーズと言う

会社が展開していて見て、味わって、体験すると言った事をコンセプトにした工場です、

ウイクーディにも関わらず多くのお客さんがいました、

バイキングでコンニャク料理を食べてお土産を買って帰りました、

直ぐ近くの甘楽道の駅へ行き色々と買い物をして帰る事に!

帰りも色々なお店に立ち寄りにながら4時頃帰りました、

今日は意外と中身のある日だったかな?!!!!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする