毎日を楽しいブログで綴りたい

日々の色々を書き綴りどんな変化があったか省みて次に進みたい

4回目のワクチン接種!!!

2022年07月26日 | 日記
  今日は朝から曇りで今にも降り出しそうな空でしたが一日雨はありませんでしたでも蒸し暑く
気温も30度前後の真夏日となりました、雨は南街沿いはかなりの雨量の様でしたね!
今日は4回目のコロナワクチンを上柴のかわべ内科医院で受けました、
今月半ばにコールセンターへ予約すると花園、川本地区は7月は空きがないと言われかわべ内科で予約しました
私と妻そして近くの方と3人で予約し今日となりました、
8時45分の予約で20分ぐらい前に行くと駐車場にはすでに待っている方がいました、でも入口に駐車場で
待っていてくださいと連絡しますと張り紙がでも皆さん並びだし医院も張り紙の様でなく開いてしまい車で
待っていたことを言って先に入りましたが問診票を受付で提出し看護婦の何人かで接種をしました、でも
医師は居たのかわからず少しいい加減ではないかと思いました、でも無事終了しました!
家に帰りテレビを見ながら休んでいると身体は少し怠い様な感じもしましたが特に副反応はなかったです!
休んでいると電話が隣組の99.5歳の方が亡くなったと班長さんから連絡がそして挨拶に行くと言うので
妻が出かけました、心配した副反応は妻もなさそうでした、でも注射の跡が痛みがありました、
今日はゆっくりとお休みをしましたが副反応も強く出ず良かったです、
ライラックの蜜を求めるカブトムシを写真にしたりトマトを収穫したり身体を動かしましたが問題なしでした
今日も新型コロナの感染は多く再び20万人に近い感染が!
でも患者数が多ければ入院数も多く病床は埋まって来てるようですがこのままで良いのかな?
重傷者が多くないので行動制限は今はしないと言ってますがそれでは具体的な対策を出して欲しいですね!
今の状況を見ていると政府は無策と言っても良いのでは、個人管理ばかりで!!!!!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくもくサロン!!!

2022年07月25日 | 日記
  今日は朝から晴れて時間と共に気温は高くなり36度前後の猛暑日となり強い日差しで直接受けると
痛い様な厳しい暑さの日となりました、
午前中外に出てゴルフの練習をしましたが暑さで直ぐに止めましたね!
今日はカブトムシ、クワガタを持って行く約束をしたので容器の中の敷物の入れ替えや餌を与えました、
ライラックの木を見に行くと何匹かカブトムシが付いているので容器に入れました、
午後からはもくもくサロンの開催日で写真のコラージユ(Pic CoIIage)の作成をしました、
PIayストアから基本的な使い方(グリッド)写真の選択(何枚か)おすすめ、サイズ、の設定し
背景、写真、スタンプ、文字の設定し完了しライブラリーへ保存して狩猟です、
パソコンでライブラリーを教えて頂きましたがスマホで出来て感激ですね!
皆さん完成した作品をLINEで送り楽しんでいました、私も練習して頑張らなくては!
鹿児島の桜島が噴火して大変なことに!大きな被害にならないように祈ります、
新型コロナの感染は相変わらず多いですねどこで感染するか分からないので自己管理が大切ですね!!!!!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ対策の徹底を!!!

2022年07月24日 | 日記
今日は昨日の天気予報だと曇りの天気だったことでしたが朝から晴れて気温も34度前後となり
猛暑日近い天気となり厳しい暑さの一日となりました、
朝LINEでカブトムシをお孫さんにくださいと連絡があり早速ライラックの木にみに行くと何匹かいて
今までのカブトムシの中へ入れました、でもまだクワガタはまだ少ないですね!
多分お孫さんが欲しくて取りに来ると言ったのでしょうが用事があり明日お持ちすることになりました!
午前中は高校の友達が退院し家に出かける予定でしたのでお孫さんの要望はかないませんでした!
午後からも妻と買い物などの予定していたので出かけました、
今日もコロナ感染者は17万人以上で出かけるのも戸惑ってしまいますね!
今日久しぶりに政府の分科会の尾身会長が会見しましたが今の勢いだと第6波の倍となってもおかしくないと
そして緊急事態宣言、まん延防止等重点措置出さないのなら、ワクチンの加速化、検査のさらなる活用、効率的な換気、国・自自体による効率的な医療機能の確保、基本的な感染対策の再点検と徹底と対策について提言を
久しぶりに行いました、やはり具体的な対策を徹底して行う事なのかな?
早く旅行や会合等自然体で行いたいものですね!!!!!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増え続けるコロナ患者!!!

2022年07月23日 | 日記
今日は朝から晴れて時間と共に気温は高くなり強い日差しの紫外線で痛みを感じる様な暑さとなる
猛暑日の35度前後の厳しい暑さの日となりました、
今日は妻が定期検診で熊谷のT病院へのアッシー君でした、何時もなら駐車場で待っているのですが
厳しい暑さで院内ではコロナも心配なので家で連絡を待つことに!結果は特に問題なしでした、
胃カメラなどでは時間もかかりますね、今日は受ける方が多かったようです、
私は家で世界陸上を見たりパソコン、スマホなどで待つことに!
12時頃終了して帰りに食事を食べて帰ろうかと思いましたが2時間ほどは食事は控えてというので!
家に帰り遅い昼食を食べテレビを見てお休みをすることに!
東アジアE-1女子サッカーを見たり大東建託・いい部屋ネットレディスゴルフ、大相撲名古屋場所など
見たりして途中から花、植木、野菜などに水やりをしました、
夜は緊急特番・羽生結弦選手の特番を見ました、
今日も新型コロナの感染は留まるところを知らないように物凄い勢いで感染者が増えてますね!
20万越えで入院患者数もかなりの数の様ですねでも今までの政府の対策とは違って重傷者が203人で
少なくウイズコロナを貫くというようですね!でも感染患者が多く一般診療が出来なく医療崩壊になる
地域も出て来そうですね、
政府の今の方針はワクチン接種、三密回避,換気、などの徹底をしてほしいと!
今までの政府でコロナ分科会の尾身会長など良く会見していましたが今はないですが?
夏休み、お盆などでこれから帰省や旅行が多くなるのでさらに増加するのでは?
ワクチン、検査キットの無料を進めると言っても一向に進まないようですね!
早い対策が必要ではないでしょうかね!!!!!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもスイカの被害を!!!

2022年07月22日 | 日記
  今日は朝は雲がありましたが時間と共に晴れて来て日中は気温も31度前後の真夏日となり
強い日差しで厳しい暑さの日となりました、
何時もの通りテレビで新型コロナの現状分析についてと世界陸上を見ました、
陸上はデイーン元気選手は予選を通過しましたが、田中、遠藤選手は予選落ちとなりました、
テレビ観戦の途中でカブトムシ、クワガタはライラックの木に来ているか見に行く時にしっかり
とスイカにプラスチックの容器を被せて杭を打ち紐で結んで被害にあわないようにしたスイカが
何かに荒れされて無残にも食い散らかされていました、今回で3回目の被害でした、
妻が来て見てびっくりであと何個かあるスイカを収穫してしまおうと4個収穫をしました、
少し若いようですが熟成するとそのスイカを食べてしまうので!
そして違うところにあるスイカも襲われてしまうのではと収穫することにそして4個大玉を
収穫しました、おそらくアライグマの仕業ではないかと?(足跡がありました)
今年はスイカも実が生るのが少なく大事に育てて完熟を待っていたのに残念でなりませんね!
来年は覚えられてしまったので違うところに植えようと思います、
近くの何時も遊びに来る幼稚園児の所へ持って行くと大喜びでした、そのほかの方にも!
アライグマとハクビシンが家の近くに住み着いているようですね、捕獲機を借りて駆除するかな?
スイカの被害も全部で10個以上もありがっかりでした!
今日も新型コロナの感染は大変なことになってますね、何処へも出られませんね!
政府も行動制限は今の所考えてないと言いますがどうなのかな?
ワクチンと換気そして三密をして個人での予防対策をしっかりしてと言っていますね!!!!!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする