酷暑の夏がきたね!。
花たちのお世話が大変になりますが、
頑張ります。
5月のベランダ。
花たちのお世話が大変になりますが、
頑張ります。
5月のベランダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/6b4a37d1d883b00dbd5145e574f6f729.jpg)
手前から、
姫檜扇
カリブラコア・ミリオンベルピーチマーブル
ラークスパー
葉ボタン(卵色の花咲いてます)
ペチュニア・ヨコハマトワイライト
花後のクリスマスローズ
と並んでいます。
姫檜扇。
姫檜扇
カリブラコア・ミリオンベルピーチマーブル
ラークスパー
葉ボタン(卵色の花咲いてます)
ペチュニア・ヨコハマトワイライト
花後のクリスマスローズ
と並んでいます。
姫檜扇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/e5a553265621b6c4ed5e6759d50b1693.png)
球根育ちのは花が大きいし沢山咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/9c22e6b07833677974dfae9486352875.jpg)
この頃、まだビオラが元気でした。
色んな花鉢があるので、
日当たりを考えて、
頻繁に並び変えています。
左奥は
カリブラコア・スーパーベルホーリースモークです。
コレも数年ベランダに居ます。
色んな花鉢があるので、
日当たりを考えて、
頻繁に並び変えています。
左奥は
カリブラコア・スーパーベルホーリースモークです。
コレも数年ベランダに居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/0772d93ba94d6eae423b2832b48b1d6e.jpg)
見事に咲いてくれてます。
余りに姿が暴れるので、
挿し芽で更新しようとやってみたけど、
成功しない。
ポット苗の頃は伸びるのは茎だったけど、
今は枝に成ってて、
節みたいな所から茎を伸ばして
花を付けます。
草ではない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/19df458bc5f693813dcaacbd920185ce.jpg)
ピーチマーブルも
姿が纏まらないまま育ててます。(^○^)
姿が纏まらないまま育ててます。(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/91b68618c5843d5da4e0b93864c8fa03.jpg)
右の卵色の花は葉ボタンです。
実は、今年のお正月アレンジ ↓ の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/2756ba9d93fcaf0508cd88e16b5b555c.jpg)
カミュが顔を寄せている
白色の葉ボタン。
白色の葉ボタン。
この後囓りました・・。
このコはキャベツも大好き・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/4e4a3c3a1dfce2c79d6c3f6f0666af7a.jpg)
解体後に水差しして
根が出たところで植えました。
根が出たところで植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/1e5df31bf984e6388b52d2e2df022c2a.jpg)
クリスマスローズが盛りの頃です。
茎が伸びてきた。
1枚目の通り、
かなり高く育ちました。
写真撮りにくいよ。
かなり高く育ちました。
写真撮りにくいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/2224539231b0aaba276252eb869a07ac.jpg)
優しい色味で可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/8898e0078db1b89339b82dc27462ac0e.jpg)
まずはこれまで。
\(^_^)/