花猫びより

気になったこと・モノをゆるふわで

冬越しの花たち2023-1

2023-07-05 | 
酷暑の夏がきたね!。
花たちのお世話が大変になりますが、
頑張ります。

5月のベランダ。



手前から、
姫檜扇
カリブラコア・ミリオンベルピーチマーブル
ラークスパー
葉ボタン(卵色の花咲いてます)
ペチュニア・ヨコハマトワイライト
花後のクリスマスローズ
と並んでいます。


姫檜扇。


球根育ちのは花が大きいし沢山咲いた。 



この頃、まだビオラが元気でした。
色んな花鉢があるので、
日当たりを考えて、
頻繁に並び変えています。

左奥は
カリブラコア・スーパーベルホーリースモークです。
コレも数年ベランダに居ます。



見事に咲いてくれてます。

余りに姿が暴れるので、
挿し芽で更新しようとやってみたけど、
成功しない。

ポット苗の頃は伸びるのは茎だったけど、
今は枝に成ってて、
節みたいな所から茎を伸ばして
花を付けます。
草ではない・・・。



ピーチマーブルも
姿が纏まらないまま育ててます。(^○^)




右の卵色の花は葉ボタンです。

実は、今年のお正月アレンジ ↓ の 



カミュが顔を寄せている
白色の葉ボタン。
この後囓りました・・。
このコはキャベツも大好き・・。



解体後に水差しして
根が出たところで植えました。



クリスマスローズが盛りの頃です。
茎が伸びてきた。

1枚目の通り、
かなり高く育ちました。
写真撮りにくいよ。



優しい色味で可愛かったです。




まずはこれまで。

\(^_^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの季節2023-3

2023-06-29 | 

ビューティ・オブ・ウーセスタの後に、
パレットは5/6



パープレア・プレナ・エレガンスは5/10



咲き出しました。(^○^)

ウーセスタは
残り蕾みのうち4輪は一重で咲きました。
一重も凜として良いよね。(o^^o)
(後日右端咲いたよ)



その時点で小さかった蕾み2個は
水に挿して室内で咲いてもらいました。
その後、
2番花に向けて剪定しました。



3つ並べると色味の違いが分かります。
青味紫 →→→ 赤味紫
ウーセスタ → パレット → パープレア

パープレアは綺麗に咲いてくれた。
が、やはり調子悪いのかたったの18輪・・。
多花性なのに~。(>_<)


パレットは沢山咲いてくれました。


育ちの差歴然。
20211年の1番花の様子はこちら


やっぱ可愛い。


2番花にむけて、
パレットとパープレナの剪定をしました。

パープレナは昨年も花数少なく、
鉢を開け根の様子を見てみた。

根腐れ、ガーン。(>_<)



腐ってた(黒い)根をカット。
(グレーの鉢受け)

そりゃ、育たたんわ。



モニターさせて頂いている
【マルシェルモニター限定購入商品】
地域資源循環型肥料: SOFIX POWDER
 を
使用して植え替えました。

元気になって欲しい。
お願い\(^_^)/


ベランダで花いじってると
アビィが


「ママン、わたちホッタラカシ!」
ジーーーーーッ
と見てました。

(゚_゚;)
ごめんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOFIX POWDERを使って花育て

2023-06-14 | 
「わたちのオヤツかしら??」
と、カミュのチェックがはいります・・。



食べちゃダメよ。

(^_^)



【マルシェルモニター限定購入商品】地域資源循環型肥料: SOFIX POWDER

<地域に点在している自然資源
(畜産糞や伐採した木材の炭化素材・食品廃棄物等)を
有効活用した有機肥料
「SOFIXパウダー」>
を、
今回モニターさせて頂く事になりました(^○^)!
エコでSDGsですね!。



花屋さんに長く咲くよ!と
勧められたニチニチソウをチョイス。



肥料のアップ。
腐葉土みたいですね。

<品質の良い堆肥に不足している成分を補い、
粉砕・ブレンドし
有機態の窒素、リン、カリウムなどの栄養成分が、
バランス良く含まれています。>

との事で期待出来るね!。


培養土に
山野草の土(水はけの為)と
薬剤2種と
白の方にSOFIXパウダーを、
ピンクに牛糞堆肥を使用しました。
ポット苗の根部分に
ミリオンをまぶして植え付けました。



可愛いなぁ(^○^)

サカタのタネの
サンダーホワイトと
サンダーアイシーピンクです。

切り戻して日陰に置きました。



切り戻した先部分は挿し芽に。
挿し芽用土を利用。
ポット上げ出来るようになったら、
SOFIXパウダーを使おうと思います。

この日お天気で凄く暑い。
西日半端ないベランダです・・・。

なのに日向ぼっこのカミュ。



挿し芽達、どうか付いておくれ。
(^○^)


子供の頃、父が大輪の菊を育てていました。
↓こんな感じの菊。



秋になると連れられて
公園に落ち葉を拾い(私は遊んでたな)に
行ってた事思い出しました。
腐葉土を自作していたのかもしれません。
その頃はSDGsは普通のことだったのかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピオニーアレンジ

2023-05-25 | 
ピオニー、芍薬です。


豪華よねぇ。
年に1度、芍薬メインがあります。



まだピンクと白の蕾があります。
咲いた花と蕾の大きさが違いすぎるので、
次のが咲いたらバランスが狂う。
百合もそうですが。

大きく咲いた芍薬は、
いつもなら何も考えず(安定感ある)、
下部に配置しますが、
今回は冒険して上部にいれてみた。
咲いた百合でバランス取った。


アビィ、芍薬に興味あり??。



スリスリ。


カミュはやっぱりバラにロックオン。


あ~~(~o~)


悪い顔、見たって~。


いつもの事ですが
(=_=)

数日後
白の芍薬が咲き、
傷んだ花を除いて再アレンジ。



アビィと一緒に撮ろうと頑張る。


難しい・・。



カミュの可愛い顔も載せますよ(^○^)


今、ようやくピンクの芍薬が開きかけです。


なぜ牡丹でアレンジメントがないのか?。
と毎年思う。

調べてみると。
牡丹は落葉低木で芍薬が宿根草。
と、すると切り花の需要に耐えられるのは、
芍薬か・・
見た目似てるのにね。
一度牡丹でアレンジしてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの季節はじまる2023-2

2023-05-18 | 
ビューティ・オブ・ウーセスタ
ゴージャス八重になりました!。



感激!\(^O^)/
鳥肌たった!。

アビィ、怖い・・・。


2020年に植え付けて3年目になります。
ようやくです。

4/16 一輪目。


開いた花びらの中に花びらが見える!。







八重具合も花ソレゾレ。
色味が一重より薄く優しい印象。


一重の花もあります。



一重も
6枚の花、8枚の花もある。


うなじも綺麗でしょ。


一番の最盛期。



新旧両枝咲きなので、
昨シーズン後の蔓の節々から新芽が出て、
何処で切り戻すか迷っている内に蕾が付き出しました。
新芽から蔓の伸ばし1つ蕾を付けた。
それらは八重になりました。
・・養分が1つに集約して八重になったか。

購入当初は、
蔓を伸ばしきってから、
その頂点に蕾を付け、
その下の節々に蕾を付けてゆき、
上から咲き下りました。
1本の蔓に沢山の蕾がつくので、
養分がそこそこになり、
全て一重だった・・

う~ん。
面白いね、新旧両枝咲き。




新枝咲きなら、
蔓を伸ばし節から蕾みを付け、
更に繰り返し、
充実した下の蕾から咲き上がるんですよね。



さて、
八重と言うのは何枚まででしょうか。
一番ゴージャスだった花の
花びらの枚数を数えました。



44枚でした~。

④、⑤、⑥の先にある蕾み、
このまま咲かせるか、
剪定して2番に備えるか、
思案中。


アビィとカミュの花ラベル紹介の巻。

カ)なに、なに~。

カ)姉様、こんにちは。


あら、仲良し♥ (^○^)


ア)しつこい!
カ)ヒィ!


ア)ママンもしつこいな。

やめい!!!

(^○^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ2023

2023-04-28 | 
今年も頑張ってくれました(^O^)


一番好きな実生のホワイトダブル。
ほんに綺麗やわ~。

一番乗りは実生シングル紅の小鉢、2/2でした。



色濃すぎ。




ミヨシのシングルアプリコット 2/7


昨年は1輪も咲いてくれなかったので、
復活して!!と祈ってた。



花びらの裏側がピンク色のバイカラーです。
蜜線は緑。


逆光(夕方です)で撮ると思いがけず美しいです。



実生のホワイトダブル 2/23













ミヨシのエレガンスピンクスポット 2/24



相変わらず可愛い。



1輪目は土に触れ程の低い位置で咲いた。
クリスマスローズは、
蕾み時から咲いていく経過で、
茎を伸ばして花が高くなっていきます。
いったいどうした・・。



花びらに触れてるのはムスカリの葉、
邪魔なのでバシバシカットした。

エレガンススポットを植えた後、
開いてるスペースにムスカリ植えたら、
肥料の取り合いかムスカリは咲かないし、
でも球根ドンドン増えて毎年芽を出す。

掘り返して球根除いたけど、
完璧に除けないでいる。
球根、恐るべし。


2輪目からは従来通りの花つきになりました。
これも昨年は調子悪く花数少くて心配していたのだ。








 
今、ミヨシでは
エレガンスピンクスポット、
アプリコット(ラベル無くした)、
は生産されていない様子。
更に品種改良が進み華やかな花達が出ていますね。


ビオラも花盛り 3/8





ホワイトダブルは老けても、
綺麗な緑色にかわります。
(この個体だけかもしれないけど)
もともと緑色の花と言われても、
違和感無いよね。









実生のシングル紅
後半になると色味が薄くなってきます。


私はこれ位が好きですね。
ベインも見えます。


春分の日に、
ぶらりと出掛けた園芸店で
可愛いクリスマスローズに出会いました(^O^)



松村ナーセリーの
ガーデンハイブリッドダブルです。



花首がとても長いし、
ダブル具合も初めてのタイプ。
生産者によって特徴が出ますね。

セールになってて(^O^)
連れ帰り来年のお楽しみ。


4/1に来年に向けて花をカットし養生にはいりました。



2023 成果
シングルアプリコット 6
シングル紅小鉢 14
シングル紅大鉢 19
ホワイトダブル 11
ピンクダブル 12

綺麗な花見せてくれて有り難う(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの季節はじまる2023-1

2023-04-17 | 
カートマニージョーから幕開けです。
ほんとに可愛くて大好き(o^^o)



満開(4/6)
咲き始めはグリーン寄りで、次第に白に変化します。
花びらの付け根がグリーンで、
王冠のような蘂の開きから全開に。



昨年花後に鉢増しをしました。
カートマニージョーの仕立ては、
ハンギングにする方が多い様ですね。
うちは吊り下げる場所がないので、
オベリスク仕立てにしています。

上からみると、



もの凄く咲いたのよ(o^^o)

上に向かって閉じていく仕立てなので
内側にも沢山花付いているし、
蒸れる心配がありますね。
考えねば・・。

蕾がぷっくり育ち始めた。3/16



まだクリスマスローズの投稿してませんが、
この時期です。



最初の一輪は3/25






花びらの咲き始めはグリーン寄りで、
次第に白に変わっていきます。






日を追ってます。






今日、花殻を全て摘みました。
カートマニージョーは雄花なので花粉が沢山落ちます。
一季咲き、来年も沢山咲いてくれるよう鉢増し予定です。

さて、
これからシーズンに入る(左から)

パープレア・プレナ・エレガンス
パレット
ビューティ・オブ・ウーセスタ



パープレア調子が悪い、根腐れでもしてるのか?。
心配・・。
ひきかえ、
ウーセスタはもう蕾が大きく膨らんでおります。
見たことのない丸みでね・・・。



昨年、紹介しなかったけど、
ウーセスタは沢山咲いてくれたんですよ。



6/3頃、2番花、蕾みが細いでしょ。
全て一重でした。
株が充実すると八重になるらしいの。

ひっとしたら八重で咲いてくれるのかも。
期待するわ~。
(o^^o)


二段ベッドもどきで


昼寝のアビィ、カミュでした。
(*^O^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラとパンジーとスミレ

2023-03-23 | 
きれい、満足(^O^)


昨年の種まきビオラは色とりどり賑やかで
とても楽しかった(o^^o)
けど、我が家の狭いベランダでは、
ゆったりと育てられなかったので、
今年はポット苗を求めました。

いずれも昨年11月上旬に園芸店から連れ帰りました。

小輪フリンジふんわり広がる
夢みるパンジー


小さい花が好み。

ビオラとパンジーの違いは花の大きさで
分けられているらしいですね。
パンジーとビオラの境目が難しいですね。
小輪パンジー・・(^_^)


パレットに残り1個だった。
白地にリップ部分黄色、うっすらと紫のピコティ
しっかりとした苗でした。
2月頃、紫色が出てきて好みの色合いになった。
フリフリも可愛い。


3月、紫消えつつ輝くような黄色が出てきた。
今年は赤っぽい色合いが多くて
貴重な黄色です。





徒長してた苗、
花1輪、渋い色合いが何とも良いやン。


札がなくノーブランド苗でした。
似ているかな??
エンジェルピコティ?


まず植え付けてから切り戻しました。
なかなか蕾みを付けてくれなかったけど、
漸くモリモリになりました。


で、変身してしまった。
ビオラ・パンジーには良く有ることですね。



紫にリップ部分が黄色~オレンジ~赤色グラデーション
の不思議な色合い。
しかも直径1.5cmから2cm程の小輪ビオラ。



ノーブランドでした。
徒長しており、でも沢山の花が咲いていた。
すごく好み(^O^)

切り戻さず愛でていたら、
カビが生えて傷んできたので、
慌ててチョンチョンに切り戻して
薬を撒きました。



復活!。



なんて可愛いの!。

先日、札つきのポット苗を見つけたよ。
エディブルフラワーのビオラだった。



花は食べようとは思わないなぁ。
けど、料理や菓子を彩る使い方もあるなぁ。

栽培中に農薬を使わないで育てると、
エディブルフラワーで出せるんですって。

3種ともまだ楽しめそうです。


クレマチスの鉢に同居している
薄紅肥後スミレ


1期咲き、今からです。

花を次の世代に繋げるのは、
閉鎖花から種を飛ばして、


長年育ってると根塊?が出来て、
葉が枯れ果てても、
時期が来ると生えてくるようです。
やはり野生種?なのか丈夫ですね。

・・クレマチス、土を変えたいのですがねぇ。
数年放置~(=_=)



パンダスミレ



こちらは蔓を伸ばし節から根っこが出ます。
これも強い。
(見えてる葉は姫檜扇のものです。)
庭が有れば地植えが良いかもしれません。


カミュが出てなかったのでアレンジメントと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭りアレンジと

2023-03-01 | 
3月に入り、すぐにひな祭りの日ですね。
先駆けて
「ひな祭りアレンジ」を習ってきました。


早速、アビィ、カミュのチェック入ります。



教室でアレンジ後、一旦バラして持ち帰り、
翌日に作り直しました。



アビィの美人顏、
珍しく撮れた。


カミュの悪い顔、
この後ガーベラを強奪・・・。


上から見たらこんな感じ。
今回の花材ではガーベラが印象的でした。


ベランダの花たち、
ビオラやクリスマスローズも
咲きだしました。
この様子は後日に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスまとめ2022

2022-10-28 | 
いきなり纏めございます(o^^o)

ウーセスタは1番花、
2本蔓が伸び9輪ずつ蕾を付け豪華な咲きっぷりでした。
その後、1本は一番下の花の下部分で剪定(一般的な剪定箇所)、
もう1本はそれぞれの節についてた花殻のみカットしました。
すると、節からすぐ蔓が伸び、すぐに蕾を付けました。
凄かったわ。
これが新旧両枝咲の強みなのか。


ウーセスタ2番花は7/3だよ。1番は6/3だったから凄く早い。


ただ、普通に剪定した方が、
力を蓄えて八重になり易いのかもしれない。
そんなで今年は八重になりかけさえも見れなかった。



シャキッとした美しい花。



パレットは2番花はうすいピンク色で可憐に咲いてくれた。
8/18でした。




同居してる薄紅肥後すみれが元気です。
今年こそ、植え替えをしてあげたい。



パープレナは1本蔓が抜けてしまい、
土の中から新蔓が伸びてきました。6/16
細くて頼りなさげなのが心配です。



貧弱ですが2番花が咲きました。7/17



この夏は暑すぎて私自身耐えられず、
最低限のお世話しかできなかった。
ごめんね。
何とか頑張ってくれた3番花ゴージャスパープレナです。8/22


外で見守っている仙人草。
今年はひどい状態で、雑草の刈り取りがされず、
春の芽吹きから8月の開花確認まで、
こんな状態 ↓ でしたよ。


この背の高い雑草を掻き分け、
蔓が伸びているのは確認していました。
で、


8/25咲いているのを確認した。
いや~、日当たり激悪だったろうに頑張ったなぁ・・・。

春まで力を蓄えて、また沢山の花が見られますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする