段葛の続きです。
3月末。
三の鳥居潜って右手側、
源氏池の外側に神苑ぼたん園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/9d88a0cfa2ac0f2846813c3dab80b0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/b7227296c196d723bd62d96e92d0f836.jpg)
ぼたんも見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/3d64c44ca82ee30f454e40a2c6d1e021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/f74849f762998cc2cfc34cacfd7c12d0.jpg)
源氏池には3つの島があり、
その一つに旗上弁財天社があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/ed05db7a9325acf8eff0b574084c07e8.jpg)
「ピピチュー、ピチュー♫」
四十雀のさえずりが聞こえ、
必死に姿を追いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/8ffbba301a11fc7b3bc08c4854ff3536.jpg)
私の傍の桜に四十雀がやってきて、
望遠レンズ付けてたので何とか撮れました(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/7ce348524e0493ec8a27dfea9b5ec19d.jpg)
紅葉の若葉と花。
若葉の黄緑色がきれい~、
小さい赤い花も可愛い~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/bfc74eb17705c5cf2233bc92bd46992d.jpg)
苑の染井吉野は大木なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/c94a92b10844685c32b717a0e7291506.jpg)
段葛の若木と違い、
枝垂れ具合が何とも優雅です。
風に花びらが舞ってきれい~(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/c710a1b540d0a68542cfbd8b5525e1b0.jpg)
源氏池の越しに見える休憩所、
子供達が鴨を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ff/937970ce91057401ba0497ae508d6aef.jpg)
ようやく、八満さまにお参りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d5/065a0e431ad231cb25ad797c40657da8.jpg)
階段を上がると観光客が大勢、
インバウンドも戻ったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/8e4ff770f0524ad46a8d0bb65b789806.jpg)
振り向くと眼下に舞殿と、
三の鳥居の先に、
桜色がうっすらと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/392bba8879133b8495574f6742c043ee.jpg)
階段下の狛犬さん、
ピンクの椿もキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/324db0189917c8477bec8f4934729955.jpg)
休憩所から、
背後の桜はぼたん園に植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/2bbd595541faa515cd1bd5292b871673.jpg)
鳩と戯れる外国人観光客・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d5/dfd6d00d4c006811059c2d52473d5640.jpg)
これまで気づいてなかった・・、
平家池の周りも散策できたんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/f415c40c9fd392ffc63d40028f156795.jpg)
こちらは人が居なくて穴場です。