ピオニー、芍薬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/03bd33571aa0893fa1d5c96e0a6fce34.jpg)
豪華よねぇ。
年に1度、芍薬メインがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/c4bfdb89018528bde9dd793428638678.jpg)
まだピンクと白の蕾があります。
咲いた花と蕾の大きさが違いすぎるので、
次のが咲いたらバランスが狂う。
百合もそうですが。
大きく咲いた芍薬は、
いつもなら何も考えず(安定感ある)、
下部に配置しますが、
今回は冒険して上部にいれてみた。
咲いた百合でバランス取った。
アビィ、芍薬に興味あり??。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/b39bf4e404e43ab764e2e8f212eaa94d.jpg)
スリスリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/ddf0e06f9147cd54893cfa92c9036730.jpg)
カミュはやっぱりバラにロックオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/df5263040997ea88b4952bd51e4274a0.jpg)
あ~~(~o~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/762dea51736514e91114a8071190f64f.jpg)
悪い顔、見たって~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/2ac370f0b18afd17b51bddf12187aa07.jpg)
いつもの事ですが
(=_=)
数日後
白の芍薬が咲き、
傷んだ花を除いて再アレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/55d8b54dd2dc1069e98e5e09646e0e4b.jpg)
アビィと一緒に撮ろうと頑張る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/edd614d3ca5fbdd4652894c10e00fa27.jpg)
難しい・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/fa9af61d456cd36a53d259dfc75acd21.jpg)
カミュの可愛い顔も載せますよ(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/dd1505d0fa5a350fb7dc20e8f34a6b26.jpg)
今、ようやくピンクの芍薬が開きかけです。
なぜ牡丹でアレンジメントがないのか?。
と毎年思う。
調べてみると。
牡丹は落葉低木で芍薬が宿根草。
と、すると切り花の需要に耐えられるのは、
芍薬か・・
見た目似てるのにね。
一度牡丹でアレンジしてみたいです。