面白く、深く、共感(笑)
今思えば、片鱗は16,7年くらい前からあった。
私自体が旧型の教育(しごき)で育てられ
20代~30代中盤と疑問に感じずにきたが
30代後半、育成していく側で、今までの育成スタイルでは難しいことに直面した(笑)
そこからマネジメントの手法を180度変えた(笑)
ココ数年は更に変わり、有名どころでいけば「逃げるは恥だが役に立つ」
みたいな、対峙しない教育へ!?(笑)
勿論、教育放棄ではなく、その人の個性に合わせた1ON1の指導に変えた。
強すぎるストレッチはかけない!
時を同じくしてネットの検索能力だけが優れた子も増えた(笑)
故にこちらの防衛スキルもあがった(笑)
で、それを今回の記事が見事に明文化している。
寂しいのは、尾崎の歌詞が響かないところだ(笑)