goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦二人暮らしの公開日記

人生いろいろあるけど、ぼちぼち前向きに。

富士山ー八合目から山頂と下山

2019-07-29 20:36:27 | 旅行

前回の富士山のつづきから日にちがたってしまいました。

色々バタバタしてました。

その内容はまた後日に。

 

さて、前回のつづきです。

八合目を後にして登っていると雲が下から迫ってきます。

AM7時20分

▼あっという間に雲の中です。 

 

 

▼ブルトーザがものすごい音をたてて登ってきました。

 物資を運んでるんですね。

 

▼AM8時36分

 九合目の萬年雪渓に着きました。

 

 

 

▼AM9時43分

 九合五勺に着きました。

 

▼AM11時12分

 頂上の残間大社に着きました。

 ここが山頂と思いきや違いました。

 まだ、もう少し登ります。

 その前に浅間大社にお参りをしました。

 お参りの後、トイレを探しましたが、山開きはしていますが、店開きは10日からで、トイレが見当たらず。

 仕方ない、我慢でした。

 この時の我慢はまだ余裕でした。

 

▼雲を上から見るなんて飛行機くらいなので、この景色は本当に天国に近い景色でした。

 

▼山頂が見えてきました。

 観測所です。

▼さっき見た、ブルトーザが追いついてきました。

▼さ、山頂へ。

▼AM11時58分

 富士山山頂に着きました。

 ここが日本一高い山、富士山の山頂。感動しました。

 

 さん

▼ふくちゃんもふじさん、とうちょう~。

▼岩肌を見ていると、何だか地球を感じました。

 火口と左に見える建物山小屋、比べると迫力あります。

▼火口の回りを歩けるのは立ち入り禁止になっていて、10日からだったら歩けます。

▼山頂の坂で、思いっきり滑ってひどい格好で転けてしまいました。

 まるで、ゲレンデの様。

▼下山途中の景色です。

 ずっとトイレを我慢をした私、途中の山小屋でトイレ200円で済ませることができました。

 山のトイレ事情は色々ありまして、私が使用したトイレは、おがくずや木質チップを利用したバイオ式でした。

PM17時51分

無事下山しました。

 

可愛い花も見ることもできました。

▼オンタデ

▼ヤマホタルブクロ

 

下山後、街中のお宿で泊まりました。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。