successpapa http://twitter.com/successpapa
11月19日 つぶやきまとめ
17:34
七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事。
天和元年(1681年)11月15日、館林城主、徳川徳松の健康を祈って始まったとされる説が有力なんだって。
聖徳太子の時代にはやってなかったのね。
2011/11/19 Sat 17:34 From web
17:31
あれ?
で、結局七五三とやらはどうするんだ?
服買って家の中で着せたからもういいか。
2011/11/19 Sat 17:31 From web
16:55
ソニーのタブレットPC、早くも優斗と美莉愛のおもちゃになってしまった。
今も2人で仲良くYouTube見てる。
「全ての液晶画面=タッチパネル」と思いこみつつある子どもたち。。。
2011/11/19 Sat 16:55 From web
12:46
全学年の保護者で半袖Tシャツだったの、うちとかんちゃんのパパだけだった(笑)
2011/11/19 Sat 12:46 From Twitter for Android
08:39
優斗、初の学芸会。なのにみんなして寝坊(笑)
あ、もう始まってる。。。
2011/11/19 Sat 08:39 From Twitter for Android
11月19日 つぶやきまとめ

七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事。
天和元年(1681年)11月15日、館林城主、徳川徳松の健康を祈って始まったとされる説が有力なんだって。
聖徳太子の時代にはやってなかったのね。
2011/11/19 Sat 17:34 From web

あれ?
で、結局七五三とやらはどうするんだ?
服買って家の中で着せたからもういいか。
2011/11/19 Sat 17:31 From web

ソニーのタブレットPC、早くも優斗と美莉愛のおもちゃになってしまった。
今も2人で仲良くYouTube見てる。
「全ての液晶画面=タッチパネル」と思いこみつつある子どもたち。。。
2011/11/19 Sat 16:55 From web

全学年の保護者で半袖Tシャツだったの、うちとかんちゃんのパパだけだった(笑)
2011/11/19 Sat 12:46 From Twitter for Android

優斗、初の学芸会。なのにみんなして寝坊(笑)
あ、もう始まってる。。。
2011/11/19 Sat 08:39 From Twitter for Android