夕顔のスケッチブック

~やさしい気持ちなれる風景をみつけに行こう~

稲架掛けの風景~八女市の棚田を訪ねて

2018年10月06日 | みんなの花図鑑

 

 

今年棚田を訪ねたのは

彼岸花祭りも終わった静かな平日でした。

 

 

ここは福岡県八女市の「黒木町ヨシビの棚田」。

彼岸花が田んぼのあぜ道でなく

のり面に咲いているので

群生地として有名なところです。

 

 

早朝には雲海が見えることもあるという

山あいの小さな棚田です。

 

 

刈り取りが終わっているところもあります。

稲架掛けの作業の途中のようです。

訪ねたのはちょうどお昼をまわった頃でした。

 

 

農家の方が家に昼食に戻ってあるのかなぁ・・・

稲架掛けが終わった風景がみたいなぁ・・・

なんて勝手なことを思いながら

辺りを散歩していると

トラックの音が田んぼの下で止まりました♪

 

 

田んぼの持ち主の方が戻られたようです(^^♪

さぁ、午後のお仕事の開始です。

手際の良い動きに見惚れるばかり。

 

 

 

 

一面に咲く彼岸花

時折涼しい風が吹いて心地良い

秋の午後のひと時です。

 

 

気さくな方で お話も弾みます。

これまで台風の被害に合ったことがないと聞いて

なんだか嬉しくなりました。

 

 

「ここの棚田の稲架掛けの風景を見に

やってくる人がたくさんだから

大変だけど止められない」って

気持ちのいい笑顔で答えてくれました。

 

 

みるみる出来上がっていく稲架掛け

この日に来ることができて幸せでした。

 

 

撮影も投稿も快く承諾してくださって

ありがとうございます。

額の汗と笑顔がとても素敵な方でした。

きっとおいしいお米でしょうね^^

 

 

次に訪ねたのは「星野村鹿里(ろくり)の棚田」

日本の原風景が広がっていました。

上の方に見えるのは八女市の名産のお茶の畑です。 

 

 

刈り取りが終わった田んぼを秋の日が照らします。 

 

 

綺麗に仕上げられた稲架掛け。

登ったり下りたりの棚田の仕事の大変さを

たった一日で実感しました。

 

 

「一滴の水にも天地の恵みがあります。

一粒の米にも万人の力が加わっています。

有難く感謝していただきましょう。

いただきます。」

 

小さいころ田舎の祖父母に教えてもらった食前の言葉を

これからも大切にしていこうって

思った秋の一日でした。



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しいちゃん^^ (夕顔)
2018-10-10 17:57:44
お久しぶり~\(^o^)/お帰りなさい
展示会と知っていたけどその前があまり具合がよくなかったみたいなので心配していました。
良かったです♪無事終わって。
しいちゃんのは素敵な鉢ばかりね~♡

田んぼの風景は串の記憶でしょうか…お家の前に広がる田園地帯を想像しました。
しいちゃん姉妹が楽しそうに束ねた稲を運ぶお手伝いをしているのが目に見えるよう^^
お母様が洗ってくれた服がお庭に干してあるのも見えます。
行って良かったなぁ~って思う素敵なところでした。
ここも同じような長閑な風景が広がっていました(^^♪
返信する
稲架掛けって言うんだ (しいちゃん)
2018-10-09 13:47:42
夕顔さん、超遅ればせのこんにちは。

お休みしてる間にずるいな~。

けど、棚田での稲作の大変さがしっかり伝わってきました。
子供の頃はみんなこうして天日干しで乾かして脱穀、長い時間をかけて一粒のお米が出来たのですよね、
その分、お米は美味しかった。
この稲掛け良く手伝わされました。
束ねた稲を運ぶの楽しいけど後がかゆい。
私達は洋服を脱いでお風呂に入ったらそれで終わりだけど(それでもかゆかった~)、母は一枚一枚洗濯してくれてたんだなって・・。

どうしても田んぼの風景は時も距離も遠い遠い故郷に重なります。

皆さんのコメントとは全く的外れ、
自分の心に感じたままです。
返信する
水平線さん ♪ (夕顔)
2018-10-08 02:00:53
いつも見ていただきありがとうございます。
懐かしい気持ちになってもらえて嬉しいです^^
恥ずかしながらイナゴやバッタ、キリギリスなどの違いがよく分からないのですけど畦道をぴょんぴょん飛ぶ昆虫はいました。
トラクターで刈り取られた後は何も残りませんものね^^
こうした手作業の風景…引き継いでくれる後継者が出てきてくれると良いですね。
こんな優しい気持ちになれる秋の日…田んぼで畦道に座って昔おばあちゃんが作ってくれたハランに包んだおにぎりを食べたくなりました^^

返信する
追憶 (水平線)
2018-10-07 06:07:14
夕顔さん、おはようございます。

素晴ら しい棚田の原風景を拝見して
追憶に浸っております。
イナゴは見かけましたか。
もう聞くこともない「落穂拾い」が懐かしいですね。
忘れがちな農家の方々の苦労に感謝です。<(_ _)>
返信する
Minamさん ♪ (夕顔)
2018-10-07 00:25:22
こんばんは^^
素敵なお言葉いただき嬉しいです。
田園風景、特に棚田は先人からの長い歴史やご苦労を感じて訪ねるのが好きです。
農家と聞くとそれだけで尊敬します。
最近風景の中に人が入るものがいいなぁ~って思う様になりました。
難しいけど少しづつトライして優しい風景を写し取れるようになりたいなって思います。
またご指導よろしくお願いします^^


返信する
てんちゃん ♪ (夕顔)
2018-10-07 00:13:23
こんばんは^^
縦方向三段の稲架掛け…私も画像検索して良くわかりました。
地域でいろいろな方法があるのですね。
てんちゃんのお手伝いの記憶が全然違うものに上書きされないで良かったです(^^♪

実はこの八女市には棚田100選の有名な石積みの棚田というのがあります。
急こう配の斜面に人の背より高い精巧な石組で階段のような狭い田んぼが天まで届く感じの素晴らしい棚田ですけど、平成24年の九州北部豪雨で被害を受け未だに休耕地がかなり目立ちます。
きっと継承者の問題もあるのでしょうね。
いつかその美しい棚田をご紹介する日がきますように…。


返信する
さざんかさん ♪ (夕顔)
2018-10-06 23:45:19
お久しぶりですね^^
とはいってもブログでお花に囲まれた素敵な暮らし♪拝見しています。
最初の棚田はあまり広くなくお花畑の長閑な雰囲気です。
稲架掛けの作業にも遭遇できて幸せでした。
次の広い棚田…カメラを持って行ったり来たり登ったり下りたり(笑)
私はたったの一日だけど 農家の方には頭が下がる思いでした。
25号は進路が少し北にそれたので大したことありませんでした。
優しいお言葉ありがとうございます(^^♪
返信する
よいっちゃん ♪ (夕顔)
2018-10-06 23:19:58
こんばんは~^^
うれしいコメントありがとうございます。
地方によって稲穂を干す方法が違うみたいですね。画像検索してよいっちゃんの説明された様子がよくわかりました。
彼岸花は田んぼには見ないのですね…
信州の一部の地域では彼岸花は毒もあり縁起が良い花ではないとされて 田んぼには植えず、代わりにコスモスが畦道にたくさん咲いている画像が新鮮でした。
良いっちゃんの郷里ではどうして彼岸花を植えないのでしょうね?
返信する
なつみかんさん ♪ (夕顔)
2018-10-06 23:09:34
こんばんは~^^
お忙しいのに嬉しいコメントいただきありがとうございます(^^♪
>ファンクラブの皆さん
(^-^;は違うぞ~って怒られますよ~
なつみかんさんの飛鳥の棚田のPart 2拝見しましたよ^^思った通りの素晴らしい風景でした。
お察しの通り棚田は必ず反応するキーワードです♪
そう言えばこちらの棚田では案山子を全く見かけませんでした。
その代わりそばを通ると反応して犬の吠える声や銃の音を発するセンサーが取り付けてありました。
イノシシ対策なのでしょうけど人間も驚きました(>_<)
今年は福岡は台風の被害は少なかったです。関西の方が大変でしたね。
地震も台風ももう来ませんように…お祈りしています^^
返信する
色模様 (Minam)
2018-10-06 22:09:03
夕顔の君さん、こんばんは・・
棚田を彩る赤・黄・緑の模様、稲架掛けが終わると棚田も晩秋の光景になりますね。
のり面に植えられたヒガンバナ、地形をうまく利用しながらの稲作と共に彩る収穫の姿ですね。

夕顔さんの心の風景描写、綴り方です。
心豊かかな夕顔の君さんですね。
返信する
attsu1さん ♪ (夕顔)
2018-10-06 18:02:41
こんばんは~^^
いつも嬉しいコメントいただいてありがとうございます。
のり面にたくさん咲いた彼岸花はボリュームがあって綺麗ですよね。
棚田100選の広い棚田のようにスケールは大きくないけど なんとなくホッとするこじんまりした雰囲気が好きです。
みん花時代から毎年いろんな棚田を訪ねては農家の方とお話する機会もあって、お米も野菜も果物も本当にご苦労あっての美味しさなのだなって有難く思う様になりました。
写真撮るようになって良かったなって思うことの一つです(^^♪
返信する
donさん ♪ (夕顔)
2018-10-06 17:50:07
こんばんは~^^
棚田と言えばdonさん♪ なのに…残念でしたね…。
確かに今年は暑すぎたし(特にdonさんあたりは異常)台風も次から次へと 災害も多くて私も実は諦めかけていたところ
やはり持つべきものはみん花時代からの花友さんですね~明日行くよ~とばかりに背中を押されました(笑)
彼岸花祭りの後で良かったです。こんな素敵な棚田の風景の中に他に誰もいなかったこと…なんて贅沢だったでしょう。
donさんにお裾分けできて嬉しいです(^^♪
来年は楽しみにしていますね、あ、朝顔も(笑)
稲架掛けをしている間に台風で倒ることをはじめ お米が収穫できないことが今まで一度もないとおっしゃいました。
平成24年の八女を襲った九州北部豪雨の時、他の棚田は壊滅的な被害をうけたにかかわらず山一つ越えたこの棚田は無事だったそうです。
斜面の向きや杉林に隣接している地形などの条件もあるけれど きっとご先祖様に守られているような そんな気がふとしました^^
返信する
Yasuさん ♪ (夕顔)
2018-10-06 17:31:49
こんばんは~^^
早寝早起きのYasuさんだから早く寝すぎてこんなに早く起きられたのかと思いました(笑)
秋の夜長は人を饒舌にさせるのでしょうか…しいちゃん級の長いお便りありがとうございます♪
何かと忙しくなかなか行けなかったのですけど「彼岸花もう最後だけど行かない?」の一言に乗っかって ついでに車にも乗せてもらって行けてよかったです^^
タナダーの私は(笑)いつもはりきって満開前に行くので稲架掛けの風景は今回初めてで感動しました。
その感動が伝わったみたいで嬉しいです。
Yasuさんの帰省される頃の田んぼもまた晩秋の風情があると思います。
お写真楽しみにしていますね(^^)/
返信する
カンサンさん ♪ (夕顔)
2018-10-06 16:29:28
こんにちは^^
コメントありがとうございます。
きっと読んであったでしょうね。
今回の25号は予定より北に進路を取ったので福岡も朝から昼過ぎまでの突風くらいですみました^^
この棚田はもっと南なのであまり影響がなかったことと思います。
ご心配ありがとうございます。
小豆島の中山の千枚田も美しい棚田なんですね。教えていただきありがとうございます。
返信する
昔の記憶 (てんちゃん)
2018-10-06 12:54:25
今回の稲架掛けの写真を見て、田舎にいた頃の私が手伝ったやり方とは違うと思いましたが、なにが違うのか思い出せません。それでネットを探し、縦方向3段の写真を見て、これこれと思いだしました。
田舎の今の写真を見ると、アルミのポールでやっているようで、似ても似つかぬ状況になっています。 もしかすると手伝いの記憶が全然違うものに上書きされる可能性があったので、いい機会だったと思いました。

 棚田での米作りは、今後もほぼ機械化できないから昔からの技術がずっと存在していくでしょうが、作る人の強い意志が続かない限り維持は難しいと思います。自然災害で壊されたら復旧は難しいかもしれません。日本の美しさというのは確かなのですが、いつまで続くかわからないひ弱なガラス細工のようなものなのでしょうね。

 
返信する
素晴らしい風景 (さざんか)
2018-10-06 11:56:17
夕顔さん、ご無沙汰しています。
今日は素晴らしい棚田の風景を見せて頂き、感動しました。
黄色い稲穂とのり面に咲くヒガンバナ、絵のように美しいですね。
稲を刈って干して行く農家の方の作業にも見惚れました。
ヒガンバナに囲まれて作業しているお写真が素晴らしいです。

こんな斜面を上り下りした夕顔さんも大変だったことでしょう。
お疲れ様でした。
今台風の影響を受けているのでは?
どうかお気を付け下さいね。
返信する
おはようございます。 (よいっちゃん)
2018-10-06 10:23:24
稲架掛けという稲の乾燥の方法は私の郷里にありませんでした。
 郷里での乾燥方法は田んぼに杭を突き刺し
その杭に稲穂を井桁状に掛けて乾燥していました。
 そして、彼岸花が田んぼの畔道に咲いて
いる風景を見るのもこちらに来てからです。
 このような風景を拝見すると、気持ちがおおらかになります。
返信する
素敵すぎです♡ (なつみかん)
2018-10-06 08:30:50
夕顔さん、おはようございます。
最近忙しく、今日も休日出勤の電車の中‥夕顔さんの投稿発見!
わっ、すでに夕顔ファンクラブの皆さん方のコメントがいっぱい。
言いたいこと、Yasuさんに全部言われちゃいました‥

ちょうど稲架掛けのタイミングを見られてラッキーでしたね!
しかも人が少なく、ゆっくりと作業をされている方とお話しできたなんて、最高♪

台風、そちらはかなり影響があるのではないですか?
被害がないことをお祈りします。
返信する
自然のアート (attsu1)
2018-10-06 07:33:43
こんにちは、

八女市の棚田、緑の絨毯と、赤い彼岸花、これだけでアートですね。
勿論、作っている方のご苦労を思うと、
ほんと、台風の被害が無くて良かったです。
収穫されたお米を見て、何気なく食べているお米や野菜、味わって食べたくなりました。

改めて、素敵な景色、見せていただきありがとうございました。
返信する
今年はいけませんでした (don4900)
2018-10-06 07:21:12
おはようございます。

確か春に、棚田に行くなどといっておきながら、行動力がないのを暑さのせいにしたりして、結局今年は一度も行きませんでした。

でも、夕顔さんの写真を見て感動したので、まあいいか。

「台風の被害にあったことがない」とはどういうことなんでしょう?
毎年とはいわないけれど、数年に一度は直撃を受けているような場所ではないのでしょうか?
稲も、備えが万全?
返信する
とても素敵な秋の風景… (Yasu)
2018-10-06 02:52:47
今夜はいつになく寝そびれてしまって秋の夜長を持て余してましたが
起きてて良かった!!

今年はいつになったら夕顔さんの秋の棚田の写真を
拝見できるのだろうと思って楽しみに
してましたが、まさか今夜だったとは♪
しかも黒木と星野村の2か所も!!
(ちょっと勿体ない気もしますが…)

タナダ―の夕顔さんのお写真を今まで
何度か拝見させていただきましたが
今までの棚田のお写真も素敵でしたけど
今回のは格別に素敵ですね。
特に稲架掛けと曼殊沙華がよく合って秀逸です。
稲架掛けをしているおじさんも生き生きと撮られてて流石です。
大変な作業だとは思いますが誇らしげに
嬉しそうにされてるのが印象に残ります。
棚田の維持管理は年々難しくなっていくのでしょうけど、いつまでも残っていて欲しい日本の風景ですね。

最後のエピソードも素敵です。
忘れがちですが、こうして不自由なく
生きていられるのも天地の恵みや、
たくさんの人の力によるものですもんね。
こうした教えを受けて育ったからこそ
夕顔さんは心に響く素敵な写真を撮られるんだな~って思いました。

秋…
こちらには秋を感じさせるものがあまりないので
秋に恋焦がれてましたが、夕顔さんの
素敵なお写真で心が満たされました。
ありがとうございました。

台風が接近してますけど、明日は気を付けて
お過ごし下さいね。
返信する
収穫 (カンサン)
2018-10-06 02:21:29
夕顔さんへ、台風25号がやってくる前に収刈り取らねば---と農家の方は思っていたかも---。私は9月に小豆島に行きました。棚田があり、棚田のオーナー会員の方々がきて、収穫の体験をしている日でした。
台風25号が接近中ですね、お気をつけてください。
返信する

コメントを投稿