冬休み中なので、お弁当作りもお休みです。
ゆず茶。
知り合いの方から頂いたこゆずで作ってみました。
こゆずはよく洗います。
まわりの皮と中身を分けて白い筋は取り除きます。

皮は薄く千切り、中身は種を取り、薄皮から実の部分を剥いて薄皮は切ります。全部を一度、混ぜます。

熱湯消毒したビンに混ぜたゆずと氷砂糖を交互に入れていきます。(今日はこゆず12個分と氷砂糖300㌘)
二段にしました。

あとは一日に一度、軽く揺すります。
2週間くらい経ったら食べられるみたいです。

楽しみ♪
ゆず茶。
知り合いの方から頂いたこゆずで作ってみました。
こゆずはよく洗います。
まわりの皮と中身を分けて白い筋は取り除きます。

皮は薄く千切り、中身は種を取り、薄皮から実の部分を剥いて薄皮は切ります。全部を一度、混ぜます。

熱湯消毒したビンに混ぜたゆずと氷砂糖を交互に入れていきます。(今日はこゆず12個分と氷砂糖300㌘)
二段にしました。

あとは一日に一度、軽く揺すります。
2週間くらい経ったら食べられるみたいです。

楽しみ♪