yuyumiのハンドメイドな暮らし 

ラミネートのバッグや布小物製作日記が多いです。いちご、花柄、アリス、ドット、アニマル柄が好きです。

大きめランチバッグ☆ライムグリーンチェック

2022年06月15日 | Handmade

大きめサイズのランチバッグを作りました。

お天気が悪くて、画像が悪いですが

表はライムグリーンのギンガムチェックのオックス。

もう少ししっかりさせるため、接着芯を貼っても良かったかも?

持ち手は黒のアクリルテープです。

マチは12cm。

男性向けの幅広のお弁当箱もすっぽり入ります。

まだ高さは余裕あり。

内側は保冷・保温シートです。

持ち手の長さは薄着だったら肩から掛けられるかも?

手持ちでも長すぎるという感じはないです。

息子用に作りました。

曲げわっぱ弁当とランチョンマットを入れても余裕がありそう。

リュックにお弁当箱を入れるスペースの余裕がないときに、使うつもりです。

梅雨らしいお天気の日が続いていて、

ジメジメしています

オーダー品のバッグ、ランチョンマットが完成していますので、

晴れたら撮影します。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布紹介☆コットン&キルティング

2022年06月13日 | 布紹介

最近買った生地です。

コットンのブロード生地。

マーガレット柄です。

ブルー、ベージュ、ネイビー。

可愛い柄で、ひとめぼれしました

涼感加工のダブルガーゼ。

グレー、ピンク。

マスクを作るのに使います。

不織布マスクは暑いので、

散歩や就寝時に使おうと思います。

追加購入です。

細かいギンガムチェックのシーチング生地。

ダークネイビー、ベージュ。

こちらも追加購入。

オーダー品に使います。

オックス生地。

淡いピンクのいちごミルク柄。

キルティング。

みかん色の無地と、ネイビードット。

パソコンを買い替えたのですが、

キーボードの位置が微妙に違うので、

慣れなくてミスタッチが多い

慣れたらもう少しスムーズに打てるかな。

今朝はオーダー品のバッグの生地を裁断しました。

バッグが終わったら、ランチョンマット、カフェマットを

作る予定です。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保冷ランチ巾着5点☆しろくま&恐竜&熱帯魚☆今後の予定

2022年06月10日 | Handmade

曇りや雨の日が続いていましたが、

やっと少し晴れたので撮影できました!

新柄のしろくま柄。

淡い色合いに優しいタッチでしろくまが描かれています。

ベージュ。

グレー。

ネイビー。

ネイビーの熱帯魚柄。

 

淡いグリーンの恐竜柄。

人気の生地で、何度か再販しています。

内側は保冷・保温シートですが、洗濯機で洗えるので、

ネットに入れて洗ってくださいね。

梅雨時期は乾きづらいので、洗い替えがあるといいですね☆

最近、忙しかったけどやっと今日から製作再開です。

ここ数ヶ月で、病院であらゆる検査を受けました。

PET-CT検査で全身を診たら引っ掛かったので、

婦人科でエコー、MRI、子宮体癌検査、子宮鏡検査。

体癌検査は初めて受けたけど、激痛で泣きたくなるほど

こんなに痛いなんて、知らなかった。。。

終わった後も、しばらくお腹が痛かったです

幸い、子宮に癌はなかったので良かったです。

ポリープの疑いがあったので子宮鏡検査も初めてやったけど、

そこまでの痛みではなかったので良かったです。

しばらく出血はあったけど。

小さいポリープはあったようだけど、切除する必要はなさそうなので、

経過観察でいいみたいです。

婦人科系は、出産前は子宮内膜症やら筋腫やらを指摘され、通院していました。

生理痛がひどくて辛かったですが、

出産したらすっかり症状がなくなったんです。

今は生理痛はまったくなくて、快適に過ごせています。

だからしばらく婦人科には行っていなかったのですが、

たまには診てもらった方がいいのかなと思いました。

とりあえず、今は3か月ごとくらいの経過観察で良さそうです。

それとは別で、夏休みに入院、手術を予定しています。

何も自覚症状はないし、

命に関わるものではないのですが、

先のことを考えると、手術した方が良さそうなので。

1週間程度になると思うけど、

その前後も合わせて2週間くらいはお休みをいただくと思います。

入院中はコロナ対策のため面会禁止で暇なので、

パソコンや本を持って行こうかと思っています。

個室が取れたらいいのですが、今は個室が人気で、

確約できないそうなのでイヤホンやアイマスクは必須かな。

入院中、何しようかな~と考えていて、英語の勉強をしようかな

思いつき、早速教材を買って勉強を始めています。

今は中学生レベルくらいの英文法しか覚えていないんです。

英検準2級以上の英語を息子に教えるのは難しそうなので、

せっかく時間があるからやろうかなと思ったのでした

単語は大学受験で出たものと同じものもあるので、

わりと覚えていたりするけど、熟語はけっこう忘れていました。

習ったっけ?という感じ

机に向かって集中して勉強する、ということはしてなくて、

単語帳を見たり、YouTubeやポットキャストを

観たり聴いたりすることがメインです。

英検準2級程度のリスニングはできるようになってきましたが、

ネイティブの言葉はまだ聞き取れません

TEDはほとんど聞き取れないため、日本語字幕で観ています(笑)

興味深い話が多くて、面白いです。

英語学習というより、楽しむために観ている感じだけど

英語は社会人になってからも勉強していて、TOEICを受けたりもしたのに、

なかなか身につかなくて困っています

発音は息子の方が良いから、教えてもらおうかなと思っています(笑)

外国の人と話す機会はあまりないけど、

TEDが字幕なしで観れたらいいな、と思っています

話が脱線しましたが、しばらくは仕事中心という感じではなく、

他のことも楽しみながらやっていこうと思います。

秋頃とかもう少し落ち着いたら、仕事ももう少し頑張っていこうかな。

健康第一なので気を付けつつ、やっていきます

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布紹介☆バッグに使える生地

2022年06月02日 | 布紹介

ショルダーバッグに使える生地について、

お問い合わせいただいているのでご紹介します。

ブラック、ネイビー、ピンク系です。

まずはポケット用(表、裏)に使える生地。

ブラック系。

左からいちごドット、カップケーキパッチ

ダマスク、デザインドット

ストライプゴールドドット、

チャコールグレーの赤、ピンク系の北欧フラワー

ネイビー系。

バンダナ、クラシカルフラワー、サークルフラワー

綿麻のピンドットのピンク系。

左からピンク、ベリーピンク。

淡いピンクのいちごミルク、

いちごA、いちごB

いちごBの方が濃いピンクです。

綿麻いちごパッチ、いちごパッチ

いちごパッチの方が薄いピンクで、柄が細かいです。

フラワー、紫陽花

パンダといちご、おにぎりパンダ

おにぎりとおかず

本体内側に使えるキルティング。

ネイビー、ブラック系。

左からブラック、デニム、ブラックドット

デニムのキルティングが一番しっかりしています。

本体表に使える生地。

ブルーデニム、ネイビーデニム、ネイビー、ブラック

右の2つは確かオックス生地だったと思います。

コットンシーチングよりしっかりしています。

以上です。

ポケット部分が薄手だったら接着芯を貼ります。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保冷ランチ巾着☆恐竜と化石柄

2022年06月01日 | Handmade

新柄の保冷ランチ巾着です。

恐竜と化石柄のカーキグリーン。

紐通し部分は淡いグリーンのギンガムチェックです。

内側は保冷・保温シート。

保冷剤を入れるポケットがついています。

カーキグレー。

紐通し部分はブラックです。

アイボリー。

紐通し部分はベージュ。

シックな色柄なので、大きくなっても使えそうですね

記事を書いていて思ったのですが、

保冷ランチバッグの持ち手が長いやつを作ろうかな。

学校に持って行っているリュックが、教科書、体育館履き、水筒などを入れると

お弁当が入らないことがあり、別でランチバッグを持って行っていたんです。

でも、市販のランチバッグって持ち手が短くて手持ちしかできない。

だから持ち物が他にもある時は使いにくいので、

ランチバッグを、肩がけできるトートに入れて持って行っていました。

肩がけできる保冷バッグは持っているけど、お弁当用じゃないのでサイズが大きすぎる。

あと、市販の物は大体、アルミシートを使っているので、

ペラペラで強度がなく破れやすいし、洗濯もできない。

お弁当箱にちょうどいいサイズで、

持ち手が肩がけもできるくらいの長さの保冷ランチバッグ。

ちょっと型紙を作ってみようかと思います。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博記念公園と江の島

2022年06月01日 | Outing

久しぶりにお出かけネタです。

GWに3年ぶりに夫の実家に帰省しました。

人混みは避けたかったので、車で🚙

連休中でも間の平日は学校なので期間が短く、

あまりいろんな所に行けなかったのですが、

前から行ってみたかった万博記念公園に行きました。

巨大立体アスレチック迷路に入りました。

荷物が多かったので、運動量が少なそうな知力コース。

謎解きしてゴールを目指すのですが、けっこう難しかった

なんとかクリアしたけど、汗だくでした

小学生くらいのお子さんならどちらのコースでもできると思うので、

行く機会があったら挑戦してみてください。

息子が前に横浜の八景島シーパラダイスの遠足で、同じような迷路をやったらしく、

その時はクリアできなかったようでした

でも、面白かったらしいです。

八景島はだいぶ行ってないので、いつか行きたいです。

あと、日光の修学旅行が延期になり3月だったのですが、

季節の関係で雪が降る奥日光には行けず、予定を変更して江戸村に行きました。

忍者屋敷などが面白かったらしいので、行ってみたいです。

こちらは有名な太陽の塔。

1回見てみたかったので、見れて良かったです。

想像していたより、大きい

太陽の塔の裏側は別のデザインです。

表のデザインしか知らなかったので、勉強になりました。

中にも入れるようですが、事前予約制で、

当日券は売り切れていたので入れませんでした。

広場でバトミントンをしてから、

暑くてバテたので帰ることに。

すごく広い公園なので一部しか見れていませんが、

行けて良かったです。

この前は、久しぶりに母と江の島に行ってきました。

母が家に来るのも3年ぶり。

江の島までは近いので、家に荷物を置いてから、電車で出発。

小田急線で6分です🚃

観光客は江ノ電に乗る人も多いけど、

地元の人は小田急の方が早いから小田急を利用します。

江ノ電沿線に住んでいる人は、江ノ電を使うけど、

観光客で土日は特に混んで入場規制している時もあるし、

停車駅が多くて遅いんです

サムエルコッキング苑に散歩に行きました。

薔薇が綺麗な季節ですね🌹

真夏日だったので、すごく暑かった

首が焼けてずっと熱を持っていました

たくさん歩いたので運動になりました。

鎌倉もだいぶ行ってないので行きたいですが、

これから紫陽花の季節なので混みそうですね。

少しずつ出かけられるようになり、良かったです。

    

 

手芸(雑貨・小物)ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

にほんブログ村

minneCreema販売中です

直接オーダーも可能です。

ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、

コメント欄にてお知らせください。

ランキングに参加しています

 バナーを1日1回クリックしていただくと、

 このブログにポイントが加算されます。

 製作の励みになりますので、

 よかったら応援クリックお願いします

いつもありがとうございます。

他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんあります

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする