今日、とても嬉しかった出来事が2つあります。
1つは、郵便局へ行った時の事。日本へ送る荷物の箱を車から出し、怪獣をカーシートから降ろそうとしている時、後ろから声が。振り返ると、おばさんが、「この荷物、私が持ってあげるわ!赤ちゃんと荷物なんて大変だもの!是非手伝わせて!」と言うが早いか、荷物を運んで先に郵便局の中へ。
私は慌てて怪獣を車から降ろし、ダッコして郵便局の中へ。荷物を置いて、出て来たおばさんに何度もお礼を言ってお別れ。
何も言わずして、気が利く人に滅多に出会わない(夫も含む。夫の場合、気がつく、気が利くとは遠く、言ってもしてくれないような人)ので、パッと手助けしてくれる人に出会うと、胸がキュンとなり心が暖まります。
2つ目は離乳食。元々お料理上手な私ではないので、いつも悩んでばかり。本を見て、材料が揃う食材で、作れそうな物で、栄養面も考えて...
日本は離乳食も抱負で、栄養も考えられているし種類も抱負。ここでは(私の知る限りでは)、種類もなくワンパターンで、栄養面でもちょっと不安。なので、出来る限り手作りの物を食べさせてあげたい、と思ってはいますが、これまた中々思うようにはいかず。
その努力?が実りつつある?のか、今日も全部食べてくれました。食べてくれない時は、味が悪いのか、薄いのか、濃いのか、食感に問題があるのか、さっぱりわからないのと同様、食べてくれた時も、美味しいのか、食べ易い食感だからなのか、わかりません。でも、お料理下手なママにとってはとっても嬉しいし、また頑張って作ろう!と思えます♪
1つは、郵便局へ行った時の事。日本へ送る荷物の箱を車から出し、怪獣をカーシートから降ろそうとしている時、後ろから声が。振り返ると、おばさんが、「この荷物、私が持ってあげるわ!赤ちゃんと荷物なんて大変だもの!是非手伝わせて!」と言うが早いか、荷物を運んで先に郵便局の中へ。
私は慌てて怪獣を車から降ろし、ダッコして郵便局の中へ。荷物を置いて、出て来たおばさんに何度もお礼を言ってお別れ。
何も言わずして、気が利く人に滅多に出会わない(夫も含む。夫の場合、気がつく、気が利くとは遠く、言ってもしてくれないような人)ので、パッと手助けしてくれる人に出会うと、胸がキュンとなり心が暖まります。
2つ目は離乳食。元々お料理上手な私ではないので、いつも悩んでばかり。本を見て、材料が揃う食材で、作れそうな物で、栄養面も考えて...
日本は離乳食も抱負で、栄養も考えられているし種類も抱負。ここでは(私の知る限りでは)、種類もなくワンパターンで、栄養面でもちょっと不安。なので、出来る限り手作りの物を食べさせてあげたい、と思ってはいますが、これまた中々思うようにはいかず。
その努力?が実りつつある?のか、今日も全部食べてくれました。食べてくれない時は、味が悪いのか、薄いのか、濃いのか、食感に問題があるのか、さっぱりわからないのと同様、食べてくれた時も、美味しいのか、食べ易い食感だからなのか、わかりません。でも、お料理下手なママにとってはとっても嬉しいし、また頑張って作ろう!と思えます♪