~~~怪獣の♢中学受験日記♢パート1の続き~~~
長いしメンドクサイ方は素通りしてください…
中学校フェア&イベント
市内各地で開催される私立中学高校フェアへの参加
色んな資料もらっても通える範囲が決まってるから…
だけど塾はフェア参加を薦める…
各学校で開催されるイベント参加の送迎も時間取られるし
秋にかけて相談会や説明会も増えて…
何度でも足を運んで下さい…って塾に言われて…
しかも願書が紙からネットへ…
その説明会にも参加せなやり方わからんし…
ちなみに?
YMCAを午後から早退して参加していたプログラムはコレ
参加したいって言われて…
この経験が何かの役にたったら嬉しいけど
この送り迎え・移動がシンドかった
(通ったおかげ?合格したけど第一希望校へ行きます
)
塾選び
後半になって考えさせられたことの1つ…
大手企業?塾を選んでたわけじゃないけど
個人塾?じゃなかった怪獣
どっちがいいのか疑問…
グループ授業が子供に合うのか
個人授業が合うのか
先生が大学生でもいいのか
社会人がいいのか
塾長・チーフ・マネージャーの管理能力や質
料金プランの幅やアフターフォローの充実
授業や夏期講習・冬季講習の内容
イロイロあるけど
結局は人間対人間
塾選びは最後まで大変やったなぁ…
でも
最後に出会った塾がピッタリ?
教室長と怪獣担当の先生が怪獣に合ったようで
塾に行くのはイヤやけど
先生たちがおるから行く
成績も劇的に
もっと早くに巡り合ってたら良かってんけどね
思春期?反抗期?
男の子と女の子と違うかも…?
心も体も成長中やからか
子供なりにストレスもあるやろうし
学校と塾でずっと宿題に追われてシンドイやろうし
だけどその暴れよう?発散?が半端なくドエライ…
(怪獣だけかもしれんけど…
)
だから勉強だけじゃなくて
ストレス発散?気分転換?できるような切替も大切かと
体調管理
大学受験に挑む高3生や高校受験を控える中3生なら
体調不良を自覚したり親に相談したり
薬やサプリメントで調整したり
でも
中学受験に挑む小6生は表現?できなかったり
既に体調が悪くなってたり
体調管理・予防・発見が難しい?分
保護者が注意して観察・管理せなアカン…
11月に親子そろって風邪ひいたから
塾に行く怪獣が辛そうで反省…
WEB出願
今の時代だから?
紙なら下書きとか訂正もできるのに…
しかも決済まで行ったら変更・キャンセル・訂正不可
WEB出願めっちゃ緊張した…
受験日までの数日間
冬休みが終わって始業式が火曜日
中学受験日が土曜日と日曜日
ということで?
水曜日・木曜日・金曜日と学校お休みして受験勉強
塾が午後からしか開いてなかったから
朝は図書館、ランチのあと塾へ
夕食のあとも塾へ
試験の数日前に慌てても…って気持ちもあるけど…
学校で音楽や図工、体育、学活?
その時間を少しでも勉強時間にあてたり
体育して怪我したらどうする?
受験日を控えたこの時期に風邪ひいたらどうする?
って…
セミナー参加してよかった…
(実際インフルエンザでお休みのお友達もいたそう)
まとめ1
※あくまでも私たちの体験ですのであしからず※
まとめ2
そんなこんなで?
受験を決めたのも遅かったけど
長かった日々…
結果はどうであれ
今までの時間と経験がこれからの怪獣の未来に
何らかの影響?があると信じてるし
これからの歩む道も色んなことがあるやろうけど
(今まで以上に勉強せなついていかれへんで…
)
ぜぇ~んぶ彼女の人生の宝物の一部になったらいいなぁ
※ 後記 ※
協力してくれた家族や塾の先生方はもちろん
怪獣を応援してくれた人たちに感謝
ありがとうございました
新しいスタート地点に立つことができた怪獣
これからも学んで・楽しんで・悩んで・考えて・泣いて
色んな経験を積んでいく怪獣
これからも末永く宜しくお願いします
長いしメンドクサイ方は素通りしてください…

中学校フェア&イベント
市内各地で開催される私立中学高校フェアへの参加
色んな資料もらっても通える範囲が決まってるから…
だけど塾はフェア参加を薦める…
各学校で開催されるイベント参加の送迎も時間取られるし
秋にかけて相談会や説明会も増えて…
何度でも足を運んで下さい…って塾に言われて…
しかも願書が紙からネットへ…

その説明会にも参加せなやり方わからんし…

ちなみに?
YMCAを午後から早退して参加していたプログラムはコレ
参加したいって言われて…

この経験が何かの役にたったら嬉しいけど
この送り迎え・移動がシンドかった

(通ったおかげ?合格したけど第一希望校へ行きます

塾選び
後半になって考えさせられたことの1つ…
大手企業?塾を選んでたわけじゃないけど
個人塾?じゃなかった怪獣
どっちがいいのか疑問…
グループ授業が子供に合うのか
個人授業が合うのか
先生が大学生でもいいのか
社会人がいいのか
塾長・チーフ・マネージャーの管理能力や質
料金プランの幅やアフターフォローの充実
授業や夏期講習・冬季講習の内容
イロイロあるけど
結局は人間対人間
塾選びは最後まで大変やったなぁ…
でも
最後に出会った塾がピッタリ?
教室長と怪獣担当の先生が怪獣に合ったようで
塾に行くのはイヤやけど
先生たちがおるから行く
成績も劇的に

もっと早くに巡り合ってたら良かってんけどね
思春期?反抗期?
男の子と女の子と違うかも…?
心も体も成長中やからか
子供なりにストレスもあるやろうし
学校と塾でずっと宿題に追われてシンドイやろうし
だけどその暴れよう?発散?が半端なくドエライ…
(怪獣だけかもしれんけど…

だから勉強だけじゃなくて
ストレス発散?気分転換?できるような切替も大切かと
体調管理
大学受験に挑む高3生や高校受験を控える中3生なら
体調不良を自覚したり親に相談したり
薬やサプリメントで調整したり
でも
中学受験に挑む小6生は表現?できなかったり
既に体調が悪くなってたり
体調管理・予防・発見が難しい?分
保護者が注意して観察・管理せなアカン…
11月に親子そろって風邪ひいたから
塾に行く怪獣が辛そうで反省…

WEB出願
今の時代だから?
紙なら下書きとか訂正もできるのに…
しかも決済まで行ったら変更・キャンセル・訂正不可
WEB出願めっちゃ緊張した…

受験日までの数日間
冬休みが終わって始業式が火曜日
中学受験日が土曜日と日曜日
ということで?
水曜日・木曜日・金曜日と学校お休みして受験勉強
塾が午後からしか開いてなかったから
朝は図書館、ランチのあと塾へ
夕食のあとも塾へ
試験の数日前に慌てても…って気持ちもあるけど…

学校で音楽や図工、体育、学活?
その時間を少しでも勉強時間にあてたり
体育して怪我したらどうする?
受験日を控えたこの時期に風邪ひいたらどうする?
って…
セミナー参加してよかった…
(実際インフルエンザでお休みのお友達もいたそう)
まとめ1
※あくまでも私たちの体験ですのであしからず※
まとめ2
そんなこんなで?
受験を決めたのも遅かったけど
長かった日々…
結果はどうであれ
今までの時間と経験がこれからの怪獣の未来に
何らかの影響?があると信じてるし
これからの歩む道も色んなことがあるやろうけど
(今まで以上に勉強せなついていかれへんで…

ぜぇ~んぶ彼女の人生の宝物の一部になったらいいなぁ

※ 後記 ※
協力してくれた家族や塾の先生方はもちろん
怪獣を応援してくれた人たちに感謝
ありがとうございました

新しいスタート地点に立つことができた怪獣
これからも学んで・楽しんで・悩んで・考えて・泣いて
色んな経験を積んでいく怪獣
これからも末永く宜しくお願いします
