梅雨の合間の青空晴天
の土曜日
いつものように怪獣を最寄り駅まで送ってから
干せるモノ干して
今度は私がバアバに送ってもらって最寄り駅へ
中1初めての授業参観へ
担任の先生=社会2(教員歴何十年の男性)
小学校の授業とは全然違ってガサガサ?共同作業なしで
ずぅ~と先生の話を聞く
今日は「大化の改新」について
ベテラン先生やからか元々そんな性格なのか知らんけど
話方が上手で面白く話してくれる
…だけど…
やっぱりちょっと…長くない…?
先生ばっかりしゃべってるやん
集中力がぁ…途切れるぅ…
〇〇ちゃんちょっと居眠りしちゃったみたいやし
でも中学やとこんな感じなんかなぁ
でもやっぱりもっと「受動」じゃなくて
「能動」的な授業展開の方がエエと思うねんなぁ
テクノロジー(電子黒板とかタブレットPCとか)の導入はできても
やっぱりなかなか能動的な授業は難しいかなぁ
教科にもよるかな…社会やし
3時間目の授業のあと一斉下校で
怪獣とそのまま市内に行って
軽くランチして用事済ませて
怪獣はYMCAで私は家路へ
片付け&お掃除して洗濯物取り込んだりでお迎えの時間
手抜き夕食の後ウィルのお散歩がてらに実家へ
帰宅後まったりして終了…
明日は目覚ましナシで頑張って寝るぞぉ~!

いつものように怪獣を最寄り駅まで送ってから
干せるモノ干して

今度は私がバアバに送ってもらって最寄り駅へ
中1初めての授業参観へ
担任の先生=社会2(教員歴何十年の男性)
小学校の授業とは全然違ってガサガサ?共同作業なしで
ずぅ~と先生の話を聞く
今日は「大化の改新」について
ベテラン先生やからか元々そんな性格なのか知らんけど
話方が上手で面白く話してくれる
…だけど…
やっぱりちょっと…長くない…?
先生ばっかりしゃべってるやん

集中力がぁ…途切れるぅ…
〇〇ちゃんちょっと居眠りしちゃったみたいやし

でも中学やとこんな感じなんかなぁ
でもやっぱりもっと「受動」じゃなくて
「能動」的な授業展開の方がエエと思うねんなぁ
テクノロジー(電子黒板とかタブレットPCとか)の導入はできても
やっぱりなかなか能動的な授業は難しいかなぁ
教科にもよるかな…社会やし

3時間目の授業のあと一斉下校で
怪獣とそのまま市内に行って
軽くランチして用事済ませて
怪獣はYMCAで私は家路へ
片付け&お掃除して洗濯物取り込んだりでお迎えの時間

手抜き夕食の後ウィルのお散歩がてらに実家へ
帰宅後まったりして終了…
明日は目覚ましナシで頑張って寝るぞぉ~!
