Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

家族4人

2006-08-27 | 妊娠・出産・育児
最近、朝夕は随分涼しくなりました。朝から怪獣はご機嫌で、ミルクの後、叫んで暴れて遊んでいたので、主人もうるさくて起きてきました。今日もこれといって用事はなく、ダラダラ過ごしましたが、主人は洗濯場の乾燥機のホース?を付け替えてくれて、夜、食料調達に出かけてくれました。本当は私が自分で行きたかったのですが、主人は怪獣を寝かしつけるのが嫌なようで、買い物の方を選択しました。

夕方、久しぶりに、近くにあるCommunitiy Centerのサッカーフィールドに愛犬を連れて行きました。ストレス?か、時々変な行動を取るので、主人に連れて行って思いっきり遊んで、走らせてくれるように頼んでいました。今日は気持ちのいい天気だったので、怪獣も連れて行きました。

主人と犬が遊んでいる間、持って行ったゴザの上に怪獣を寝転がせてみました。が、小さかったです...ちなみに、日本の100均で購入したものです。来年には、皆が座れるくらい大きなシートが必要です。その頃には、怪獣も離乳食が終わり、普通の食事ができるので、ピクニックバスケットにおにぎりやおかずを入れて、シートを持って、家族4人でお出かけしたいと思います

離乳食と言えば、ここ最近、朝も夜もちゃんとパクパク食べます。ウ◯チも問題ないようだし、メニューを気にしながら、進めていきたいと思います。

その怪獣も、いつもなら、お風呂に入ってミルクを飲む頃には、眠くなってすぐに寝てくれるのですが、今日はなぜか興奮したまま?で、ミルクを嫌がり、何度捕まえても、ゴロゴロ移動して遊んでいました。何度目かにミルクをあげたら、諦めたのか、疲れたのか、お腹が空いたのか、やっと飲んで、そのまま就寝してくれました。

Early Dinner

2006-08-26 | 独り言
今日は、主人の父親の再婚相手MJの姉妹の1人が、テキサスからミネソタに遊びに来ているそうで、夕方からEarly Dinner(ちょっと早めの夕食?)に招待してくれました。MJは、いつもたくさんの美味しいお料理で持て成してくれます。いつも頂いてばかりで、悪いな...と常日頃思っていたので、今回は私も朝から散らし寿司(また?! でも義父に食べてもらうのは初めてです♪)の用意をしてバタバタ。怪獣は都合よく?お昼寝してくれたので、助かりました 怪獣のミルクと一応、離乳食も持って出発。

主人の父親と、MJの姉妹の1人とその娘(成人?)、MJの娘夫婦とその娘イザベラ(3歳)、MJの息子夫婦とその子供達6歳?とディラン(1歳)と、MJのお母様。すでに食事のいい香りがしていました。アパタイザーも何種類かの野菜とクラッカー?も出ていて、いつも、どれもこれも可愛く盛りつけてあって、そして美味しい 本来なら、おかわりを何度でもしたいところですが、MJが怪獣の面倒を見てくれているので、ゆっくり食事を楽しめず、すぐにMJと交代してMJに食事してもらいました。正直なところタッパに入れて持って帰りたいくらいです デザートのケーキ(もちろん手作り)は、知らない間に分けて、袋に入れてくれていました

皆がお食事の間、怪獣はたくさんあるおもちゃを独り占め


音がなる絵本は、家でも食い付きがいいのですが、この本も、見せて音を鳴らした途端、匍匐前進?ハイハイをしそうな勢いで前進してきました


皆に囲まれて、すぐに慣れたのかご機嫌で、ゲラゲラ笑って叫んで、うるさいくらいでした。


パパと一緒の時よりも、MJの息子グレッグにダッコされて、あやされて、ゲラゲラ大笑いしていました


他の子供達と一緒に遊びたいのか話しかけられて、しゃべっているつもりなのか、始終ご機嫌で、今日はとても楽しかったようです。9月からのECFEで、私も怪獣も他のママさん達と子供達に会えるのが、とても楽しみです。

おじいちゃんにダッコされて、遊んでもらって他の皆にダッコされて、愛されて、怪獣は幸せ者です。日本には、私の両親を始め、畔◯家のじじ、ばば、にいに2人にも愛されて、怪獣には合計8人のじじばばがいる、幸せ者です。いつか、何かの形で感謝の気持ちを表す事ができたらいいな、と思います。

遊び疲れたのか、帰りの車中でミルクをあげたら、すぐにお昼寝に入りました。義父家から自宅まで30分程なので、帰宅後も寝てくれると思っていましたが、すぐに復活... 引き続き叫んで、暴れて、大はしゃぎしていました...

大迷惑

2006-08-25 | 妊娠・出産・育児
今日も朝から曇り。朝のミルクをたっぷり飲んで、スカイプでおしゃべりして、カメラをつけて怪獣の暴れぶりを観察してもらいました。お昼寝をしなかったので私のランチの間、プレイパンに入れて1人で遊んでもらいました。ランチが終って、片付けをしている間もお昼寝をせず、そのまま次のミルクの時間になってしまいました。案の定、ミルクを飲みながらグ~グ~

今日は駐車場の修理?整備?で、朝から大きなトラックが何台も止まって、大きな音で行ったり来たり...それでなくても愛犬が吠えまくり、大変なのに、近所の子供がゴザを敷いて観察し出しました 整備は仕方ないと思いますが、観察しないと駄目?大きなコンクリート?車が3、4台行き来しているのに、保護者がいなくて、怪我したらどうするのでしょう...子供がウロウロする度に愛犬が吠えます。遊びたいのか、侵入者だと思っているのか、わかりませんが、何度叱っても、吠えるので、困りましたせっかく怪獣が寝たのに、今度は犬の相手で、時間が潰れてしまいました

夕方、主人から夕食なしの連絡があったので、今日は怪獣の離乳食の準備だけでいいので、一緒にまったり過ごしました。といっても、怪獣はお昼寝もせず、元気にゴロゴロ、モソモソ動き回り、1人汗をかいていました... 離乳食とミルクの後、やっとゆっくりお昼寝をしてくれたので、良かったのですが、今度は珍しく2時間程お昼寝してしまい、夜、寝れるかどうか心配になりました。が、お風呂に入れて、新しく届いたおもちゃで遊んで、ミルクを飲んで、暫く暴れていましたが、オルゴールを鳴らしてベットにいれたら、ス~ス~寝てくれました。寝顔が可愛くて、ギュ~としたい気持ちを押さえながら、暫く寝顔を見るのが楽しいです

不思議

2006-08-24 | 妊娠・出産・育児
昨夜の離乳食、やっぱりまた嫌がって、時間がかかり、それでもミルクはちゃんと飲んで、元気に騒いでいました。夜の最終ミルクを飲んでいる最中に嘔吐。離乳食も一緒に出来てしまいました。お腹の調子が悪かったのか、お腹が空いていなかったのか、離乳食(野菜と鶏のそぼろ煮)自体が嫌だったのか、モグモグ期になってから、柔らかい固形の物が口の中に入るのが嫌なのか、理由はわかりません。大量にミルクを吐いた後、パジャマを脱がしてタオルで拭いて、もう1度ミルクを飲ますか迷いましたが、とりあえず、飲ませずにベットへ。すっきりしたのか?元気になって?叫んで遊んでいたので、寝付くまで少し時間がかかりました。が、そのまま朝まで寝てくれて、朝から元気に叫んで、暴れていたので、心配はないように思います。念のために、朝の離乳食は抜きにして、ミルクだけでしたが、たっぷり飲んで、また叫びながら、ゴロゴロと移動していました。夜は、少しメニューを変えて離乳食(ちゃんと食べました)、ミルクもたっぷり飲みました。

今日は朝から、夕方のように暗く、お昼前から雨が降り出して、ずっと薄暗かったです。私は怪獣のお昼寝の間、壁の塗り残しや、塗り方が微妙な箇所をペンキ塗り。そして、以前フェルトでチクチクしていた続きを、少ししました。ちょっとした気分転換で楽しかったです。ただ、怪獣が起きると、ゴロゴロ移動するので目が離せず、私の自由時間はタイムアップ。夜、怪獣が就寝してからの時間は、私も疲れていて、チクチクする気分になれないので、やはり怪獣のお昼寝タイムが私の時間です。が、以前のように、長く寝てくれないので、なかなか思うように用事ができません 最近は匍匐前進もできるようになってきているので、増々目が離せられませんが、見ているとおもしろいです

大人の夕食の後、寝室で主人が横になっていたので、怪獣を連れて行き3人一緒に横になり、ついでに、愛犬も一緒に横になり、家族水入らず?で、過ごす時間があったので、嬉しかったです。怪獣もバタバタ運動をベットの上で披露して、主人を笑わせていました。お風呂の後のミルクもたっぷり飲んで、グ~グ~寝てしまいました。昨日吐いたのは何だったのでしょう...?

悲しい出来事

2006-08-23 | 独り言
12時半にアポを取って、また車の修理に行きました。新しいカーステレオを付ける為に。月曜日に整備の人が5,10分で付け替えられると言ってくれたのを、疑いもせずに信じた私がパカだったのでしょうか...アポの時間に行って、結局帰って来たのはそれから1時間半も経ってからでした。お昼を食べてから行って良かったです、食べていなかったら、もっとイライラして怒っていたかもしれません...待てど暮らせど、私の車は止まったまま。サービスカウンターのデスクには、制服を来た男の人が何人も座って、電話や来客の対応に追われていました。暫くしたら、奥の部屋から女性5人が煙草を持って、ゾロゾロ出て来て、出て行き、外でおしゃべりしながら煙草を吸っていました。

休憩中かもしれないし、煙草は吸ってもいいのですが、日本なら裏口?から出て行くと思うのですが、堂々と、ゾロゾロおしゃべりしながら、お客の前(もちろん私だけじゃなく、他のお客さんもたくさんいました)を通り過ぎて行きました。別にいいのですが、日本じゃ考えられない光景だな~と思いなから眺めて、時間潰しをしていました。怪獣も、他のお客さんに話かけられたりしながら、段々雰囲気に慣れてきたのか、楽しそうに叫びだしました。やっと名前が呼ばれて、車に乗って、カーステレオがちゃんと直ったのか自分でチェック(詳しくわからないから意味ないけど...)とりあえず、音は鳴りました。

2時過ぎに、大学時代の友人が遊びに来る事になっていましたが、結局来たのは4時頃...私は家にいたので、何時でもいいですが、既に私は夕食準備の心配があったので、あまりゆっくりできませんでした。彼女は、先日2人目の子供を出産したばかりで共通の友人が、上の子2歳半♂と下の子生後6週間♂の世話で、彼女が大変だ、と聞いていたました。普段は彼女が働いて、父親が専業主夫をしていますが、彼女は来週から仕事復帰なので、気晴らしに、今日はゆっくりお茶でもして、気分転換になればいい、と思っていたのですが、下の子を連れて来たので驚きました。

始めて下の子に会ったのですが、ぜんそくのような声?音?息づかい?で、心配になりましたが、病院では問題ない、と言われたそうです。が、かなり苦しそうに聞こえて、私の方が辛かったです。私なら、違う病院にも聞きに行きたいと思うくらい...

というもの、彼女の高校時代からの友人の1人が、妊娠8週間で、喜んでいたのも束の間、日曜日に出血をして、病院に行ったら、よくある事だと言われ、そのまま帰宅、火曜日の朝にまた痛み、そのまま流産したそうです。色んな理由があるのだろうけど、病院に行っているのに、処置もなく、2日後に流産... 彼女はずっと子供が欲しいと言っていたので、今回の事はかなりショックだったようです。私の友人も同じ病院です。ちなみに、私が出産したのもその病院です。何かあったら、違う病院で何度か検査してもらおうと思います。