Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

経緯と内容

2006-10-21 | 愚痴
旦那がイライラして、私に八つ当たりした主なイライラの原因は...

1. 仕事で普段でもイライラしています。その上”その日”に会社で何かあった日は、更に不機嫌になります。

2. 家見学者を連れてくるのは、色んな不動産屋さんも連れてきます。”その日”は、既にコンドミニアムを購入決定のおばさんが、私達のタウンハウスの見学に来たそうです。そのおばさん、1階はお気に召したようですが、2階がどうも気に入らなかったようで、連れて来た不動産屋さんに、気に入らなかった点を話し、その不動産屋さんが、担当である姑に話し、姑が主人にその話をしたようです。

ここで主人の言い分
● 既にコンドミニアムを購入決定しているのに、わざわざうちを見に来た→私達はその間、家を開けないとダメだった→僕の時間を無駄にした→その上、買わないのに文句(気に入らなかった事)を言った。

この件に関しての私の言い分
● 確かに家を開けるのは、大変(行く所もないし、怪獣の離乳食やミルクの時間帯と重なったりもする、犬も連れて出ないとダメだから、モールなどでお買い物しようにも、犬を駐車場に1人で置いておくのが可哀想なので、結局私は行くあてもなくドライブ?)だけど家を売りに出した時点で、それは仕方のない事。

● 確かにコンドミニアムを購入決定している人かもしれないけれど、私達のタウンハウスがつい最近リスト(市場に売りに出たばかり)されたから、コンドミニアムより良ければ、タウンハウスを購入するかもしれない、とおばさんは思ったんじゃないかな?だから、一応、見に来たわけで? 私達だって新しい家を買う時、ほぼ決定している家があっても、最後まで色々見たいと思うし。

● お気に召さなかった点を確かに聞くのは、いい気はしないけれど、その意見を活かして、リフォーム?ちょっとした模様替えして、これから来る見学者達に気に入ってもらえるようにしたらいいんじゃない?

3. 仕事道具?色んな機械?やら、何かの線?コードやら、色んな物を、家見学者が来る度に、納屋にしまったり、ガレージに入れたり。またそれらを出してきて、仕事をして、また人が来るとなったら、片付けて...の繰返しにイライラしているようです。

ここで、私の言い分
● イライラしているのはわかります...言わせてもらえば、私は、キッチンからリビング、ダイニング、怪獣の部屋、私達の寝室、納屋?や、ちょっとした庭?外の掃除から、トイレ掃除、お風呂場、全部1人で掃除して、炊飯器やポット、怪獣のおもちゃなども、収納してはまた出して、また直して、の繰返しをしているのです...主人よ、あんたは自分の仕事道具?だけ片付けたらいいだけやん...



そして、夕食時、なぜか、「全部、◯◯(私)が悪い」「◯◯が家が欲しいと言ったから」につながっていったようで、私に八つ当たり?になったようです。

ここで私がキレました。私としては、聞き捨てならない言葉です。「私が家を欲しい」と言っただと 私だけが欲しいのか?あんたは家、欲しくないのか?欲しいと言わなかったのか?ホームオフィッスが欲しいと言わなかった?犬に自由に庭を走らせてやりたい、と言わなかった?なぜ昨年から買えもしないような家を見学に行こうと誘い、妊娠中の私を引っ張り出して、ドライブしたのは誰 買わない、買えない、夢のような家を見るのは、疲れるし、ガス代がもったいないし、現実味がないから、止めようと言ったのは私。それでも1人で、色々見に行っていたのは誰???

以上、全てをキレた私は主人に弾丸のように吐き出し、二度と私だけが家を欲しがっている、その為に僕は色んな我慢や大変な思い?をしている、など言わないでくれ、と。もし、引っ越したくないなら、今すぐ姑に電話してマーケットから外してもらってくれ、と。私は、私達2人が、2人の為、怪獣の為、愛犬の為、もしかしたら次に産まれてくる子の為、に新しい家が必要だから、家探しをしているのだと思っていた、と言って、それ以降、全く口をききませんでした。

私としては、イライラするのはお互い様、それを一緒にシェアーしたり、支え合うべきだと思うのに、まるで子供のような言い分で、最初は相手にせず、なだめるような感じでしたが、最後はキレました♪

そして、口を聞かず次の日

主人:「なんで機嫌悪いん?」
私 :「......」 心の中”あんた昨日の事、覚えてないの???”
主人:「何か怒ってるん?」
私 : ムッカ~としながら「あんた昨日何ゆった?もう覚えてないん?私はまだそれでムカついてるねん、しゃべらんといて」
主人:「......」 僕、何かゆったかな~?風な顔で。

またその次の日

主人:「チューは~?」
私 :「はあ~~~ あんた、アホちゃう
主人:「まだ怒ってるん?」
私 :「当たり前やん、(私だけが家を欲しいと言った事)謝ってもらわんと許されへんわ」
主人:「...ゴメン...」
私 :「あんた、何に対して謝ってるん?」
主人:「......わからん...だって◯◯(私)が怒ってるから...」
私 :「アホか~ 何に対して謝るかわからんのなら、簡単に謝るな~!だから同じ事ばっかりするねん!アホ~!」
主人:「...だって...」

そして、私はまた、私がなぜキレたのかを、説明しないとダメになったのでした...

初夜外食デビュー?!

2006-10-21 | 妊娠・出産・育児
木曜日の夜、主人の友人がカンザス州から来たので、仕事の後飲みに行き、帰宅後、家の売買の事で少し言い合い(その経緯、内容そしてその後が気になる方はこちらへ)になり、昨日の金曜日、私は何もする気になれず、久しぶりに?怪獣と愛犬と3人でゆっくり、まったり過ごしたのでブログはお休みしました♪ 

今朝、離乳食の用意をして怪獣の部屋に戻ってきたら...

ベットの高さを低くしておいてよかったです ホッ♪

そして、ランチをしていると、日本の母からまた荷物が届きました。3人(2人+1匹)共、首を突っ込み箱の中を覗き、ウキウキ 怪獣の離乳食やおもちゃ、お菓子、私用のちょっとしたお菓子、愛犬用のボール等々。喜んだ愛犬は早速、ボールで何時間も遊んでくれました。もちろんボールはもう噛み砕かれ、そこいら中に散らばってしまいました

そして、怪獣は...

主人用に送ってくれたカップラーメンにかぶりついているミニゴジラ

音や音楽がなる本が大好きな怪獣。キッチンを片付けた後、2階へ移動し、早速新しいおもちゃ(音楽がなったり、数字の勉強?や動物の絵柄と鳴き声を当てたりもでき、勝手に動き回るボール)に電池を入れている間、真剣な顔をして本を睨みつけていました。音を出したり、めくったり、私の顔を見て、ニッコリして、また本をいじり遊んでいました

午後、主人の友人夫婦から夕食に誘われたので、外食に出かけました。怪獣にとって初夜外食です(以前姑とランチをした時にレストランデビューしました)。車で2,30分離れたMaple Groveにあるチャイニーズレストランを予約しておいてくれたようで、とても混んでいましたがスムーズにテーブルに着く事ができました。

怪獣用にハイチェアーをお願いしたのですが、満員で使えないと言われそのままブース席に。一番置くに怪獣を座らせて、次に私が座り通路側に主人。大丈夫か少し心配しましたが、全く問題なく、大人しく座って、乳ボーロを食べたり、お茶を飲んだり、私のストローで遊んだり。ウエイトレスの人も、後ろの席の人も、大人しいわね~、いい子ね~、と誉めてくれました。もちろん、ずっと私が相手をしていたので、私はゆっくり食べる事はできませんでしたが...

言う迄もないのですが、もちろん主人は食べるのと、おしゃべりで忙しくしていました...がさすがに、途中で私が食べにくい事(片手は常に怪獣を、そして怪獣が動く度に私は手を止めないとダメ)に気が付いたようで、私のお皿にいれたりはしていましたが...。ライスと焼き蕎麦風?のヌードルを少し、怪獣に食べさせたら、パクパク食べました。帰宅後、興奮冷めず状態?だった怪獣ですが、いつもの時間帯にお風呂に入れて、ミルクをたっぷり飲んで、そのまま就寝

明日の日曜日、午後から数時間オープンハウスをするために、また家族揃って家をあけないとダメです。その間、セントポールで一軒家に住んでいる友人宅へ、家族揃って(愛犬付き)で遊びに行く事になっています。なので、とりあえず、お出かけ準備と、またお掃除&片付けをしないとダメです...

ミニゴジラ大興奮

2006-10-19 | 妊娠・出産・育児
今朝も、泣き声で目が覚めベットを覗いたら、そのままス~ス~寝てしまったようなので、ダッコしませんでしたが、私的には、さっきのは何??? とりあえず私も二度寝を試みましたが、一度起きてしまったもの、そんなにあっさり寝付く事ができず、そうこうしている内に主人がドタバタと支度をし始めて、更に眠れず、ゴロゴロ。今日はポットラックランチの予定だったので、とりあえず、起き上がり、出かける準備だけして、怪獣を起こして、離乳食&ミルクを済ませて出発しました。

今日の私のメニューは、本当は手羽中の唐揚げのはずでした。昨夜の夕食が唐揚げだったので、ついでに揚げようと思っていたのですが、結局バタバタして別のタレを作るのが億劫になり、作りませんでした。というのは、万が一失敗した時の事を考えて、バックアップ品を昨日バイヤリースでゲットしていたので、甘えで?作るのを諦めてしまいました。

それに、初めてお伺いさせてもらうお宅へ、自信のない物を持って行くのも気が引けるし、かといって、人様にお出しできるような物があったとしてもレパートリーが少ないので、同じ物ばかりになってしまうし...そんなこんなで、購入したターキーサラダ?と昨日の夕方作ったマフィン?を持って行きました。

道に迷う可能性もあったので、少し早めに出発したら、案外近くて迷わず到着。Yさんとお子さんのOちゃん(3歳)とK君(11ヶ月)がお出迎えしてくれました。その後すぐに、いつもお世話になっているKさんとMちゃん、Yさんのお友達Tさんと生後5週間の赤ちゃんが到着しました。

怪獣は、最初からご機嫌で、初めてお邪魔するお宅なのに、お構いなしに、初めて見るおもちゃに興奮し、早速遊び出し、他の子供達もすぐ仲良くなり、元気に遊んでくれたので、大人達は少しゆっくり?おしゃべりができました。たくさんのおもちゃで遊ばせてもらって有難うございました

K君のおもちゃで遊ばせてもらいました♪ ECFEでもこのテーブルは大好き


おかげ様で、車に乗った途端、爆睡。帰宅後もミルクを飲まずに引き続きお昼寝をしてくれました。きっと、とても楽しかったんだと思います、Yさん、Kさん、Tさん、また遊んでやって下さいね。ついででいいので、私も遊んでやって下さい♪

今日の夕方5時半から、また家見学者が来る予定だったので、怪獣がお昼寝してくれている間に、さっさとお片づけ。炊飯器やポットなど、カウンターに置いてある物を収納するのですが、ここ2、3日毎に出したり入れたりで、段々面倒になってきました...。早く買い手が決まるといいな~と思う反面、新しい家も早く見つけないとダメなので、焦る気持ちと複雑です...

怪獣と愛犬を連れて、夕方から家を開けないとダメで、さて、どこへ行こうかと考えて、結果トイザラスへ。というのは、ECFEにもあり、今日お伺いしたYさん宅にもあった、おもちゃテーブル?(Learning Table)を購入する為に。ECFEでもいつも楽しそうに遊ぶし、丁度つかまり立つするのにも良さそうだし、Yさん宅でも立って遊んでいたので、良く似たテーブルを購入しました

帰宅後、早速組み立て、電池を入れたら、怪獣も愛犬も飛びついて、たたいたり、開いたり、回したり。音楽がなったり、音が鳴ったり。



そんな事をしている時、誰かが来たので、玄関へ降てみると、不動産屋さんと家見学者が立っていました。「予定がズレて、時間通りに来れなかった、今から見学してもいいか?」とのこと。"何???予定の時間を過ぎて私達は帰ってきてんで...家、出てた意味ないやん...” もちろん、小心者の私は、「ハイ...どうぞ...帰ってきたばかりで、散らかしてしまいましたが...」犬は吠え、怪獣は大泣き。

2人はとりあえず見学し、すぐに帰ったので、その後、怪獣の離乳食&ミルクを済ませ、大人の食事の準備にかかりました。ドタバタさせられて、疲れました

興奮気味の怪獣

2006-10-18 | 独り言
朝、また泣き声で目が覚め、ベットを覗いたら、寝ているのだけれど泣いていました? 丁度、起きてもらいたい時間帯だったので、ダッコしてベットから出すと目が覚めたようで、泣き止みました。赤ちゃんって夢、見るのかしら?なんで泣いたのかさっぱりわかりません。

朝の離乳食&ミルクが終る頃には復活、活動開始。その後、疲れたのか?1時間程お昼寝してくれました。その間にランチをして少しゆっくりできました。お昼のミルクの後、郵便局へ怪獣日常生活録画テープを、日本の母に送りに行きました。その後、Burlingtonへ寄って、その後久しぶりにByerlysに行って、牛肉の薄切り(スライスしてもらいます)をゲットしました。

怪獣は、外に出るのがとても嬉しいようで郵便局でも、お店でも1人でしゃべり(うるさいくらい...)、回りにいる大人達が笑って、通り過ぎたり、立ち止まり、怪獣に話しかけてくれたり。今迄はカーシート毎移動し、お店のカートの上にシート毎乗せていましたが、既に体重オーバーだったので、先日新しいカーシートを購入。このシートにしてから、怪獣をダッコして、お店のカートの赤ちゃん用席?子供が座る席(殆どのカートにあります)に座らせます。

怪獣は9ヶ月なので、まだまだ早いかな?とも思ったのですが、それしか方法もなく(ストローラーとお店のカート、2つを押して歩くのはかなり困難だったので)、座らせてみたら案外すっきり、ちゃんと座って本人は興奮気味。かなりお気に入りのようで、いつもより以上に絶好調になります...

そして、今日も皆に笑顔を振りまき、1人でおしゃべり?して、絶好調でしたが、疲れたのか?車中でお昼寝、帰宅後もそのまま1時間程お昼寝してくれました♪ その間に片付けを少しして、夕食と離乳食の準備。離乳食&ミルクの後、もちろん復活した怪獣は、色んな所によじ登ろうとして、こけて、泣いて、またチャレンジ、次はあっち、今度はこっち... うちの怪獣、本当にガオ~と鳴きます。主人とは、赤ちゃんゴジラと呼んでいます♪

PS
男の子に間違えられる原因は、もしかしたら、着ているジャケットがブルーだからかもしれません?

我が家の怪獣

2006-10-17 | 妊娠・出産・育児
我が家の怪獣、いつもご機嫌で遊んでくれますが、怪獣が残していくもの?も多いので大変です

朝のミルクの後、復活した怪獣は、元気に活動開始...

本当は洗濯物カゴだと思うのですが、私は怪獣のおむつなど、ゴミ箱として使用しています...何かに気を取られると、手を離すし、バランスを崩して倒れてしまうので、いつもすぐ側にいないとダメです。






お昼のミルクの後、また復活し、行動開始...

部屋中、こんな感じで、あっちへウロウロ、こっちへウロウロしながら、目につく物、手にする物で遊びます。








夜の離乳食&ミルクが終わり、また活動しだします...

大人の食事の準備中、食事中、片付け中に怪獣が暴れていたリビング...


怪獣が就寝してから、私は夜な夜な片付ける日々。それでも怪獣の楽しそうな声を聞いていると、危険じゃない限り、見守ろうと思います