絵ときのこと虫たちブログ

54 椿の下のワイングラス

いつもの林の椿の下です。


小さ〜いツバキキンカクチャワンタケがふたつ!

ワイングラスと言われるのがわかる気がします。





これはすでに老菌、フリルのよう。




漢字は、椿菌核茶碗茸。

掘って、菌核を見つけました。

影がラッパの形に。


木漏れ日が少し当たる中で、小枝で落ち葉を退けていました。

近くでやはり落ち葉をガサガサする音が・・・。

何か探している人がいるのかな〜と見ると、

エサを探しているらしいカラス。

カラスとお仲間になっていました。





ハート型見〜つけたと思ったら、エサキモンキツノカメムシ。

同じ椿の木の下にいくつか。

どこで切って読んだらいいのかわからない名前です。

検索したら漢字は、江崎紋黄角亀虫。

最初に昆虫学者の江崎さんの名前、

背中の紋が黄色で、

角亀虫の仲間、ということのようです。



おたまじゃくし


ひも状の卵は見えなくなり、黒い点々がいっぱいです。




こんな看板がありました。




NPOの生態工房スタッフの方が、

まだ尻尾がなくて動かないと教えてくれました。







池から持ってきて、展示されていました。

尻尾がない時があるなんて、知りませんでした!





今日の昼間、外の柵から撮りました。

まだ泳げないのか、黒い塊がいくつも。

仲間同士で、石や草にくっついているのでしょう。



オオミノガのミノムシ

5センチもある大きなミノムシが、

バードサンクチュアリの柵についていました。

小さいミノムシはよく見ますが、こんなに大きいのは珍しいです。



ナミテントウ


上着はいらないあたたかさの本日、

越冬場所の落ち葉をのぞいて見ました。





まだヌクヌクとしていました!




別の落ち葉の中にも。


オオカマキリの卵嚢2つ




今までに見たものかもしれません。

枯葉が取れてしまって、見つかりやすくなっています。

鳥さんに食べられないことを祈ります。




春です!


トサミズキを読者登録しているブログで見つけ、近所を歩いて見ました。

美しい黄色です。




桜のつぼみがふくらんでいました。

カメラの腕が良くないので、

スマホでも新型のデジカメでもうまく撮れません。




タンポポのロゼット、冬越しのスタイル。

石垣で見つけました。

地べたに張り付いて、春を待っていたんですね。





カテリーナさん


今日の新聞で、カテリーナさんを発見。

日本で活動する民族楽器バンドゥーラ奏者。

お母さんが一人ウクライナの首都キエフに住んでいらしたと

書いてあります。

切ない気持ちで記事を読みました。






これは何年か前、『カフェ水曜日』での演奏会の写真。

ロシア語通訳のオーナーからのお誘いで、

哀愁を帯びたバンドゥーラの音色と歌声を堪能。

本当は撮影ダメだったのに知らずに撮ってしまいました・・・。




love mimosa
〜ドライフラワーとそばにあるお花たちのブログ〜


で見つけたウクライナカラーのピンバッジを注文しました。

近々届くので楽しみに待っています。

やぐちゆみこ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
きのこ好きになってから、ここ3年は毎年見つけに出かけてます!
きれいですよね✨
共感してくださり、うれしいです!
ありがとうございます😆💕
くるりん
こんばんは、よく見つけたねー!
確かに ワイングラスだ。
素晴らしいです。
ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事