絵ときのこと虫たちブログ

やぐちゆみこのブログ901

雨の中でも羽化!

雨粒が流れるケヤキの木肌で発見。ナナホシテントウかナミテントウ
でしょうか。きれいな水滴が重たそう・・・。



こんなところにもテントウムシのサナギが。
笑顔でブランコしているように見えます。



その近くで、多分ここから羽化したテントウムシ。


サナギから出た直後を見てみたい!


初めてみる柄、6ホシ。


葉っぱの裏に大きなフタホシ柄のナミテントウ。


これも羽化直後のフタホシ。

ゾウムシ

ゾウムシの種類は多くてわからず、検索してわかったのですが。
カシワクチブトゾウムシのようです。



かすかに青みがかっているのでもしや覚えたばかりの青峰(せいぼう)?
と思ったのですが、ルリチュウレンジというハバチ。



これは見たことある気がしましたが、アゲハの幼虫にしては何か違う。
知人に教えてもらってクワコと判明。だいぶ前にヤマグワの葉裏で
小さいのを見ていました。


きくらげ

雨が多くなって、キクラゲも出て来ました。これから楽しみ!


時間がないときのすぐそこの草むらやケヤキで、雨だって何か見つかります。最近は、出かけるときは10分早く出かける!を心がけています。

シャリンバイでは今年もおばさまに「何をされているんですか〜」と声をかけられました。
デジカメをお持ちで、テントウムシ談義のあといっしょに探して撮影しました。
「ありがとう。勉強になったわ」って言われましした。

次の仕事で描くシャボン玉が気になって、駅のポスターなど資料探してキョロキョロしています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事