
年金支給額より、生活保護費のが多いので、当たり前です。年金崩壊が顕著に現れている証拠です。
生活保護163万4000世帯、過去最多を更新
TBS系(JNN) 3月2日(水)15時6分配信
全国で生活保護を受けている世帯が去年12月の時点でおよそ163万4000世帯となり、過去最多を更新したことがわかりました。
厚生労働省によりますと、去年12月の時点で生活保護を受けている世帯は全国で163万4185世帯と、前の月と比べて1965世帯増えました。統計を取り始めた1951年以降で最も多くなっています。
母子世帯や現役世代を含む世帯は減少傾向にありますが、65歳以上の「高齢者世帯」で生活保護を受けているケースが増加していて、80万5723世帯と全体のおよそ半数を占めています。
厚労省は、「貯蓄や年金だけでは暮らせない1人暮らしの高齢者が増えている」と分析しています。 (02日13:55).