紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

今年はタブーを追求する、市民運動を展開したい。

2018年02月14日 12時06分59秒 | 国民運動
タブーは、日米安保破棄・日米合同委員会・特別会計だが、日米関係についてはハードルが高く、関心が集まりにくいので、特別会計を追求できる体制を整えたい。経済的に疲弊している人が殆どなので、経済問題は興味を持ってくれ易いと思う。

「消費税をゼロに出来るし、増税など不要、世界一の社会福祉国家になれるし、国の借金も5~6年で返せる方法がある。それが特別会計なんだよね」と投げかければ、殆どの人は興味を持ってくれ易いと思う。

「特別会計を追求すると殺される」と云う人がいるが、これこそ奴らの思う壺で、恐怖で支配しようとする奴等の手口にまんまと乗せられていると思う。

特別会計を口にする人が増えれば増えるほど、それを黙らせるのは至難の業になってくる。影響力のない人がどれだけ大声で叫ぼうが、奴等にとってみたら痛くも痒くもない存在。そんな影響力のない人が集まり、声を大きくしていけば奴等も困り果てるだろう。「何処の誰を潰しても同じか・・・」てね(笑)

政治家が追及出来ないなら市民で動き出すしかない。市民が騒ぎ出せば野党も追及し易い空気が流れる。

2018年はタブー追及元年にして、政治を正しく行える土壌を作ろう。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶対にリーダーになってはいけない資質 (Unknown)
2018-02-22 02:15:43
人の心は壊れやすいものです。特に一番信頼していた人からの裏切りは、元気だった人を一瞬にして廃人変えてしまいます。

この世には多数の自殺や殺人があります。お金の絡まないものはほとんどが傷ついた心によるものです。

それがわからない人はリーダーになってはいけません。
返信する
Unknown (低賃金労働者)
2018-02-16 20:45:35
長妻議員が昔、質問していましたね。

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170027.htm

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b170027.htm
で回答になっていない回答がこちら。

http://naga.tv/article-1177.html

特別会計は、官僚や政治家の既得権益ですから、追及は理論武装は必要かもしれません、必要な予算もあるのも事実なので、どの部分が無駄でどの部分が有益かを判断すると、追及は鋭くなるでしょう、手間はかかりますが。

特別会計より、恐ろしいのは裁量労働制です。
http://news.livedoor.com/article/detail/14278957/

さてと、俺も仕事を辞めて、生活保護の申請をするかな~

安倍が、生活保護廃止とか閣議決定するかもしれん【苦笑】
返信する
Unknown (低賃金労働者)
2018-02-16 03:16:42
特別会計=マネーロンダリングという理解が正しいです。
特殊法人や公益法人など、新設したのは、官僚の天下り先を隠すため、つまり特別会計と言えば、聞こえはいいが、マネーロンダリングという表現が似合う。
租税回避・タックスヘブンと同じ構図が言えますね。
http://ncode.syosetu.com/n2990h/11/

特別会計の話題は、極端な話、今に始まった話ではありませ、個人的に1番関心があるのは、裁量労働制です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000095-mai-pol

これ、長時間労働の温床になり、かつ残業代が全く貰えないことになります。

拡大されると、不都合なんですよ。

15時間働いても、8時間しか働いたことにされる、これは怖いです。

昨年、野村不動産が労基署から特別指導されていましたが、こちらの方が私は注目していますね。

企業は固定残業制で労働者を搾取していますが、今度はより搾取度数の強い裁量労働制を安倍政権と経団連の連中で画策しているようです。
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3774-2017-12-28-01-20-55
返信する
特別会計の知名度 (あかね)
2018-02-14 23:19:58
特別会計の知名度は、どのくらいありますか?私のまわりでは、ほとんどの人が知らないようです。名前くらいは聞いたことがあるとしても、内容は説明できません。そういう私も詳しく説明できるようになるには、もっと勉強が必要です。

政治に興味のない人にも理解しやすい言葉を使った特別会計の説明の雛形のようなものがあればいいですね。

「特別会計のことを言えば殺される」と思っている人は、故石井紘基氏のことを思い出しているのでしょうが、逆に言えば、そういった方は、特別会計のことをよくご存じなのでしょう。特別会計の不可解さを一番よく理解されている方々です。

行き過ぎた陰謀説こそ、対立と恐怖を煽る諸悪の根元だと思います。それにはまってしまうのは、平均的な人より政治意識の高い人たちなので、勿体ないことです。陰謀説に深くはまらないための啓蒙も必要かもしれませんね。

11日の集会は、大成功だったようで、本当に良かったですね。
返信する
Unknown (ベンジャミン・コシミズ派)
2018-02-14 21:03:37
【タイトル:日本の3権分立は崩壊した。誰も制御できぬ日本の最高権力者は安倍首相。

http://31634308.at.webry.info/201802/article_13.html

がっちの言い分サイト。】

※やっぱり、官房機密費は、表に公開されるとまずいみたいですね。(¬з¬)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。