紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

大阪都構想の住民投票の敗北の裏には、こんなシナリオも.......

2015年05月19日 09時33分16秒 | 政治
Unknown (酔楽人)2015-05-19 08:11:25もう既に何人かの方達がコメントしておりますが、これは来たるべき徴兵制導入の準備、極東戦争開始の準備における国民投票に不正なんかないよ~ん、不正なんかあるわけないよ~んの下準備でございますよ、これから事あるごとに、「それなら国民に問おうじゃないか、国民投票を行い、国民の意志の下に実行使用ではないか、我々は国民に選ばれた政治家達なんだから、どのような結果が出てもそれは日本国民が望んだ事なんだ!、我々は国民に選ばれた政治家はそれに従っただけなんだ!、悪いのは日本国民なんだ、我々政治家は被害者なんだ!」……なんて事平気で言いそうでしょ?。

大馬鹿貧乏金融ユダヤと下請け朝鮮人にとって、大事なのは日中極東戦争ですよ、大阪都構想なんてその後で良いんですよ、そうなると一度引退したはしした君が、今度は大阪都知事になって電撃復活ですよ、どうですか皆さん、このシナリオは?。


▲確かに、このシナリオが潜んでいる様に思います。


1、「権力者」側は、先の衆院選で、野党分断に寄与した「橋下」を、
  「自民大勝」後は「お役御免」を画したが、なかなかうまくいかず、
  橋下特有の「スタンドプレイ」連発に辟易していた。


2、「大阪都構想」の内容は、当初より「都知事の権限」が大幅に強化されている。
  何を考えているか判らない橋下に、そんな強大な権力を与える訳にはいかない、
  と、「権力者」側が考えても不思議ではない。


3、自公が反対したことは響いた。



▲これもありかな。


情報有難う御座います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (百軒)
2015-05-19 16:43:36
Bプランといったところですかね?

安部も橋下を応援しなかったですしね。

あの時は大阪にいましたが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。