goo blog サービス終了のお知らせ 

紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

公安が学生スパイの養成 対象は大学1、2年生 CIA風味の工作員養成?

2015年07月01日 13時02分07秒 | 政治

公安調査庁が“大学生調査官”を募集 インテリジェンス・オフィサーを疑似体験

産経新聞 7月1日(水)9時13分配信

 テロリズムなどの公安情報を収集・分析する公安調査庁が現場の「インテリジェンス・オフィサー」(情報調査官)を体験できるツアーを初めて開催する。1日から、公式ホームページで募集を始める。対象は大学1、2年生で、定員は10人程度。8月31日に公安庁(東京・霞が関)の庁舎内で実施する。

 「公安調査官疑似体験ツアー~来たれ!インテリジェンス最前線」と題したツアーでは、参加者はインテリジェンス・オフィサーとして、ある国の動向を探る“ミッション”を与えられる。現役の公安調査官ふんする関係者から分析に役立つ情報を聴取し、チームで集めた情報を分析。同国の思惑を読み解いて首相官邸に報告書を提出する「インテリジェンス・サイクル」を体験する。

 このほか、公安調査官との座談会なども開催。イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の邦人殺害脅迫事件などを受け、インテリジェンスへの関心が高まる中、公安庁の活動に対する理解を深める。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000517-san-int

安保法案&現政権の反対運動をしている大学生・教授等をターゲットに監視を始める?

最近は若者の間にも、安保法案反対デモに参加する人達が出てきたので、大学生公安をCIA風味に養成して、内部から破壊活動する為でしょうか?大学生公安がデモ隊・反対運動の学生を変な方向に誘導し、テロ集団と云う風に仕立て上げ逮捕?

>対象は大学1、2年生

大学1・2年生と云う事は18~20才なので、選挙運動を内部から統率する役目を担わす?又は誤誘導して、体制側に有利になるように投票させる為?

いずれにしても大学生公安と云うのは、まともな発想ではないですね。政府にとって煩い人を始末する為に育成するんでしょう。奴等は相当追い込まれていると云う事です。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (百軒)
2015-07-01 13:42:54
スレチです。

胃にガーゼ30年、囲むように腫瘤できる…手術で発見

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00010002-yomidr-soci

比較的、埼玉医大と新潟大は正直にミスがあったことを告知しますね。

他の病院はなかなか認めません。
返信する
Unknown (酔楽人)
2015-07-01 13:50:00
自衛隊に入隊するか、政府の工作員になるか……両方とも肩書きは公務員ですね。
返信する
Unknown (百軒)
2015-07-01 14:22:29
佐藤さんも公務員w

返信する
Unknown (酔楽人)
2015-07-01 14:53:15
百軒さん

もう~見た瞬間爆笑させてもらいましたよ、なるほどなるほど、佐藤さんのあのオトボケ具合は…そう言う事でしたか、了解いたしました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。