goo blog サービス終了のお知らせ 

紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

佐藤さん、公務員の皆さん、年金の心配だけしていればいいってもんじゃありませんよ~。

2015年04月16日 12時28分24秒 | 政治
Unknown (てん茶)2015-04-15 19:00:44佐藤さん、公務員の皆さん、年金の心配だけしていればいいってもんじゃありませんよ~。

第二次安倍偽政権の行った数々の増税、ご存知ですか~?
○消費税
消費税率を上げる度に税収が下がっているのに!
もとはといえば法人税減税の穴埋めのために始まったもので、しかも輸出企業には「輸出戻し税制度」により消費税を還付!!
2007年度に各地の税務署から主要10社(トヨタ、ソニー、本田技研工業…)に振り込まれた還付金の総額は1兆1450億円!!

○住民税
2014年から一律1000円増税。一律ってところがミソで、低所得になるほど税率が上がる逆累進課税。

○所得税
2013年から25年間、2.1%上乗せ。

○相続税
2015年から基礎控除額が約4割減少し、さらに現在50%の最高税率が55%に。

○贈与税
最高税率50%が55%に。

○自動車税
そして車検時にかかる自動車重量税も増税~!

○軽自動車税
2016年4月から7200円が1万8000円に!!倍以上!!時給800円で働いている人が差額の10800円を稼ぐのに何時間多く働かなければならないでしょう?

○固定資産税
固定資産税課税標準の据置措置を平成26年度は住宅地のみ廃止!なぜ住宅地だけなのかな~?

○石油石炭税
こっそりガソリン代に上乗せ。

○株式の配当、売却益(10%から20%へ)、譲渡益への課税

さらに生活必需品などの消費税率を低く抑える軽減税率の見送り、赤字企業でも税金を払う必要がある(なんじゃ、そりゃ!システムとしておかしい!)外形標準課税の拡大を検討(ご実家やご親戚の方に自営業の方はいらっしゃいませんか~?ただでさえ不景気なのに消費税が10%に上がったら、さらに購買力が落ちて廃業に追い込まれる企業が増えると思いますよ。そういうとき、収入が安定している公務員には借金の申し込みがしやすいんじゃないかな~)。

その他、パチンコ税に携帯電話税、挙句の果てには死亡消費税まで検討してるんですよ~!!
あ、それから診療報酬が引き上げられて国民負担が増えて、電気料金と、ガス料金と、高速料金と、NHK受信料が値上げされてETC割引料金が縮小されました。

あなたが今、公務員として安定した生活を送っているとしても、あなたのお子さんやお孫さんにその保障はありますか?

たとえそれがあったとしても、これだけ生活を締め付けられるような政策ばかりをとられていたら、ほとんどの国民の心は荒れて、それは必ずどこかで形になります。

そもそもこんなにも庶民いじめをしている政党が、こんなにも支持を得られると思いますか?

開票すらしていない時点で、「8時に当確」って、なぜ違和感を感じないんですか?出口調査があるから?そんなに徹底して行っていますか?どんな田舎の投票所にも必ず調査員がいますか?一人も逃すことなく聞いていますか?そんなことが可能だと思えますか?

たとえ全ての投票所に出口調査員がいたとしても、出口調査の集計もできていない段階で、なぜ当確だとわかるんですか?

出口調査で当確が出るんだったら、何のために選管の職員が必要なんですか?立会人が必要なんですか?
投票所が必要なんですか?

投票に行く多くの人たちは、自分たちの生活を少しでもよくしたいと真剣に考えて、願いを托して行っているんです。

どうか、それに応えてください。それが、佐藤さんたちの仕事なんじゃありませんか?




増税も悪法も全て選管の皆さんのお蔭ですw選管ぐるみで不正を行った結果が、日本を地獄へ突き落す。選管の皆さんはちゃんと理解してますか?

情報有難う御座います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。