
マネタリーベースなんてしゃらくさい名前を付けていますが、マネタリーベースとは、ロスチャイルドにカネを献上する事です。マネタリーベースとは、ロスチャイルドに資金供給量の、99,78%を献上する事です。
ロックフェラーに貢ぐ金よりも実は、ロスチャイルドに貢ぐ金の方が、遥かに大きい!
日銀が設立された当初から、金を盗み続けたロスチャイルド。一体、幾ら盗まれたのか?今年は過去最高額の356兆円をばら撒いたそうです。このまま金融緩和していけば2016年は、約436兆円もばら撒くようです。これは日本だけではありません。中央銀行がある国全てで、同じ事が行われています。
21世紀初頭、ロスチャイルド家が中央銀行の所有権を持っていない国は、全世界でアフガニスタン、イラク、イラン、北朝鮮、スーダン、キューバ、リビアの七ヵ国だけでした。その後、アフガニスタンそしてイラクに対する米国の侵攻により、現在では残り僅か五ヵ国のみになっています。
表面上に見えて害悪なのは、ロックフェラー米国ですが、裏を見ると、ロックフェラー米国だけ攻めても仕方が無い事が分かります。資本主義で一番の武器は何か?それが分かれば、攻める相手も見えてくる思います。
資金供給量残高、356兆円=過去最大を更新-15年末
2015年12月30日(水)20時55分配信 時事通信
日銀は30日、市中に出回る現金と金融機関が日銀に預ける当座預金を合計したマネタリーベース(資金供給量)の2015年末残高が前年末比29%増(80兆2660億円増)の356兆1400億円と過去最大を更新したと発表した。日銀は14年10月末に実施した追加金融緩和で、資金供給量を年間80兆円ペースで増加させる目標を掲げており、計画通り推移したことになる。
現行の大規模金融緩和を続けた場合、16年末の残高は約436兆円となる見通しだ。日銀は市場から長期国債などを買い入れて大量の資金を供給。超低金利を維持し、金融機関による企業や個人への積極的な融資などを促している。
越年のお札、最高98兆円
2015年12月30日(水)20時10分配信 時事通信
日銀が30日発表した2015年末の日銀発行券残高によると、市中に出回ったまま年を越すお札は、前年末比5.7%増の98兆4299億円となった。日銀の大規模な金融緩和を背景に、6年連続で過去最高を更新した。
日銀券発行残高は、個人の財布や会社の金庫、現金自動預払機(ATM)などにあるお札の量。98兆円を全て1万円札にして積み重ねると、高さは984キロメートルとなり、富士山(3776メートル)の261倍となる。
Unknown (百軒)2015-12-29 12:54:52隠された真実
https://sites.google.com/site/uranenpyou/home/junius-spencer-morgan
モルガン商会
モルガン商会は、アメリカの国家であり、法律であり、制度である。
1837年、米国のジョージ・ピーボディがブラウン・ブラザーズを通じてロンドンのビジネスに参入。ネイサン・ロスチャイルドの代理人となる。
ブラウン・ブラザーズのブラウン家はベアリング家の親戚である。ジョージ・ピーボディはギター・ピーボディ証券の一族でピーボディ基金の設立者として知られる。
この、ジョージ・ピーボディには子供がいなかったので、後継者としてジュニアス・モルガンを指名した。これによりモルガン商会がロスチャイルドの秘密の米国代理人となる。
なぜ「秘密」なのかと言えば、当時、ユダヤ人は迫害されていたので、「ユダヤ人なんかから金を借りたくない」という人たちがいっぱいいたわけである。そういう人たちは、モルガン商会からお金を借りるという寸法である。
モルガン商会は「トラストのトラスト」と呼ばれ、十数社の鉄道事業を買収し再編成。1892年にはGEを設立し電気事業を再編。1901年には鉄鋼王カーネギーを買収してUSスチールを設立し鉄鋼業を再編。1907年には全米の電話を独占するAT&Tを買収する。
第一次世界大戦時には、英仏両国政府から公式代理人として選ばれ、戦時国債を米国で販売。米国における英国の公式貿易代理業者でもあり、あらゆる戦時物資を自らの所有する企業から購入して英国に送った。
1920年には死の商人デュポンと組んでGMを支配。その他、テキサコ、IBM、シティバンク等にも投資を行い巨大化して行く。この頃には「モルガン商会は銀行ではない。アメリカの国家であり、アメリカの法律であり、アメリカの制度である」とまで言われたほどの影響力を持っていた。
Unknown (風来坊)2015-12-30 17:45:54管理人様のブログでも定期的に取り上げていらっしゃる紙幣の仕組みなどは大変勉強になります。
政府紙幣を財源として強力な景気対策を実行せよ
経済アナリスト 森永 卓郎氏(2009年2月9日)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/171/index.html
中央銀行支配からの脱却(3)〜「政府紙幣発行」という歴史的第一歩を踏み出したハンガリー
http://www.kanekashi.com/blog/2013/11/002071.html
Unknown (てん茶)2015-12-30 23:28:34金供給量残高、356兆円=過去最大を更新-15年末
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jiji-2015123000553/1.htm
越年のお札、最高98兆円
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jiji-2015123000546/1.htm
情報有難う御座います。
@develop559: Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1512/30/news017.html