
まだまだ1%の影響力が色濃い米なので、あまり過度な期待は出来ません。これは国民を納得させる為のパフォーマンスなのでは?
ガス抜きも定期的に行わないと米は直ぐに破裂する位、不満が溜まっている状態だと思います。米はフードスタンプで飢えを凌ぐ人が、5千万~1億人いる状態なので、定期的にガス抜きしなければ不満は直ぐにでも爆発する状態だと思います。米政府が格差是正もせず、富裕層優遇ばかりしていれば、銃社会の米ではトンデモない暴動に発展する可能性があります。
911を、ブッシュとサウジのせいにして、逃げを企む米政府。誰かに責任転嫁しなくてはいけない程追い込まれている状況だと考えられます。
情報をリークしたのがロックフェラーなので、これはパフォーマンスと考えて正解だと思います。
パナマ文書、日本企業も無視できない米当局の「警告」
米州総局 中西豊紀
2016/5/13 6:48日本経済新聞 電子版
米国に「パナマ文書」の余波がじわりと広がり始めた。11日にはニューヨーク州の金融サービス局が金融大手のゴールドマン・サックスに情報提供を求めたことが明らかになった。米司法省も不正を巡る調査に着手している。他国と比べて公開リストに記載名が少ない米国は「文書」による影響も軽微とされてきた。ここにきての当局の動きは何を物語るのか。
「法曹界では激震が走りましたよ。これは本気だなって」。ニューヨークの大…
ラガルド隠れユダ塩ニスト婆さん
国際通貨基金IMF
国際~は、ほぼロス茶ユダあっち側です。
消費税10%は、延期で喜ぶなよ!
消費税はタックスヘイブン脱税分を
補う庶民には過酷な税金で
統治体制をも,ひっくり返す悪行だから。
庶民がヒイヒイを高みから
せびるセレブが腹を抱えて笑う。