
初のマイナンバー詐欺確認=70代女性が数百万円被害-消費者庁
2015年10月06日 19時11分提供:時事通信
マイナンバー制度をめぐるうその電話で、南関東に住む70代の女性が数百万円以上をだまし取られたことが6日、消費者庁への取材で分かった。マイナンバーに便乗した詐欺被害が確認されたのは初めて。
全国の消費生活センターには9月以降、制度に関する不審な電話などの相談が20件以上寄せられており、同庁は注意を呼び掛けている。
同庁によると、女性は公的な相談窓口を名乗る人物から電話で偽のマイナンバーを告げられた。その後、「寄付したいのでマイナンバーを貸してほしい」と連絡があり、このナンバーを伝えたが、さらに「マイナンバーを教えたことは犯罪に当たる」と記録を改ざんするための金銭を要求され、手渡しと郵送で現金を渡した。
消費生活センターには「マイナンバーを管理します」「早く手続きしないと刑事問題になるかも」などの不審な電話に関する相談があるという。
一方、兵庫県警は6日、神戸市西区の女性(75)宅に区役所職員を名乗る女が訪れ、マイナンバーの手続きに必要として女性の印鑑で用紙に押印し立ち去ったと発表した。金銭などの被害はないという。 【時事通信社】
国連サミットと政府閉鎖とハリケーンの関係!?
15/10/07コメント(4)
米国連邦政府で働く友人は無事 DCに帰り、10月1日の政府閉鎖は回避されたものの,「これは12月11日までの暫定回避なだけ」と全く喜んでいません。というのも, 政府は愛国者法を発令する用意がいつでもある ので、連邦職員はあまり生きた心地がしていない様子です。
愛国者法というのは、9.11の後に「テロとの闘い」という大義名分でブッシュがを発効し、オバマが2011年に恒久化した法律で、ナチ憲法とほぼ同じです。これは、逮捕(or拘束)したい人がいれば「テロリストの疑い」があるとして、問答無用で連行され(強引に家宅捜査もOK)、職を失い銀行口座も凍結され、弁護士をつける事も許されず、永久にブタ箱(おそらくFEMAキャンプ)に拘束できるというものですそして、米国の連邦職員(日本なら国家公務員) は、真っ先にFEMAの指揮下に入る事が義務付けられているんです!これは、まず 職員たちがFEMAキャンプに入るって事らしいです (日本も他人事じゃないかも!?)そして、多くのラビ(ユダヤ教の長老)が「今年の9月に救世主が降臨する」と言っていると知ったとたん、頭の中で点と点が繋がったのですニューヨークは覚醒している人や「何か変」と思っている人が多く、政府があらゆる口実を作って市民をFEMAキャンプに送ろうとしている事を知っている人も大勢いますから、こういうのには乗らない。悪事って バレると急激に速度を落とすんだなーと、ユダ金さんたちの行動パターンを見て、人生勉強させて頂いています。
国民医療費、初の40兆円超え=13年度、最高を更新―厚労省
厚生労働省は7日、2013年度に病気やけがの治療で医療機関に支払われた国民医療費(確定値)が、前年度比2.2%増の40兆610億円だったと発表した。
年間の医療費が40兆円を突破するのは初めて。1人当たりでは2.3%増の31万4700円となり、医療費全体、1人当たりとも7年連続で過去最高を更新した。
高齢化の進展や医療技術の高度化などが増加の主な要因。労災や全額自己負担の分を除く14年度の概算医療費(速報値)は39兆9556億円だったが、実際には13年度の段階で40兆円を超えていたことになる。
65歳以上の高齢者の国民医療費は23兆1112億円となり、全体に占める割合は57.7%(前年度56.3%)に拡大した。1人当たりでは72万4500円。これに対し65歳未満は17万7700円にとどまっており、約4倍の開きがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000073-jij-pol
>証明できなければ、事実は無いのと同じだ
>医者は3人殺して一人前になる
花粉症薬、危険で医師も飲まない?脳出血、不整脈、内臓機能抑制、感染症の恐れ
http://biz-journal.jp/2015/03/post_9401.html
花粉症・蕁麻疹・アトピーはそもそも病気でありません、無理に薬で抑えると症状は悪化し、病状は長引きます。
https://ja-jp.facebook.com/satoru.utsumi/posts/454355057981586
本当か?もし鞍替えするなら、A級戦犯として裁かれる覚悟は出来てるんだなw
第3次安倍改造内閣の優先課題は、ロシア、中国、韓国との関係発展
http://jp.sputniknews.com/russia/20151008/1007611.html
ロシア「大佐」が暗躍?イスラム国へ放射性物質の売却狙う…モルドバ当局が阻止4回!
2015.10.09
旧ソ連のモルドバで、ロシアとつながりのある犯罪グループが、「汚い爆弾」の原料となる放射性物質を中東の過激派に売却しようと計画、過去5年間にモルドバの捜査当局が少なくとも4回取引を阻止していたことが分かった。AP通信が7日、報じた。モルドバ捜査当局は、米連邦捜査局(FBI)と協力し取り締まりを継続。最近では今年2月、大量のセシウムを過激派組織「イスラム国」の関係者に売りつけようとしていたのを阻止した。2011年には、グループの指導者で「大佐」と呼ばれる男が、兵器級の濃度を持つウラン235と汚い爆弾の設計図をスーダン出身の男に売ろうとしていた。APによると、モルドバ当局は「大佐」がソ連国家保安委員会(KGB)の後身であるロシア連邦保安局(FSB)に属しているとみている。「大佐」は既に逃走したという。
http://urx3.nu/oqik
シリア市街地でクラスター爆弾爆発、ロシア製の多連装ロケット弾「スメルチ」が使用か!
2015.10.09
昨日からシリアではハマでの戦闘にロシア製の多連装クラスター・ロケット弾「スメルチ」が使用されている。撃ったのがアサド政権軍なのかロシア軍なのかは不明。
http://urx3.nu/oqig
シリアの反政府勢力、シリア軍とロシア軍を恐れて3000人以上の戦闘員が逃亡!
2015.10.09
テロ組織「IS(イスラム国)」、「ヌスラ戦線」、「ジェイシュ・アル・ヤルムーク」の戦闘員3000人以上が、シリア政府軍の攻撃とロシア空軍の空爆を恐れて、シリアからヨルダンへ逃げた。リア・ノーヴォスチ通信が、軍事関係者の話を引用して伝えた。消息筋によると、シリア軍は4日、ダマスカス郊外のほか、古代都市パルミラを含むホムス県やデリゾール県にあるテロリストたちの拠点を攻撃した。シリア軍はデリゾールで、ISの戦闘員たちを居住区から追い払おうとし、戦闘では約160人のテロリストが殺害された。テロリストらは、爆発物を設置した歩兵戦闘車3台を爆破させ、シリア軍側に負傷者が出た。消息筋によると、軍はホムス県のパルミラ近郊でもテロリストの縦列2列を殲滅、砲撃を行い、ISの戦闘員17人が死亡した。またホムス県では、シリアの空軍と砲兵隊が、「ヌスラ戦線」、「カターイブ・アル・ファルーク」、「アフラル・アシ・シャム」の拠点に対して攻撃を行った。
http://jp.sputniknews.com/middle_east/20151005/995414.html#ixzz3ngqxIwrY
弁護士グループ「安保法は憲法違反」年内にも一斉提訴へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151008/k10010263801000.html
安保法訴訟2件、門前払い 「訴えは不適法」東京地裁
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100801001664.html
ユダ金のシンドラー社もお咎めなし。
シンドラー社エレベーター死亡事故 点検責任者に無罪判決 保守会社3被告は有罪 東京地裁
http://www.sankei.com/affairs/news/150929/afr1509290005-n1.html
日本の司法は権力やユダ金の傘にある組織には対応ができない現状があります。
医療裁判も同様で精神医療の北見赤十字病院の重大な医療過誤裁判ですが、なんと北見赤十字病院が勝訴しています。
裁判官は悪名高い、現在・中央大学法科大学院の加藤新太郎です。
南沙諸島の中国が主張する領海内、米国が艦船派遣へ
2015.10.09
[8日 ロイター] - 南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島内で、
中国が人工島を造成した件で、米国は今後2週間以内に、
中国が主張する12カイリの領海内に艦船を派遣する見通しだ。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)などが報道した。
http://jp.reuters.com/article/2015/10/08/us-southchina-idJPKCN0S21Z220151008