
23年末において,刑務所の収容定員が9万547人で、収容定員は7万2,434人、収容率は77.2%です。
「国民発言禁止法」で、政府批判した人間を逮捕すると息巻いている安倍晋三ですが、約18000人分しか空きがない状態です。
安保法案反対署名が、1200万人分集まったようです。護憲を訴える団体による「5・3憲法集会」が開かれ、約5万人が参加したようです。
さようなら原発1000万人アクションの署名が、約85,5万人分も集まっています。
辺野古反対署名に約14,1万人分も集まったようです。
パナマ文書でも批判の声が上がる事は確実です。
この人達が政治批判せずに黙りこくってしまうとは考えにくく、直ぐに刑務所の収容人数はキャパオーバーする事が予想されます。
政治批判する人間を片っ端から逮捕して黙らせたいのも理解出来ますが、安倍偽政権に批判的な人の数を見ると、とても収容しきれない状況になるのは、火を見るよりも明らかです。
ま~奴等はバカなので、こう云う事も想定せずに、ただ闇雲にやるだけですが(笑)油断は禁物ですが、あまり恐れる必要はナイと思います。
平成24年版 犯罪白書 第2編/第4章/第1節/2
2 刑事施設の収容率
刑事施設の収容率(年末収容人員の収容定員に対する比率)の推移(最近20年間。ただし,女子は最近10年間)は,2-4-1-2図のとおりである。収容率は,平成5年から14年に大幅に上昇したが,17年から毎年低下し続けている。23年末現在において,収容定員が9万547人(このうち既決の収容定員は7万2,434人)であるところ,収容率は77.2%(既決85.7%,未決43.0%)であり,収容人員が収容定員を超えている刑事施設(本所に限る。)は,77庁中6庁(7.8%)であった(法務省矯正局の資料による。)。女子について見ると,収容率は19年以降おおむね横ばいを続けていたが,23年は,収容棟の増設(加古川刑務所,北九州医療刑務所及び美祢社会復帰促進センター)による女子受刑者定員の拡大がなされたこともあって,若干低下した。なお,23年末現在において,女子の収容定員が5,897人(このうち既決の収容定員は4,340人)であるところ,その収容率は90.6%(既決108.7%,未決40.3%)であり,既決については収容定員を約1割上回る状態が続いている。

憲法集会
護憲派、安保法廃止1200万筆
毎日新聞2016年5月3日 21時55分(最終更新 5月3日 22時12分)
東京・有明の公園では護憲を訴える団体による「5・3憲法集会」が開かれ、約5万人(主催者発表)が参加した。民進、共産、社民、生活の野党4党トップも出席。市民らは「戦争法廃止」「9条壊すな」と書かれたプラカードを掲げ「憲法を守れ」と訴えた。

さようなら原発1000万人アクション
現在の署名数: 2016/04/21 集計 8559042 人分

辺野古反対署名に14万筆 九州8団体、衆参議長に提出へ
2015年8月28日 07:43
名護市辺野古での新基地建設計画をめぐり九州と沖縄8県の平和運動関係8団体は、辺野古埋め立てに反対し沖縄県外からの埋め立て用土砂採取計画の撤回を求める署名運動を九州中心で展開し、27日までに14万1337筆集まった。
仰る通りですね。
(石棺化)のための懲罰的徴用に当てるつもりなのでは?被曝してすぐお陀仏でしょうし。死人に口無し。ガンになれば、高くて効かない抗ガン剤を売りつけてぼったくれますし…。
確かアメリカと違って日本にはFEMA施設に当たる収容所らしきものがないのは変だという話もありましたし…。