紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

民主党はクリントンが予想外の大敗喫す&ドル安

2016年02月11日 06時22分45秒 | 政治


ドルが113.126を付けたようですが、本日中に113円を切りそうな勢いです。

クリントン優勢だったのが、ここへ来て急展開。ドル崩壊に向かう中、NWO勢力の筆頭候補であるクリントンが劣勢に。これはひょっとしてあるかも?と思わせるような展開です。


米大統領選予備選 民主党はクリントン氏が予想外の大敗喫す

フジテレビ系(FNN) 2月11日(木)0時23分配信
アメリカ大統領選で、序盤戦のヤマ場となるニューハンプシャー州での予備選挙の結果が出た。民主党は、前回、アイオワ州で僅差で勝利していたクリントン氏が、予想外の大敗を喫した。サンダース氏が、およそ20ポイントの差をつけて勝利した。一方、共和党は、トランプ氏が圧勝した。2位以下にダブルスコアをつける結果となっている。
ニューハンプシャー州では、初戦のアイオワ州で、クルーズ氏を1位に押し上げた宗教右派などの固定層が少なく、直前まで支持候補を決めていなかった浮動票が、4割ほどいたことがわかっている。
トランプ氏はこれまでも、イスラム教徒の入国禁止など、過激な主張をてこに、この「草の根保守」といわれる浮動票を取り込んできた経緯があり、今後も、幅広い年齢層にアピールして、票に結びつけられれば、一気に指名獲得が現実味を帯びることが考えられる。
一方、共和党の主流・穏健派は、一時脚光を浴びたルビオ氏でまとまることができず、1本化が振り出しに戻った形で、今後も、トランプ氏など極端な候補に対抗できる候補への結集は、混とんとするものとみられる。
一方、民主党のクリントン氏は、初戦の2州で、若者層のおよそ8割をサンダース氏に奪われるなど、若者と女性票の取り込みが大きな課題となってきた。
2月下旬のネバダ、サウスカロライナ両州は、クリントン氏の支持基盤となる層が多く、現在も優位に立っているが、仮に、こうした州でもサンダース氏に追い詰められるようだと、続く「スーパーチューズデー」で、一気に勢いを失いかねないとの懸念が出ている。.
最終更新:2月11日(木)0時23分


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てん茶)
2016-02-11 08:24:50
おはようございます。スレチです。=*^-^*=

秘密保護法、違憲請求原告が敗訴 「具体的な侵害ない」
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/kanaloco-20160211-151816/1.htm
返信する
Unknown (ミズチ)
2016-02-11 10:45:00
岩フェラがオモチャ(気象兵器)を打ち上げ、アベは日本経済破壊に奮闘するw

米国、秘密の人工衛星を軌道へ投入

http://jp.sputniknews.com/us/20160211/1587207.html#ixzz3zoGrAe3x

時事ドットコム:「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」 時事ワード解説

http://www.jiji.com/jc
返信する
Unknown (美作菅家党)
2016-02-11 12:10:25
また棄民党がよからぬことを企んでいるようで
ヒゲの佐藤のツイート

@SatoMasahisa: 【情報戦にも強い国づくりを目指して】IT戦略特命委員会にて、イスラエルのS社よりヒアリングを行った。S社はイスラエル国防軍のサイバーセキュリティ技術を活用、本人の行動パターンからモバイル端末に対する不正アクセスを防ぐ技術を確立しつつあり、防衛産業の現場にも応用が期待されている。
返信する
Unknown (百軒)
2016-02-11 14:28:29
スレチです。

大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち

http://bylines.news.yahoo.co.jp/sendayuki/20160211-00054313/

法政大学のような、企業や既得権益層に媚びを売ることしか脳がない大学には行く価値がないですね。

就職予備校化及び学生を管理することしか知らない大学には魅力はないです。

ましてや借金してまで行くほどの所でもないでしょ。


ちゃんと講義を受けてる? 近大が保護者向けに出欠、成績照会サイト スマホやPCで閲覧
http://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140065-n1.html

上記は世耕と関係がある近畿大学などが導入している、クソシステムです。

これもマイクロチップの前哨戦ですね。

スマート・ピル(マイクロチップ薬)を推進するビッグ・ファーマ(大手製薬会社)
http://ja.naturalnews.com/jabuzz_buzz000059.html

管理社会の到来ですね、監視カメラの増加に、大学の出席確認及び薬の服用の管理。

大学の講義はサボるためにあるし、薬は飲み忘れるためにあるのです!

返信する
Unknown (百軒)
2016-02-11 14:59:34
スレチです。
人工地震は有名ですが、人工癌も存在しますよね。

>南米指導者の次々の癌罹患で、ベネズエラのチャベス大統領が警鐘を鳴らす。
http://ameblo.jp/uhauhaoasd1/entry-11121263455.html

上記の話だけじゃなく、チャベス大統領は他にも支配者層のタブーに言及しています。

>チャベスのメッセージ 「ハイチの地震は人工地震」
http://ameblo.jp/olibanumoon-1/entry-11486105260.html

ニックロックフェラーが次はチャベスを殺すと以前に話していましたからね。

病は、人工的に作れているのが現状ですね。

>人工癌実験の成功
http://museum.umic.jp/yamagiwa/works01-1.html

フォート・デトリック 辺りで研究しているんですかね?
返信する
Unknown (てん茶)
2016-02-11 15:22:43
スレチです。

総務省が俺妹・高坂桐乃を18歳選挙告知に起用 『俺の妹が18歳選挙キャンペーンモデルになるわけがない』
http://hosyusokuhou.jp/archives/46800933.html
選挙権を有する者をばかにしてないかこれ
気持ち悪すぎる
世界よこれが日本だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国の省庁がこんなに病んでるわけがない
馬鹿だ
ちゃんと内容チェックして決めたのか?
してないだろ
アホだ
何やっているんだ総務省・・・

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2031870?news_ref=w_crank
こいつかよ、こいつかよ、よりによって近親相姦物持ってくるかよ
これ選挙行きにくくならねーの?選挙行っただけで「へー、こういうの好きなんだ」って言われるじゃん
総務省がやったのかよw
ガキの興味を引こう→ガキはアニメマンガが好きだろ、みたいな老人の侮りと驕りを感じる
アキバで配布するというあたり本当に18歳に対する啓発とは思えんな。
もうやだこの国
最近の政府の趣味ってもんわwwww
どうした総務省
総務省四ね
これはねえな
角川・総務省・・・そうかそうか
総務省は馬鹿なのか?
俺もオタだが……これはない。

【若者への選挙対策】総務省が俺妹・高坂桐乃を18歳選挙告知に起用 『俺の妹が18歳選挙キャンペーンモデルになるわけがない』
https://www.youtube.com/watch?v=OTqt6RssdP8

いくらなんでもニセ情報なんじゃ…、と総務省のHPを調べたら、

総務省 18歳選挙
http://www.soumu.go.jp/18senkyo/index.html

本当でした…。(┳◇┳)

しかも、下の方に出てくるキモチワルイ選挙ポスターの中ではコルナサイン出してるし…。

「マイナンバーカード」に改名します 総務省、普及狙い
http://www.asahi.com/articles/ASJ2944MQJ29ULFA00X.html
カードは顔写真つきで身分証明書になり、裏に自分のマイナンバーが記されている。

………。

1%の1%による1%のための世界支配~!ツッコミドコロが満載~!!
返信する
Unknown (百軒)
2016-02-11 15:39:40
すずかよ・・・。

ある意味で、総務省の広告塔になる理由がなんとなく理解できる。

http://matome.naver.jp/odai/2143473757793638201

どうでもいい話題ですが、総務省に起用される人材の思考を添付しておきます。

>石橋貴明から「テレビ局で働いている照明さんなんか見るとどう思うの?」と聞かれると、「どうして生まれてから大人になった時に照明さんになろうと思ったんだろう?」と回答。

>「録音部さんも、腕が疲れるのになんで自分の人生を女優さんの声を取ることにかけてるんだろう…すごい考えちゃいます」

すずもザカロ君と同じ思考回路ですね、脳がハイジャックされている奴の考えです。
返信する
Unknown (風来坊)
2016-02-11 16:16:13
5月のサミット出席に安倍本人が拘りを持っていないとしたら、4月解散も有りえるか。
早期の衆議院不正選挙の幕開けとなるか?



石原大臣就任で急浮上 「4月解散総選挙」の思惑と真偽
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174995/1
返信する
Unknown (風来坊)
2016-02-11 17:27:25
実質賃金4年連続下げ 生活苦しいまま
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201602/CK2016020802000209.html


一般労働者の2015年実質賃金もマイナス 厚労省
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000067921.html


深夜の路上生活者数、昼間の3倍 東京の学生らが独自調査
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/11858


生活保護基準引き下げ訴訟 受給者ら「違憲」訴え
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201602/CK2016021102000157.html
返信する
Unknown (ミズチ)
2016-02-11 20:05:07
ええっ?問題の種を作った側が何を言ってるのだwwww

トランプ氏の提案 メキシコとの国境沿いに壁を築き、費用はメキシコに支払わせる

http://jp.sputniknews.com/us/20160211/1590203.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。