仏・ベルギー:露資産凍結 プーチン大統領「法的に争う」
毎日新聞 2015年06月20日 東京夕刊
【モスクワ杉尾直哉】ロシアの旧石油大手ユコスの解体・国有化に関連し、フランスとベルギーで露政府関連機関の銀行口座が凍結された問題で、プーチン露大統領は20日、「我々は自分の利益を守る」と語り、法的に争う姿勢を示した。サンクトペテルブルクでの主要通信社代表との会見で述べた。
資産凍結は、ユコスの持ち株会社の株主グループによる訴えに基づく措置。オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所が昨年7月、株主グループの主張を一部認め、露政府に500億ドル(約6兆1600億円)の支払いを命じていた。ロシアが無視していたため、仏、ベルギー当局が資産凍結を認めた。
http://mainichi.jp/shimen/news/20150620dde018030013000c.html
Unknown (酔楽人)2015-06-21 04:26:12スレ違いを2件ほど失礼させていただきます、なんとしてもロシアと中国を……なんとしても。
フランスとベルギーがロシア政府の資産凍結 プーチン大統領「法的に争う」
2015.06.20
ロシアの旧石油大手ユコスの解体・国有化に関連し、フランスとベルギーで露政府関連機関の銀行口座が凍結された問題で、プーチン露大統領は20日、「我々は自分の利益を守る」と語り、法的に争う姿勢を示した。サンクトペテルブルクでの主要通信社代表との会見で述べた。
(中略)
06月20日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20150620dde018030013000c.html
ユダ金とは違い、世論を味方に付ける方法を、熟知しているようです。
なるべく暴力的な解決方法は避け、話し合いで解決しようとする姿勢は立派です。ユダ金は暴力・武力に訴えかけ、相手を服従させようとしますが、プーチン大統領は平和的な解決方法で、世界へアピールしています。この姿勢は見習うべきです。
日本の様に、国の中枢が乗っ取られた国では、裁判でケリを付けるのは難しいですが、国対国の裁判ならトコトンやれるので、面白い展開になりそうです。この判決次第で、国際司法裁判所が正しい判決を下す様なら、世界が平和を取り戻すのは近いと思います。
情報有難う御座います。