紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

トルコとISの関係は世界にバレている。

2015年12月07日 10時56分30秒 | 政治


ISが誰の為に何をやるのかは、今更説明不要ですね。


ロシアが「証拠ある」、トルコは反発 「石油密輸」で舌戦

2015.12.03 Thu posted at 12:04 JST

「ISIS地域からの石油密輸」を巡り、ロシアとトルコが舌戦を繰り広げている


(CNN) ロシア軍当局者は2日、トルコが過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」と石油取引を行った「確たる証拠」があると述べた。一方、トルコのエルドアン大統領は「トルコを中傷する権利など誰にもない」と反発している。

ロシア国営スプートニク通信によれば、ロシア当局者によって発表されたのは、シリアのISIS支配地域にある製油所とトルコとのつながりを示すとされる写真とビデオ。このルートを通じ、かつては1日あたり300万ドル相当の石油が輸出されていたが、ロシア軍の空爆で現在は約半分に減っているという。

ロシア軍当局者は「トルコへの石油移送の主なルートは3つあった」と主張。それぞれ行き先は地中海に面したトルコの港や、トルコ国内の製油所だったという。

ロシアのアントノフ国防次官は「トルコの最高政治指導者ら、つまりエルドアン大統領とその一族が、この犯罪的なビジネスに関わっていた。証拠がにせものだと言うなら、これらの地域をメディアに公開すべきだ」と述べた。

一方、エルドアン大統領は2日、カタール大学での講演で、「トルコを中傷する権利など誰にもない。トルコがISISから石油を買っているなどという中傷はなおさらだ。テロ組織から石油を買うほどトルコの倫理観は失われていない」と反論している。

トルコ軍によるロシア機撃墜以降、両国の関係は緊張が続いている。エルドアン大統領は、非があるのは領空侵犯をしたロシア機だとの立場から謝罪を拒否。一方、ロシアのプーチン大統領は、トルコがISISから石油を輸入していると述べるなど、非難の応酬が続いている。




トルコ大統領息子とISが一緒にいる写真が流出・露パイロット一人は無事




Unknown (百軒)2015-12-03 23:50:07ISとトルコの関係です。
http://www.cnn.co.jp/world/35074394.html
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12099654918.html


情報有難う御座います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。