先週金曜日にホテルニューオータニで、蓮池透さん、この場を作ってくれた田中ヒロコさん、作家の観世英雄さんの4名で3~4時間、色々な話をさせて頂きました。
作家の観世英雄さんは政界に太いパイプを持っていて、国内外を問わず、色んな人脈を持った面白い人でした。
観世英雄さん曰く「市民がもっともっと繋がらないとダメ。市民の為になる政治が出来る場を作る為に、皆で繋がろう。そういう団体を作ろう」という話になり、「是非ともやりましょう!」と固い握手を交わしてきました。
ホテルニューオータニを出て、落合恵子さんと自民党・村上誠一郎さんの講演会を2時間ほど聞いて、蓮池透さん、田中ヒロコさんと私の3名で夕食を食べに行きました。
ビールを飲みながら色んな話をさせて頂きました。
天木さんが何で蓮池さんに怒り心頭なのかの理由も聞かせてもらいましたが、その理由を聞いて『天木さんの懐がもう少し広ければ、こんな事にはならなかっただろうな』というのが感想です。ここでは詳しい内容は控えさせて頂きます<(_ _)>
拉致問題の話を聞かせて頂いて、『北と日本政府に利用されたんだろうな』というのが感想です。自分が当事者だったら、色々と悔しい思いはあるだろうという様な感じですかね。蓮池さんが政治家になりたい理由は聞くまでもないですが、拉致問題を一日でも早く解決してほしいと強く思うし、蓮池さんには北とのパイプになってもらい、市民外交出来る場を作って下さいとお願いしたら、「是非、やりましょう!」と意気投合しました。
地位協定改定にも共感していただき、「地位協定改定して対米自立して、自由な思想信条で政治出来る日本を作りましょう!」と固い握手をさせて頂きました。
蓮池さんはれいわ新選組から出る候補者で、私はオリーブの木押しでしたが、そんな事はどっちでもいいやて、気になりました。自由な思想信条で政治が出来る日本にするのに政党とかは、どうでも良いですね。
蓮池さんから「れいわ新選組から立候補する?一度、太郎に聞いてみるよ」と言われて、凄く嬉しかってです。その時はお互い随分、酔っていたので、その話はとん挫すると思いますが(笑)
金曜日の15時ごろにお会いして、分かれたのは、次の日の12時位でした。計21時間位、一緒でしたかね(笑)
対米自立して、自由な思想信条で政治を出来る日本にする為に色んな人と繋がって行き、絶対に成し遂げます。