紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

BF情報【FRBの国有化】

2015年10月20日 09時14分59秒 | 政治


BFの情報ですが、FRBが国有化された?ようですが、本当なら凄い事ですが、BFの情報はイマイチ信用出来ない所もあるので、話半分で聞くようにしています。

BFの情報を見ていると、「世界は変化しているから、そのまま静観していれば大丈夫。」と言っている様に私は聞こえてしまいます。なので、BFの言う事は話半分で丁度良い位に捉えているのが現状です。

BF情報には眉唾もあるので、自分の出来る事を一生懸命やる、と云うスタイルで良い様に思います。


【米連銀の国有化】 


信用できないジョセフ・ダンフォード米統合参謀本部議長

フルフォード:あと、非常に大きなニュースがありまして、ジョセフ・ダンフォードという新しいペンタゴンのトップ(米統合参謀本部議長)が、米連銀を国有化しました。1913年に、民営化されたアメリカの中央銀行の機能を果たす米連銀が、アメリカ国内において国有化されました。ハザールマフィアのものじゃなくなった。その証拠として、米連銀のホームページのURLが変わりました。今は 『federalreserve.gov』になったんですよ。今まで『federalreserve.org』という民間のところにありました。これは歴史的な変化で、その波及効果がこれからどんどん見える。




Unknown (百軒)2015-10-20 08:43:48スレチです。

ベンジャミンさん、今度は本当ですよね?

米連銀が国有化
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=99767


Unknown (百軒)2015-10-20 08:50:23>米軍が、海兵隊将軍ジョセフ・ダンフォードの指揮の下、米国と世界の人々を解放することに燃える銃を持って現れた。彼の指揮下で米軍は、ハザール暴徒の主要な権力の源であるFRB(連邦準備制度理事会)を引き継いだ。これを確認するには、FRBのホームページに行って下さい。もはや「 http://www.federalreserve.org 」ではなく、今は「 http://www.federalreserve.gov/ 」に変わっている。

大ハザールマフィア銀行の内部破裂は今当に、時間の問題である。

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=99718

とのことです、一応添付します。
http://www.federalreserve.gov/bankinforeg/default.htm


情報有難う御座います。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミズチ)
2015-10-20 10:09:54
スレチです。

安倍晋三と愉快なホモ達に危機せまるw

日刊ゲンダイ|法曹界が逆襲開始…安保賛成議員の「カネ」精査&刑事告発へ

http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news

傀儡政権が慌てふためく愉快な記事です、死に三達はどうするんのかwww
返信する
Unknown (百軒)
2015-10-20 10:10:20
>BFの情報ですが、FRBが国有化された?ようですが、本当なら凄い事ですが、BFの情報はイマイチ信用出来ない所もあるので、話半分で聞くようにしています。

同感です、話半分に聞いて、自分で裏取しないとヤバい情報が満載です。

余談ですが、野田伊佐也(いざや)容疑者の近所で面識も1度か2度あったようです。

>BFの情報を見ていると、「世界は変化しているから、そのまま静観していれば大丈夫。」と言っている様に私は聞こえてしまいます。なので、BFの言う事は話半分で丁度良い位に捉えているのが現状です。

行動が大事です、何もせずに、世界が変わるほど、甘くないですよね。

>BF情報には眉唾もあるので、自分の出来る事を一生懸命やる、と云うスタイルで良い様に思います。

私、色々な人の言説を聞くんですが、ファボールの多さはNO1ですよ。
返信する
Unknown (酔楽人)
2015-10-20 17:41:10
これまたスレ違いの書き込みをお許し下さい、さて私の住みます九州北部ですが、ず~~っと天気が良いですね、最高気温が24゜前後と予報が出てます、空気は乾燥していて天気も良いのですが、いかんせん湿度がここにきてかなり感じます、双子の人工台風24号と25号の予定進路もまたまた見事なエビぞりターンになってます、この湿度の多さも人工台風の予定進路に一役買っているのかな…。


返信する
Unknown (百軒)
2015-10-20 23:32:32
スレチです。

カナダのハーパー首相が辞任へ-総選挙での敗北受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000049-bloom_st-bus_all

ユダ金の傀儡のハ―パーが消えました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。