Rising斬 the侍銃士

音楽のこと、時代小説、映画を中心にしていくと思います。タイトルは自分のHNの由来になったゲームから

TENET

2020-10-16 23:14:49 | 映画
気になってたTENET見ました。
ジョジョのレクイエムですね。ムーディー・ブルースあたりの。
能力戦だからジョジョやハンターやデスノとかが好きな人、つまり俺がはまる要素は十分にあった。
でも残念ながら今日は眠くて何度も寝てしまい場面がいつの間にか変わってて困った

すっげー久しぶりにMX4Dで見たのですが、これの揺れがまた眠くさせて参った。
できれば映像を3Dにして欲しかったんですが、そうはなっていなかったな。
今って3Dで見られる映画あるのかな?そのうち若い人は2Dと4Dの間がどんなものかわからなくなるんだろうか

TENET、ハリウッド映画で最近イライラしていた「説明は後だ」とかおっさんに惚れる若手ヒロインがいない(結婚しているけど別れたがってる)なのでストレスなく見られたけど、アメリカじゃ売れなかったらしいからアメリカ人はイライラする内容が好きなんだろうか?

そういえば映画内で
「ポンペイに行きましょう」
「ポンペイに行っていたのでは?」
「ポンペイには1人で行かせてる」
というのがでるたびにそんなのいいからポンペイを見せてくれと思って見てました。

2回見るとわかるということでしたけどどちらかというと2回目は1回目にわかったことを確認する回になる。
なんとなく見てた所に重要な仕掛けがあるとわかると次はよく見ようとなります。
でも次に見るのはTV放送かな


コメントを投稿