Rising斬 the侍銃士

音楽のこと、時代小説、映画を中心にしていくと思います。タイトルは自分のHNの由来になったゲームから

マイ・インターン(原題:The Intern)

2021-01-24 21:19:38 | 映画
話題だったので「マイ・インターン」を見ました。 先日までアマプラで無料だったのに見切れず、結局続き見るのでレンタルした。 おかげで「超面白い」はhystericalってわかったしそれ言ったペイジ役の子はジョジョ・クシュナーって言うらしい。見逃さずに済んでよかった あと「年代物(vintage)」を何故言い直すかと聞き直したらデイビスだったかは綴りは同じで「フィンテージ」って言ってた。 日本人は働 . . . 本文を読む

ZOOM/見えない参加者

2021-01-24 00:27:34 | 映画
もう一本見たのは「ZOOM/見えない参加者」 17:15上映開始で予告入れても18:30に終わってしまった。 こっちは通常価格が1000円だったみたい。 館内で悲鳴も上がってそれなりにビビった。 さっきも書いたけどホラーは美人を出す傾向にあるがこの映画はまあまあイモっぽくてアップで鼻くそ見えるくらいだからリアル 中国人はウィルスの元凶だわこの映画でもやらかすわでイラついたが、最後のメイキング見る . . . 本文を読む

さんかく窓の外側は夜

2021-01-24 00:25:17 | 映画
映画館まで自転車で行けるのに雨でめんどかったけど安い日だしバス210円とチケット1200円で「さんかく窓の外側は夜」を見ました。ミステリーホラーと聞いて好きな奴と思ったけど女性向き。 でもヒロインのはずの平手友梨奈が入る余地ないの逆に面白い 「事故物件」に比べたら全然いいホラー。 ホラーは美人を散々怖がらせて楽しむ事が多い傾向にあると思いますがこの映画はそれが志尊厚君だし数年前なら女性がやりそう . . . 本文を読む

トータル・リコール

2021-01-15 22:32:42 | 映画
正月が過ぎてだいぶたったがようやく1/2にやってたコリン・ファレル版「トータル・リコール」見ました。 リコール社の話と思ってたらタイトルはRecallでも会社名はRekallだった。 これ見ると「ケイト・べッキンセールのバーゲンセールだな」って誰もが言いたくなりそう。 とはいえベッキンセイルさんずっと頑張ってていい悪役してた。 昔の「トータル・リコール」に出たシャロンストーンみたいにその後の大活躍 . . . 本文を読む

天気の子

2021-01-13 00:03:34 | アニメ・コミック・ゲーム
一週間遅れで「天気の子」を見ました。 予告をちゃんと見てた人ならまだないシーンを思い出して陽菜にもまた会えるって気づいたんすかね。 あと「君の名は」に出てた人がいたのはわかったが、他の作品の人もいたんだろうか。 ハリウッド映画だと「世界救ってキスして終わり」みたいなパターンがある中でこの映画の「そんな事より恋愛が先だ」な終わり方はなかなか自分に正直な奴という第一印象はありました。 多分穂高君は後 . . . 本文を読む

ドリームスタジアム

2021-01-12 00:23:18 | 映画
やっと年始の映画、まずは邦画「ドリームスタジアム」見ました。 後半の往年の名選手が集まって試合するの見て、これフィールド・オブ・ドリームスだと気づいた。よく見りゃタイトルもオマージュしてる。 日本の方が本人使って豪華ですが、フィールド・オブ〜の方がオススメ。 ドリームスタジアムはプロ野球の初試合前に未練残して死んだ幽霊役を池内博之さんがやってますが、 当時見てれば共感したかもしれませんけど今見る . . . 本文を読む

アーヤと魔女

2021-01-11 00:55:36 | アニメ・コミック・ゲーム
ジブリ新作「アーヤと魔女」見ました。 昨日あんなこと言ったのにこのジブリはタイトルに「の」がないし音楽は久石譲さんじゃないし島本須美さんの声もなくてどうしたらいいんだろうかと思った。 「アーヤと魔女」はバンドやってる魔女なので親近感が沸く上に、マンドレークがバンドマンなのに昔の女性以外に手を出してなさそうな所を尊敬したいと思った。 本編で明かされないけどアーヤの父親が誰かって考えると無茶苦茶印象 . . . 本文を読む

星を追う子ども

2021-01-10 00:22:10 | アニメ・コミック・ゲーム
年末にテレビでやってた「星を追う子ども」見ました。 キャラデザ似てるし島本須美さんが声出してるしジブリと何が違う?タイトルに"の"がない事くらい? って考えて 音楽が久石譲さんじゃない って言う切り返しが浮かんで自分にスタンディングオベーションした。 「星を追う子ども」がジブリに似てるのはいいとして、敵がジョジョそのまま、倒し方もまんまだったのでジョジョファンに見せたい。 異能バトル書く人はネタ . . . 本文を読む

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!

2021-01-09 00:36:18 | 映画
「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!」見ました。 このタイミングで見ると、時期がズレていたらヴァン・ヘイレンやアレキシ・ライホも呼んだかな、って思うとコメディなのにセンチな気分になります。 ジミヘン、ルイ・アームストロング、モーツァルトをバンドに呼ぶ展開、当然役者さんだけどそれぞれの音を聴かせる場面は胸アツだった。 急死した人達だから当時は死んだ事にして現代で生きるオチかと思ったら考え過 . . . 本文を読む

劇場版 仮面ライダーセイバー×仮面ライダーゼロワン

2021-01-08 00:39:16 | 特撮
劇場版 仮面ライダーセイバーと仮面ライダーゼロワン見て来ました。 Movie大戦にしなかったのコロナのせいか今後もそうなのかとても気になる。 正直別々なら忙しいからセイバー見ないでいいかって思ったけど開始15分以内に入らないといけない気がしたから見たようなものです。 ドアップで見られると仮面ライダーセイバー俳優の化粧顔まで不満になった。 イズはカワイイけど明日香はヒロインぽくないような あと伊藤 . . . 本文を読む

華麗なるギャツビー

2021-01-06 00:36:13 | 映画
午後ローで録画した「華麗なるギャツビー」見ました。 ちょい悪男と平凡男のコンビが稲垣理一郎先生原作の最新作「トリリオンゲーム」そっくりだと思った。 トリリオンの方は違う展開だといいのですが . . . 本文を読む

グリマーマン

2021-01-06 00:35:45 | 映画
午後ローでやっていた「グリマーマン」見ました。 皆大好きスティーブン・セガール主演で「沈黙」がつかない映画。 黒人とのバディ物で活発にやり取りしているのが何度もセガール見た中では新鮮。 セガールのコンビの死亡率は統計取りたいが、意外と生き残るの多いかもな ちなみに1996年作の「グリマーマン」に1992年作の「天使にラブソングを」のシスターに似てる人がシスター役で出ていたように見えました。 公表 . . . 本文を読む

燃えよデブゴンTOKYO MISSION

2021-01-06 00:34:19 | 映画
お正月映画の大本命 燃えよデブゴンTOKYO MISSIONを見ました。 80年代の香港アクション映画を意識した作りで大笑いしながら見られました。 動きづらいから辞めるって言ってたはずのドニー・イェン師匠、めっちゃ動いてた。 原題が「enter the fat dragon」でサモ・ハン・キンポー版と同じ。 内容はそもそもの元ネタである「燃えよドラゴン(enter the dragon)」ではな . . . 本文を読む