werewolfでもあり、わーりゃん先輩でもあり、俺の兄に当たる人でもある人からバトンが回ってきた。
【指定型★バトン】のルール
☆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。
☆また、廻す時、その人に指定する事。
で、兄さんご指定は『漫画』!書き甲斐があるものありがと!
☆最近思う『漫画』
小学校低学年では『ドラえもん』関連ばかり、小学校高学年からは週刊少年ジャンプのみ、中学2年くらいからはそれに手塚治虫が加わるくらいだったが、最近はかなり幅広く読むようになってしまった。
昔ほど名作がないと言われているけど、昔はみんなで人気作を読んでその話で盛り上がるのが主流で、最近は隠れた名作を見つけて紹介し合ったりたまたま趣味が合う人が見つかって喜んだりするのが主流かなあ、漫画に限らず現代のカルチャーの楽しみ方ってこうじゃないかなあ、と思う。子供はまだ前者なのかな?
☆この『漫画』には感動
ここはね・・・
残念ながら語りだすと97%くらいこの答えだけで埋め尽くされそうなので、詳細はいつかの宿題ってことで、触りだけ。
最近だとビッグコミックスピリッツの「ゼブラーマン」。映画も見たが、漫画版は段違いによかった。子供に馬鹿にされながらヒーローを演じきるところが、俺か兄貴の未来でも見てきたのか?と思うほど共感できたし。
あと「吼えろ!ペン」の「俺が生きた証だ!」とか、俺も何かで生きた証を残したくなった。
昔だと
まずは「聖闘士星矢」だね。特に神聖衣登場シーンには感動した。
そして「北斗の拳」。「おまえは俺の弟だ」はもう、あのシーンで、主役が実はこいつだった感があり、こいつは読者の分身として生きていた感があった。
「ドラゴンボール」もね。「おまえといた半年、悪くなかったぜ」とか「おめえはよくやったよ、誰の手も借りずにたった一人で」とか、思い出すだけで感動できる。
「リングにかけろ」も、「私は、彼らの生き方がうらやましい」とか、そこに至るまでのやり取りが集大成だった。「俺たちはなんて幸福なんだ」もよかったな。
「ジョジョの奇妙な冒険」も、なにげに俺は第2部派なので、「ジョジョは無意識のうちに敬礼していた」とかがよかった。
「逆境ナイン」の「ココで熱く燃えているものを裏切れないんです」なんて、何年か前プレゼンで大勢の前で紹介したことあったし。
「デビルマン」の「ボロボロになっても君は美しい」も、俺の中では3枚目の名セリフとしてある映画の「あなたの心です」以上だ。
少女漫画だけど「バナナフィッシュ」って漫画の「偽物に囲まれるよりましだ!」もぐっときた。
手塚先生の「火の鳥-未来編-」も、すごい漫画を読んだ感があって感動した。
同じく「ブラックジャック」で、「払います!払ってみせますとも!」「その言葉を待っていた」も感動した。ちなみにえんどコイチの「不可思議堂奇譚」だかなんだかでえらく感動できる話がそれと全く同じオチ。リスペクトはいいけどパクリはだめだよ。
ああ、あと、「ドラえもん」の「嬉しくない。これからもドラえもんと・・・」も泣いたね。
☆好きな『漫画』
今のだと
ニュータイプ「FIVE STAR STORIES」(永野護)
チャンピオンレッド「風魔の小次郎2柳生暗殺帖」(原作:車田正美、漫画:由利聡)
スーパージャンプ「リングにかけろ2」(車田正美)
スーパージャンプ「暁!!男塾」(宮下あきら)
週刊少年ジャンプ「ピュー!と吹くジャガー」(うすた京介)
サンデーGX「新・吼えろペン」(島本和彦)
OH!スーパージャンプ「天下無双-江田島平八伝-」(宮下あきら)
週刊少年チャンピオン「浦安鉄筋家族」(浜岡賢次)
ビッグコミックスピリッツ「高校中退アフロ田中」(のりつけ雅春)
ヤングガンガン「天体戦士サンレッド」(くぼた まこと)
ひと昔前だと
週刊少年ジャンプ「ジョジョの奇妙な冒険」(荒木飛呂彦)
月刊少年キャプテンの「逆境ナイン」(島本和彦)
ビッグコミックスピリッツ「ゼブラーマン」(原作:宮藤官九郎、漫画:山田玲司)
ヤングチャンピオン「バトルロワイヤル」(原作:高見広春、漫画:田口雅之)
ヤングチャンピオン「電車男」(原作:中野独人、漫画:道家大輔)
月刊少年エース「多重人格探偵サイコ」(原作:大塚英志、漫画:田島昭宇)
少年マガジン?「覇王伝説驍(タケル)」(島崎譲)
週刊少年マガジン「MMR(マガジンミステリーリサーチ?)」
どこの雑誌か知らないけど「バナナフィッシュ」(吉田秋生)
「スプリガン」(原作:たかしげ宙、漫画:皆川亮二)
最も熱いふた昔前だと
週刊少年ジャンプ「聖闘士星矢」(車田正美)
週刊少年ジャンプ「北斗の拳」(原作:武論尊、漫画:原哲夫)
週刊少年ジャンプ「DRAGON BALL」(鳥山明)
週刊少年ジャンプ「リングにかけろ」(車田正美)
週刊少年ジャンプ「魁!!男塾」(宮下あきら)
週刊少年ジャンプ「CITY HUNTER」(北条司)
「火の鳥」「BLACKJACK」(手塚治虫)
「ドラえもん」(藤子不二夫)
週刊少年マガジン「デビルマン」(永井豪)
世代ごとになんとかBEST10にしたけど、けっこうあるなあ。作者を探すのが大変だった。
やっぱり最近のがちょっと頼りないかな。まあ人気作をあまり読んでないからしょうがないか。
そういえば、「リングにかけろ」とか「キン肉マン」とか、突然決まって素性もよくわからない相手との試合で観客超満員ってのは、今じゃ考えられないほど情報網がよくできているな。
☆こんな『漫画』は嫌だ
トレンディ風のは嫌だというか全く読んでない。ドラマ化してるのも「アストロ球団」と「BLACK JACK」と「ルパン3世」くらい。
読めば嫌じゃないのかもしれないけど、俺が求めているものを提供していないから。
何気にドラマ化したのは読んだことないけど、実写映画化したのはいっぱい読んでるな。「ドラゴンボール」とか「北斗の拳」とか。
10年以上も前の漫画が次々に続編を出すのはいい加減にして欲しいが、結局読んではいるからな。某雑誌で、好きだった主人公がボロボロになった状態で再開するのはかなり嫌だった。
あ、あと、せっかく気に入ってはじめはコミックス買ってたのに、作者が捕まって打ち切りになった漫画があった。途中でその雑誌を卒業、じゃなく中退していたのでショックはそれほど大きくなかったけど、漫画に罪はないのにファンが笑われる事態になるのは勘弁して欲しい。
☆この世に『漫画』がなかったら
自分自身はそれなりに他の楽しみを見つけていたと思うけど、友達の数は3分の1以下になっていただろうね。
メタルを聞いてない可能性もあるのかな?
いや、それより、自分のことばっかり心配する以前に、漫画がないって事は日本が世界に誇る文化がないって事か。
んで、ジダンだっけ?「キャプテン翼」がないと世界的に有名な選手の何人かがサッカーをやっていないかもしれないのか。
車田正美や原哲夫とかは、漫画以外の仕事で飯食って行けてたかな?
影山ヒロノブは、それでも実力を発揮できていて欲しいなあ。俺が好きになっていたかどうかもわからないけど。
☆次に回す人、5人
R@KURINCHO、水杜、お題は同じく『漫画』!
それと、werewolfさん、お題は、ドイツW杯も近いし『ジャーマンメタル』なんてどうすか?あと2人?
じゃあわーりゃん先輩は、幅狭い方が面白そうなので『怪傑ズバット』で
兄さんにはそろそろ季節だし『稲川淳二』
まあ急がずともいいです。
『漫画』に関しての指定バトンですかぁ。ナンだか斬サンもバトンなんてゆーえらく「トレンディ」なコトをする様になりましたね。(笑)
コレはウチのブログでやろうかどーしようか迷うトコですわい。^^;
あんまり自分自身のコト書いても見に来る人は沢山いるんですが、あそこだと反応無くてですね。(苦笑)
某SNSでやってみるようにしましょうかね♪
斬サンもどうぞご利用下さいww
何処で書こうとも、プロ級の記事を期待してるよ!
お兄ちゃん的には、やっぱなぁ…
『力人伝説』を語って欲しかった…ってか、それ以前に持ってて欲しかったんだけれどもね。
(って、何で俺はそんなん持ってるって思い込んでたんだろ…?(^-^A; )
っで、『ゼブラーマン』だけど、映画もまあサッパリ観る気せんかったんだけれどもさ。
オススメに従い、まずコミックの1巻を読み…
いやいや、マジ面白いなぁアレ。
ってなワケで、まずはコミックス版を読破しちゃろう思いつつなんだ。
ってぇか、『実写映画化したの=ドラゴンボール』ってアンタ…(^-^A;
(たぶん立ち消えした)ハリウッド版じゃなく、韓国版の事だろ?(^-^A;
ってか、ひょっとして北斗の拳も韓国版を指してんのか?(^-^A;
ってか、バトンね♪
まあ、時間を見つけて出来たらやっとくっちゅう感じで行こうかな思いつつ…かな♪
実は俺、ゼブラーマンは1巻だけ読んでなかったんだ。
アニキのコメント見てすぐ読んでみたが、すげえよくて一気に全部読んだよ。
そのうち感想書く。
でも味を占めて映画を観ることは勧めないが
それにしても、なんでだ?当時「力人伝説」読んで大笑いしてたのをアニキにも話していたのかな?
ドラゴンボールって韓国版だっけ?なにげにハリウッドはいつかやるもんだと思いつつ、しかも香港版があるもんだとばっかり。いや、なんかネットで亀仙人が強い話を見たことがあったんで。
バトンは、まあ俺から振るのは想定してなかったろうしね。
コメントありがとうございます。
そうなんです。久々の愛媛公演なんですよ。
友人から聞いた話、会場は80人くらいしか入らない所みたいなのでチケット取れるか不安ですΣ(´Д`;)
しかも先行予約が平日なので昼休みにかけるしかなさそうです。
またライヴに行ったらこちらに感想カキコみますね。
今年はanimeloに行けないのでその分楽しんでこようと思います(チケット取れたらですけど(;´Д`)ゞ)
東京は大きい会場なので、当日行ってもチケット買える事もあるくらいですから、やっぱりこっちは恵まれてますねー。
「今年は」って、去年はanimelo参加してたんですか?
俺も行きました。下がレポです。
http://zantheza-n.de-blog.jp/genkaibattle/2005/07/2005_5c57
もしかしたら会って、てことはないでしょうね。大勢いたし
animeloは去年行きましたr(≧ω≦*)
悲しいくらい端だったんですけどアリーナ2列目だったのでめっちゃばっちし見れました。
田舎からはるばる行った甲斐がありました。
ちなみに私のレポは下記です。
っていってもレポって言えない文章なんですけどね・・・。お恥ずかしい(≧∇≦)
http://gills.blog.ocn.ne.jp/hinata/2005/07/animelo_summer_.html