俺は映画館に行くのは年に3回あるかどうかだが、今年は頑張って既に3回目。
しかも、邦画など何年かに1度見るかどうかなのに、今年は3本とも邦画。個人的に今年は邦画が当たり年だ。うち2本は「ハウルの動く城」と「Ζガンダム」なんだけど。そういえば去年最後に映画館で見たのは「スチームボーイ」かもしれない。頑張ってるぞアニメ。
で、本当に何年かぶりで観たアニメ以外の邦画、
「 逆境ナイン 」。
「逆境ナイン」は、「炎の転校生」「吼えろペン」「男の一枚レッドカード」などを描き、アニメ「疾風!アイアンリーガー」の制作協力をしたらしい通称「炎の漫画家」島本和彦の代表作である超熱血野球漫画。
校長から廃部を言い渡された全力学園野球部主将・不屈闘志が部を存続させる為に甲子園優勝を目指す。
彼らにはありえない逆境が次々と襲いかかり、諦めるのが当たり前の状況で逆に火がついてしまう生き様がカッコ良い。
登場人物も全体的に単純な奴が多く、皆で熱血ドラマを作り上げている。
非常に好きな漫画であり、映画化はムチャクチャ嬉しかった。
とりあえず世界観さえ壊さないでくれれば絶賛できるつもりでいるから、観ても6割方喜べるはずだった。
しかし、この映画は最低だった。
何が最低かというと、映画館で観ると拍手できない声援送れない恥ずかしくて泣けない。
みんなが一丸となって馬鹿やっているときに黙って見ているのは醒めたつまらないヤツになった気分だ。
こんな形で裏切り者になってしまうのは残念でしかたない。
ホント、どこかに騒いでいい映画館ってないのかな?ライヴハウスで上映するとか。
試写会に参加すれば盛り上がれるのかな?
いや、敢えて迷惑を顧みず、「おお!」とか「そうだ!」とか叫べばよかったかもしれない。
何人かは喜んで一緒に騒いでくれたと思う。
むしろ俺まで黙っているがために騒ぎたくても騒げない人がいたんじゃないだろうか。
ある意味俺のせいで映画館を静かにしてしまったのは申し訳ない。
逆に、上映前にペチャペチャ喋ってたカップルが始まった瞬間「シーー…ン」として画面に釘付けだったのは気分よかった。
原作で校長が一緒に試合に出れないのをめっちゃ悔しがる場面があったがその気持ちがわかる、かなりいい映画だった。
不屈闘志役の玉山鉄二が一番心配だったけど、ある意味原作よりかっこよかったかもしれない。
そして校長を演じた藤岡弘、は原作とは全く違うが、最高。
この2名は原作以上の作品にしてくれた。
細かい所を言えば、原作冒頭で「校長、ここに甲子園の優勝旗を置きたいとは思いませんか?」てのが映画じゃスケールダウンした。この違いはラストに影響を与えている気もする。
自業自得のシーンはいらないし、代わりに田中直樹演じるサカキバラゴウのセリフで一番好きなのがなくなっていたのは大きな不満だが、それ以外は原作のバカバカしさを守ってくれて嬉しい。
日本で言うと星の戦争の映画が1つの町の7館で上映していたのに、「逆境ナイン」は1館で1日に3回のみ。
不屈が自分を奮い立たせるために発した「星の運命をかけた戦争に比べたら、たかが野球、どうにでもなる」ってセリフが、「たかが」ってところが、負けを認めたみたいでいまいち納得いかない。
でも決めゼリフの大袈裟な演出、不屈の魔球も見事映像化できてたし、なによりも、関係者全員の「なにがなんでもすげえ映画作る!」て意気込みがどのシーンからも伝わってきた気がする。
この映画のスタッフは原作者以上に作品に惚れ込んでいるんじゃないだろうか。そういう思いが突っ走った作品は大好きだ。
ホント、日本映画の技術力がこの映画を可能にするレベルになったのは非常に感謝している。
今月発売の「サンデーGX」の「新吼えろペン」がこの映画に関する話だったが、これも感動が蘇る良い内容だった。
残念といえば結局自分が出演できなかったことだね。エンディングで見れる楽しそうな撮影風景がうらやましくてしょうがない。
まあこうして多数の人ににお勧めすることでこの作品に少ないながらも関われたことを喜ぶようにしよう。
しかも、邦画など何年かに1度見るかどうかなのに、今年は3本とも邦画。個人的に今年は邦画が当たり年だ。うち2本は「ハウルの動く城」と「Ζガンダム」なんだけど。そういえば去年最後に映画館で見たのは「スチームボーイ」かもしれない。頑張ってるぞアニメ。
で、本当に何年かぶりで観たアニメ以外の邦画、
「 逆境ナイン 」。
「逆境ナイン」は、「炎の転校生」「吼えろペン」「男の一枚レッドカード」などを描き、アニメ「疾風!アイアンリーガー」の制作協力をしたらしい通称「炎の漫画家」島本和彦の代表作である超熱血野球漫画。
校長から廃部を言い渡された全力学園野球部主将・不屈闘志が部を存続させる為に甲子園優勝を目指す。
彼らにはありえない逆境が次々と襲いかかり、諦めるのが当たり前の状況で逆に火がついてしまう生き様がカッコ良い。
登場人物も全体的に単純な奴が多く、皆で熱血ドラマを作り上げている。
非常に好きな漫画であり、映画化はムチャクチャ嬉しかった。
とりあえず世界観さえ壊さないでくれれば絶賛できるつもりでいるから、観ても6割方喜べるはずだった。
しかし、この映画は最低だった。
何が最低かというと、映画館で観ると拍手できない声援送れない恥ずかしくて泣けない。
みんなが一丸となって馬鹿やっているときに黙って見ているのは醒めたつまらないヤツになった気分だ。
こんな形で裏切り者になってしまうのは残念でしかたない。
ホント、どこかに騒いでいい映画館ってないのかな?ライヴハウスで上映するとか。
試写会に参加すれば盛り上がれるのかな?
いや、敢えて迷惑を顧みず、「おお!」とか「そうだ!」とか叫べばよかったかもしれない。
何人かは喜んで一緒に騒いでくれたと思う。
むしろ俺まで黙っているがために騒ぎたくても騒げない人がいたんじゃないだろうか。
ある意味俺のせいで映画館を静かにしてしまったのは申し訳ない。
逆に、上映前にペチャペチャ喋ってたカップルが始まった瞬間「シーー…ン」として画面に釘付けだったのは気分よかった。
原作で校長が一緒に試合に出れないのをめっちゃ悔しがる場面があったがその気持ちがわかる、かなりいい映画だった。
不屈闘志役の玉山鉄二が一番心配だったけど、ある意味原作よりかっこよかったかもしれない。
そして校長を演じた藤岡弘、は原作とは全く違うが、最高。
この2名は原作以上の作品にしてくれた。
細かい所を言えば、原作冒頭で「校長、ここに甲子園の優勝旗を置きたいとは思いませんか?」てのが映画じゃスケールダウンした。この違いはラストに影響を与えている気もする。
自業自得のシーンはいらないし、代わりに田中直樹演じるサカキバラゴウのセリフで一番好きなのがなくなっていたのは大きな不満だが、それ以外は原作のバカバカしさを守ってくれて嬉しい。
日本で言うと星の戦争の映画が1つの町の7館で上映していたのに、「逆境ナイン」は1館で1日に3回のみ。
不屈が自分を奮い立たせるために発した「星の運命をかけた戦争に比べたら、たかが野球、どうにでもなる」ってセリフが、「たかが」ってところが、負けを認めたみたいでいまいち納得いかない。
でも決めゼリフの大袈裟な演出、不屈の魔球も見事映像化できてたし、なによりも、関係者全員の「なにがなんでもすげえ映画作る!」て意気込みがどのシーンからも伝わってきた気がする。
この映画のスタッフは原作者以上に作品に惚れ込んでいるんじゃないだろうか。そういう思いが突っ走った作品は大好きだ。
ホント、日本映画の技術力がこの映画を可能にするレベルになったのは非常に感謝している。
今月発売の「サンデーGX」の「新吼えろペン」がこの映画に関する話だったが、これも感動が蘇る良い内容だった。
残念といえば結局自分が出演できなかったことだね。エンディングで見れる楽しそうな撮影風景がうらやましくてしょうがない。
まあこうして多数の人ににお勧めすることでこの作品に少ないながらも関われたことを喜ぶようにしよう。
まあ笑うのが一番とめられないんだろうね
ああ、また見たいけど黙ってるのは辛いしなあ
期待作は試写会とかの情報をチェックするのがいいね
だって、お笑い映画はみんな笑うじゃん。
僕は泣きますが、拍手と声援はムリかなぁ?
ビデオで、って事になるんでしょうか。
一日くらいファン専用デーみたいなのがあるといいですよね。