PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

地球暦2011/4/23『超訳 ニーチェの言葉』の作者・白取春彦氏を見直す!!昨日は研究会ダブルヘッダー

2011-04-23 22:57:02 | Weblog

昨日の比較思想で久々に発表!

龍樹、へーゲル/ブラッドリ、そして、ニーチェ!!
この三者(三グールプか)を比較!

矢島洋吉(大先生)『空の哲学』を基にだな!!

その後、復活助手αの手引きにより、『超訳 ニーチェの言葉』の作者・白取春彦氏の特別授業とやらに参加(九段のイタリア文化会館で開催)!

ここで、現生の白取春彦氏の喋りを聴くが、やはり、現生での直接接触の威力は違う!!

作家!!白取春彦氏を見直したわ(^_^)v
はっきり言って、永井均よりレベルは上!!

詳しくは例によって後だが、、

学校概念(Schulbegriff)
世間概念(Weltbegriff)
カント

明日は皐月賞!!
東日本大震災の影響で東京競馬場開催!!
この貴重な、特別な皐月賞だから府中に行ってくるかぁ、、、

高いレベルの拮抗、混戦で面白そーだ!(^^)!

トーセンラー、ナカヤマナイト
プレイは外枠が痛いか、、
オルフェーブルか、、、

つづく、、、

助手:先生はやる!!!

ps
最も優秀な論証・証明法は

ゲーム論証・証明である!!
(数学ではない!!)

将棋・碁の着手遂行コンビネーション!!!

サッカーだと
メッシ、ロナウドによる証明!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする