◎昨日に続きラジオネタです。
AM・FMともロケーションが悪いため良く聞こえないのです。
そこでアンテナ線を文化放送91.6Mhz専用にチョット長めの
λ/2にして線をカーテンレールにかけるとバッチリ受信出来ました。
次は航空無線用のアンテナを室内に引き込んであるので、
先ほどの線を適当な長さに切り接続するとこれまた受信OK
◎さすがに何も考えず切った短いアンテナでは雑音が多く受信が
困難だったのですが、このラジオはUSB給電のためUSB電源ACアダプターに
接続するとなんとクリアーにメリット5で受信できたのです。
初めは電池駆動を考えていたので気が付かなかったのですが、
こんな事あるのですね? 理由がわかりません・・・
USB電源ACアダプターがラジアルの代わりをしているのか?
昔中波で電柱の架線がアンテナ代わりになるとかありましたが、
5球スーパー時代からアップデイトされていない頭ではついていけません・・・
◎電波状態が悪いので電池駆動による自由な移動はあきらめ、
ラジオをACアダプターの近くに固定し、Bluetooth接続により
スピーカーを自分の近くに置き楽しんでいます。
◎知っている人にはラジオの製作(ラ製)懐かしいネーミングですね。
入院中はradikoを聞いてスッカリ中波のファンになったのですが、
どうもアナログ人間なのかradikoの時間差(リアルタイムじゃない)が
気になりだしチョット好きになりません。
そうだ、数年前にFMラジオユニットを買って置いたのを思い出し
文化放送を聞いてみよう~
◎ラジオの作成と言っても完成品のユニットで少しはんだ付け作業を
行うだけです。
◎はんだ付けですがアンテナとスピーカーの端子にケーブルを
取り付けるだけの超簡単作業ってわけ、
眼が悪いのと体調不良により止めていたので久々のはんだ付けです、
でもでも、こんな簡単なことに苦戦するとは(情けない)
学生の頃は一晩中はんだ付けしていたのに・・・
◎バックライトが切れた液晶ディスプレイからスピーカーを取り出して
保管していた物を再利用し無事文化放送を聞いています。
(別にTBSやニッポン放送でも良かったのですが、)
◎加齢のせいか最近スマホで指紋認証によるロック解除が出来なく
なってしまいした。
指紋の登録は出来るのですが、認識による解除がね~ぇ
個人的な問題かもしれませんが、加齢とともに指紋に無数の縦ジワが
ビッシリ入りこれが原因かも・・・プラス、アルコール消毒も影響?
顔認証の方はシワもバッチリ認識出来ているのですが、マスクを
しているとロック解除が出来なくなり、結局パスコードを入力して
ロック解除をしています。
デジタル時代と言っても、なかなか老人には優しくない事が多いですね。
◎体調不良の対処として、お腹からの管と廃液をためるボトルがお友達のように
いつも一緒に付いているため、ついつい動くのが億劫になりデスクトップPC
の操作も面倒なので、楽をするため移動の少ないノートPCを近くに置いて
快適環境にしたのですが・・・
でもでも古いノートPCなので液晶画面の質が悪く目が疲れるのです。
っと言う事で、今度はより一層小さなi-Padをパソコンの様に変身させて
使うことにしました。
◎13年前のノートPCですが、ChromeOS Flexをインストールして
SSD化した事により起動もWeb上の操作も爆速になったのですが、
ChromeBookのようAndroidアプリが使えないのがネックなのです。
それならLinuxアプリをインストールすれば良いと思いLinux環境をONに、
しかし仮想マシン起動中にLinuxインストールエラーになってしまうのです。
調べた結果、CPUがCORE2Duoと古すぎ〜~みたい。
Googleアプリも使え快適に動作するのですが、拡張性と画面がイマイチなので
そろそろ限界かもね。
◎段々小さくなって、今度はi-Padにキーボードを付けてパソコン風にしてみました、Pencilも使え省スペースなので今のところこれでいいかな。
◎体力低下により一年以上車の運転を控えていて、通院の時は
毎回乗せてもらっていたのですが、少しずつ体力が戻りドレーンの
タンクもドアーホケットに収めれば近くの病院まで運転することが
出来るようになりました。
そこで、古くなった樹脂製のヘッドライトカバーが黄ばんでいるのが
気になってしまいチョット掃除を・・・(濁っているね)
◎コンパウンドで削って見たのですが上手くいかず、溶剤で樹脂表面を
溶かす方法に切り替え・・・(さて、どうかな〜)
◎表面の黄ばみが溶けて浮き上がり、きれいになりました。そして最後に
コーティングをして完了、これで透明感も少しは持続しそうです。
◎あれぇ~キャノン製品じゃないですか?
数年前までデジタル一眼カメラ等デジカメは、
キャノン製品で統一していたのですが、体力の
限界を感じ重いカメラは持ち運べないので、
ミラーレスカメラは全て軽量なフォーサーズに
切り替えたのですが・・・ なぜ!!
◎ひょんな事で手に入れてしまった「パワー
ショットズーム」 デジカメと言うより
「動画も写真も撮れる望遠鏡」で以前より
チョット興味はあったのですが、軽量で
他にこの様な面白い製品が無かったので、
またキャノン製品に戻ってしまいました。
◎望遠鏡と言うことで、100mm・400mm・
800mmがワンタッチで素早く切り替えれられ
バードウォッチングやスポーツ観戦では
動画や写真も撮れてとても便利です。
でもでも、体調を思いっきり崩している
自由に外出できないチチは、どの様に
使えばいいのでしょう?
◎古いノートパソコンもクロームブック化で快適に動く
ようになったのですが、ログインまでの起動時間が
ちょっと気になるので、改善を検討・・・
何しろ古い機種なのでお金をかけない様にスペーサー
付属の一番安いSSDを2000円チョットで購入
(こんない安くて動作するのかな~)
◎電源コードとバッテリーを外して
◎HDDを取り出し
◎左のHDDを右のSSDに取り替えました。
普段のSSD換装はクローンを作るのですが、今回は
ダウンロードしておいたCloudReadyのUSBメモリーから
SSDへコピーするだけで簡単にSSD化が完了しました。
結果は電源ONからログイン画面までがHDDで1分かかって
いましたが、SSDでは19秒に短縮し約1/3になりました。
パスワード入力のログイン後も数秒短縮しました。
・・・でも老人は1分ぐらい待っていてもいいのにね・・・
◎おおっと、ブログ「Zechoesの旅」を見てみると、
閲覧数が300万を超えていました。体調不良により
ブログを休んでいたため予定より1年遅れで、
やっと300万に達しました。
っと言うことで、全然関係ないのですが、ラズパイ
利用により余ってしまったノートパソコンのLinux機を
快適に動くと思われるクロームブックに変身させます。
◎古いノートはLinux(Ubuntu)でも動いていたのですが
とにかく遅い、それで無料のCloudReadyを用いて簡単に
Chromebook化します。
CloudReadyをダウンロードして、このUSBメモリーに
保存して古いノートをUSB起動します。
◎その後、ノート内臓のHDDにインストールしてアカウント
とWiFiの設定をすれば出来上がり。
こんな感じの目新しい画面が表示されます。
◎ブラウザーにはChromiumが入っているので、Webの
作業であれば結構早いしこれで十分かな?
しかし10年以上使っている古いデスクトップのWin10よりも
起動時間がかかり、チョット気になるので改善が必要かもね・・・
◎おまけ、ブログ「Zechoesの旅」延べ閲覧数300万突破 パチ・はち・パチ
◎パソコンが壊れた時のバックアップとしてノートパソコンを
「LINUX化」したのですが、動作が遅くブログ作成も大変、
っと言うことで、購入をしたまま使っていないラズベリーパイを
利用することにしました。
◎Ubuntn(LINUX)よりも快適に動くので、これでいいみたい。
◎コンパクトでディスプレイの上にちょこんと置けるので
場所をとらず最高、
こうなるとUbuntuを入れたノートパソコンが不要になるので
Chromebook化してみようかな・・・
◎パソコンが頻繫にフリーズするので、購入を検討しているのですが、
目に優しいパソコンを探していると、なぜかPC本体の調子が悪いのに
ディスプレイを買ってしまいました。
27インチのFHDです。QHDとか4Kは文字が小さくなりすぎるので
目の悪い人は無理みたい・・・これにしましたが、やはり眼は疲れるよね。
PC本体もかなり古いので、いずれ買わなくてはならないのですが、
品名の変わってしまったドライバーの最新化を一つずつ行いどうにか
使えるようにしました。
それと原因不明ですが、少し使うと帯電してしまい、その都度放電しています。