雑感・畑仕事 コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/47105c7e1626b8c2c0701ee60e46ae6d.jpg?1711853464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/c2f85ddf6274e8e652931e38f3890f99.jpg?1711854255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/7bbd97d6fd8708d26a59bb4717657c1d.jpg?1711858707)
暖かくなりました。
先日から納屋に ツバメが帰って来ました。
沖縄も通って来たかな。
家のプラムの木に 花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/47105c7e1626b8c2c0701ee60e46ae6d.jpg?1711853464)
昨年もたくさん実が採れました。
サクランボの花はいつの間にか散りました。
この前 ミカンの苗木を2本 植えました。
ミカンも種類が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/c2f85ddf6274e8e652931e38f3890f99.jpg?1711854255)
小さいですが「未完の ミカン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/7bbd97d6fd8708d26a59bb4717657c1d.jpg?1711858707)
柿の木は5本 ミカンは6本 アゲハの
幼虫も食べると思います。
干柿も作ろうと思っています。
「箱庭」
家の畑から眺めると「ミニ版 神戸の港から眺めると六甲山の山と思っています」
家の敷地では有りませんが
竹取・掃除もしています。
山の向こうには住宅・建物ばかりですが。
現役の頃は地域の掃除も参加していました。
滑走路も有る広さで人手が必要でした。
明石の試験場の頃 お世話になった
安井さんに家内と丹波・篠山へ尋ねて行きました。
家の都合で跡継ぎになられたそうでした。
奥様もびっくりだった事でしょう。
お家も地区の奥で神社かと思いました。
前には山が有り ご自分で剪定され
お見事な日本庭園でした。
写真は有りません。
秋には松茸が穫れるそうです。
試験場の仲間で 松茸狩りに行こうと
思っています。