バイクでオンもオフも走ります

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024/12/31

2024-12-31 12:17:00 | 日記
 年の瀬 コーナー。

先日 ニワトリ先生より訳アリ新人ニワトリを貰いました。
ニワトリも競争が有ります。
負けると手が負えないので引き取りました。
この頃は家のニワトリは纏まっていました。
余裕?が有ったのでエサ等、、部屋が
必要になりました。
 当分 手間が掛かります。
順調に育てば日に玉子を五つ出来そうです。。

小学生の時から鳩を飼っていました。
自称 日本一!
長く高く飛ぶ鳩に仕上げました🕊️
全て貰ったり家で産まれた鳩でした。



某日 会社の釣り仲間が明石海峡で
釣りに行って来ました。
大漁!タイ・サワラを釣ったそうです。
料理屋で捌って貰ったそうです。
その切り身を頂きました。
とても美味しゅうございました。
切り身を観ると片刃の包丁でした。
三木金物でも珍しいそうでした。
家内が長い片刃の包丁が欲しいと言っていました、、。
その仲間が「シマノ・探検丸」を買ったそうです👏
試験ならカンニングみたいです。
根掛かり防止にも活用出来ます。
私も探検丸が欲しいです。

そんな感じで年末だけは沖は天気が悪く
パチンコの日でした。
初日は単発ばかりで負け越しました。
次の日は朝から勝負!
すぐ当たり🎯16連チャンでした。



相撲なら殊勲賞でした。
パチンコ台はエバンゲリオンです。
新幹線のエバンゲリオンも有ります。
テレビでも知っていましたがパチンコで
勉強出来ました。




 当たると歌「高橋洋子」が流れます。
人気・有名です。



私の車にはその歌は有りません。
昼に帰りたいですが まだ換金出来ませんでした。
なので時間崩しで休憩所で陸の「海」を
観ていました。
マリンちゃんは泡🫧ばかり、、、
魚群は出ませんでした。


家内の買ってくれた財布にご利益が
有りました。


一年は短いようで皆様 良いお年を
お迎え下さい。










2024/12/27

2024-12-27 12:28:00 | 日記
 年末の定期健康診断 コーナー。

先日 定期健康診断に行って来ました。
優先順位が有り ある面は少し数値が上がりました。

新聞の間違い探し、、、。



ヤル気が無いのかラストイチが出来ません。
家内に確認して貰いました。
完成検査員では有りますが、、、。




 雑感 コーナー。

以前 家内がメール配達もしていました。
家のポスト📮には記号(暗号)がこっそり
記入されている事が有るそうです。
セールスマンかな ??
大家族or小家族とか識別しているそうです。
我家には識別マークは有りませんでした。
ある家のポストには意外なモノを置いて
いる事が有るそうです。

昨日 財布👛おろしの日でした。
天赦日・一粒万倍日
最強の開運日!
家内が買ってくれました。
同じメーカーの財布でした。
私は釣竿が欲しいです。
旧い財布にはテレホンカードが眠って
いました。



携帯を持ってからテレホンカードは使った
事が有りません。
ラジコン時代は滑走路がローカルな場所なので圏外ばかりで使えませんでした。
 息子は現金を持たずスマホで支払い💵
しているそうです。
私はニコニコ現金!
ガソリン給油と車のETCカードくらい
です。
なので被害が有りません   !?
















2024/12/24

2024-12-24 14:22:00 | 日記
 KAZEエンデューロレース  雑感コーナー。

冬でも本番!!
以前 モトクロスレースやエンデューロレースに参戦していました。



毎年 ニューモデルが発表されると
楽しみワクワクしていました。
 オートバイを通じて仲間がたくさん
増えました。
今頃はネットも有り気楽に?知合いが増えました。
プロライダーの大ジャンプは出来ませんが
清水寺の舞台から飛び降りた気分も有りました。

当時 エンデューロレースも大ブームが有りました。
「KAZEエンデューロレース」も参戦しました。
エンデューロレースは長い時間で走れて
チームで走っていました。
倍々ゲームの様に参加者も増えました。
 「KAZEエンデューロレース」も身内なので知合いたくさん居ました。



国際A級 B級まで参加しました。
全日本チャンピオンのメカニックの
「尾崎さん」まで整備 手伝って頂きました。
家なので粗末な道具ながらマシンを全バラ
されていました。
全日本モトクロス大会の気分でした。
仲間の「小亦君」も参戦しました。
彼は国際B級ながらケガ休養後 復帰しました。
グングンと腕を上げてレースのタイムトライアムでは有名A級ライダーにも勝って
いました。
そんな感じで初の「KAZEエンデューロレース」では3時間では20分のハンディーを付けられました・・。
将棋なら飛車 角を取られ金 銀まで抜かれた様でした。。
懲りずに参加し入賞は出来ました👏
レース引退後?は日本初のワールドチャンピオンのメカニックにもなりました。



 雑感 コーナー。

この頃はスーパーでも野菜がよく売れています。
共同野菜店も安いので完売になっています。





ミカン🍊も今年も美味しく出来ました。
人生初の干し柿 美味しく出来ました。
来年も作ろうと思います。

 玉子は🥚毎日 数個採れますが
売り物では有りません。


 








2024/12/21

2024-12-21 14:00:00 | 日記
 船釣り(竿納め)   雑感 コーナー。

某日 淡路・福良へ船釣り(ヒラメ狙い 竿納め)に行って来ました。
朝も寒くなり日の出が遅くなっています。



 冬至も近くなっています。
今日は「明陽丸」に乗りました。
客は4人で広く釣れました。
常連客の多い船です。
船の前に大きな犬がいました。
体重は39キロだそうです。
写真を忘れました。
釣船りで犬が居たのは初めてでした。
常連客ならではですね。
多分 主人が家に居ないと世話が
出来ないのかな?
船釣りの時 オスのニワトリを連れて行きたかったです。
家のリフォームの時 大工の犬が小屋や
畑で遊んでいました。

船で吠えていました。
自分の場所を知っているようです。
 私は動物には人気が有ります。

朝は良い天気です。
港を出て北を向い行者の見えるポイント
でした。
ここは深いポイントです。
船中 メジロを釣りました。
地域で魚の名前も違います。
ツバスと鰤の中間サイズです。
スーパーではメジロの名前は無く鰤に
なります。
潮が良く無いのか前当たりが有りません。
潮が替わり重い当たりが有りました。
ヒラメと確信しました。
水面に揚がったのは良型ヒラメでした。
船頭が玉網で掬ってくれましたがイカ用
なので浅くヒラメが跳ねて網から逃げました。。
釣りをして初めでした。
残念無念!
ベテラン船頭でもミスは有ります。

その後 風も出て早上がりになりました。
 船中 貧果の日でした。
ヒラメ釣りの竿納めが出来ませんでした。

 昨日は同じく福良の「スメラギ・皇」に
行きました。
親子船です安心です。
前日 夕方に連絡が有り出船が8時に
変更になりました。
朝はニワトリ小屋はマイナス2度で水が
凍っているので湯を入れました。
車も軒の下に置いたので走れました。
船釣りも快適に釣れる様に考えています。



同時作業が出来る様に考えています。
 いざ! 出船!
港の出口で船がUターンしました。
聞くと舵の油圧が低下したそうです。
小屋まで帰りオイルを補充しました。
 仕切り直しです。
朝から凪の天気です。
朝一 東の浅いポイントからスタートです。
いきなりハマチ・ツバスの入れ喰いモード
でした。
お土産十分!潮が替わりヒラメポイントへ
移動しました。
ボチボチとヒラメが揚がっていましたが
後流れなのか蚊帳の外でした。
後半 回らない頭で作戦変更!
仕掛けは孫鈎でしたがシングル鈎に
変えました。
ヒット率は上がりますがバラシ率は増えます。
重い当たりが有りました。
揚がれば良型ヒラメを釣りました。



HPより拝借。

ヒラメの竿納めが出来ました。
時間になり帰港です。
港で親子船頭で魚を絞めてくれました。
神経絞め、、、鮮度が良いです。
6人の釣果です。
私は最初に魚を釣ったので魚の識別マークは有りません。
何時も勝負気分?です。





これから寒い日が続きますね。
我が部屋では10℃に下がるとテレビが
映りません。
唄「井上陽水・氷の世界」みたいです。
暖機運転が有ります。

車もオートバイのバッテリーも寒いので
充電しています。
車のキーのボタン電池も気になります。
車からより離れて操作確認しています。
ラジコン時代からアンテナを納め確認して
います。
貰った軽四ですが始めから車の基盤が
不良でキーのみで使っています。
 不便ですが、、、確実です。













 









2024/12/16

2024-12-16 11:12:00 | 日記
 師走の野菜・雑感 コーナー。

近所で共同野菜 無人販売がスタートしました。



安いので人気が有ります。

沖縄の友達からスーパーにもキャベツが
無かったそうです。
なので畑には野菜が乏しいです。
今の野菜は高いですね。

家内の手作り黒蜜小豆🫘寒天が出来ました。
美味しゅうございました♪



干柿も出来ています。
今年は根気で何回も干しました。
干す前の柿は大きいですが出来ると倍も
小さくなります。



タコも🐙煮ると小さくなりますね。

家にはニワトリ🐓がいます。
年中 玉子を産むようになりました。
玉子箱はたくさん有りますが拘りが有り
同じ箱を使い行列になります。



有名玉子には負けていません。
以前 イカナゴも食べました。
今頃は畑に若草が無くバッタ🦗も居ません。
その分 エサが必要です。
年寄りのニワトリはあまり食べませんが
若いニワトリはよくエサを食べます。



先日 娘からプリンターが届きました。
何かと思いきや置く場所が無いので
仮置きになりました。
図面を作るそうです。



この頃はヤマト運輸と日本郵便の配達委託を停止が有るそうです。
家内の話では歯車が合わないので解って
知っていたそうです。
会社が現場を観ている事が必要です。
面倒な話しばかりですが、、、

客としては安く速く送れる方が良いです。