続・こがら通信

旧ブログ「こがら通信」から続く新ブログです。

私の古い文章を読んで

2022年03月25日 | 日記
 人に読んでもらう程の文章を書けたとは思わないが、ある程度その虚栄心(私の文章を発表したい)のようなものがないと書けないものである。
 書き過ぎることが嫌いな私の、ゴツゴツしているとも思える文章を読み直して、我ながら感動もする。
 私も歳を取ったからか、誰かが言っていたように「歳月は慈悲をもたらす」ものであるからか、私は確かにこれまでになく歓びを味わっている。
 例えば、「世界、うつくし我らが世界」と、まだ耳が聞こえていた頃歌った母校の校歌を思い出し、たちまち耳鳴りとなって繰り返す「うつくし我らが世界」という歌詞と節の美しさに改めて驚く。
 二十代のころ、初めてリルケの『若き詩人への手紙』(新潮文庫) を読み、その中の次の言葉が大変私の心を打った。高安国世の訳文も新鮮だった。


 もしあなたの日常があなたに貧しく思われるならば、その日常を非難してはなりません。あなた自身をこそ非難なさい。あなたがまだ本当の詩人でないために、日常の富を呼び寄せることが出来ないのだと自らに言いきかせることです。というのは、創作する者にとっては貧困というものはなく、貧しい取るに足らぬ場所というものもないからです。そしてたとえあなたが牢獄に囚われの身になっていようと、壁に遮られて世の物音が何一つあなたの感覚にまで達しないとしても――それでもあなたにはまだあなたの幼年時代というものがあるではありませんか。あの貴重な、王国にも似た富、あの回想の宝庫が。


 日頃の私の《童心への志向》に文学的確信を持ちたかった意味でも、このリルケの言葉が心強かった。
 私は絵画的なものより音楽的ものに惹かれる。私の文章はリズミカルだと弟に言われている。でもあまり調子づいているとも思われたくなくて、適当にぎこちなくしてみたりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み直したい本

2022年03月22日 | 日記

 ロシアのプーチン大統領は、どうしてこんなに狂ってしまったのだろう。
 ここで思い出したのだが、この国にトルストイという偉大な作家がいた。中学生の時、この人の著した『イワンの馬鹿』を読んで、その平和的志向の思想に共感していた。転居で蔵書の殆どを処分したので、大事にしていたその本が今手元にないのが淋しくなった。岩波文庫のその本、アマゾンに注文して読み直そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れぬままに

2022年03月18日 | 日記
 昨日私は満88歳になった。
 腰痛、腹部大動脈瘤破裂 (間違いなく死に到るところの) などで2ヶ月入院してまだ死に切れず、無理に退院し、元のアパートに戻らず、縁あってささやかな老人ホームに直行し90日以上を経過した。10畳一間だが、なにもかも処分してさっぱりした一人暮らしには、充分の住いである。
 これまでと違って、複数の人たちとの共同生活である。食堂で合えば挨拶する位で会話はない。必要以上に他人を煩わさないという暗黙の雰囲気があり、それが私にはいいようだ。
 もう少し自由な時間が欲しいし、ホーム暮らしの制約や規則に不満もあるが、我慢する他はあるまい。それに私はもう行くところがないのである。
 改めてこの人生を見直している。とにかく私は、人生には意味があると信じてここまで来たのである。
 それでも悟れなくて、やや焦りから今頃若い頃読んで感動した岩波書店発行物や、角川文庫のラッセルの『幸福論』などを改めて開いている。年の功で読みが深くなったからか、早くからもっと身を入れて読めば良かったと悔やまれるが、これが私の限界と諦める他はない。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年8月17日に書いたこと

2022年03月08日 | 日記
  歳とともに政治・経済への関心が薄れて来たと思っていたら、この4、5日の新聞を読んで、そうでもない自分に気づいたところである。
  22日に「核兵器禁止条約」が発効したことが報ぜられ、コロナ禍など暗いニュースがある一方で、世界が望ましい方向に確実に始動しているというショックを受けた。
  条約の最初の締約国会議が、オーストリア・ウィーンで今年末に開催されるに到ったというのであるが、よくぞここまでと感動した。
  同国のシャレンベルク外相が「75年におよぶ日本人被害者の闘いがなければ制定できなかった」と話し、被害者を招待する意向とのことである。
  日本人としてとても名誉なことではないだろうか。ただ菅首相は、かたくなに米国に追随して「条約に署名する考えはない」と情けない姿勢なので怒りを禁じ得ない。
  世界の人々の平和への願いがここまで動かしたのだと、鈍い私でも実感している。核兵器を持っていても使えない現実がもうそこまで来ているのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする