やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

我が家のサンタさんです。

2014-11-25 10:05:09 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

今朝、我が家のサンタさんを、出しました。↑

どうってこともない、小さなサンタさん、
昔々、子供達に買ったクリスマス定番の長靴に付いていた、サンタです。
可愛くって、なんだか捨てられなくって… とっていたサンタさん、
今年も…
こんな風にデコレーションしてみました。↓



アハハハ…
どうかしら?
あり合せの物で、デコデコに、くっつけて、飾ってみたんですが…
これでも、なんとなく、雰囲気は出たよね… 
自画自賛ですけどね。

昔、子供が小さい頃は、これでも人並みに、けっこう大きなクリスマスツーを飾っていました。
子供が大きくなって、飾らなくなって、たしか、クリスマスツーリーは、新築の頃、捨てたと思うのですが、
その時、娘が、飾りものを少しだけ、とっていました。

それが…
娘がいなくなってから、箱から出てきました。
何でも、とっても、大切に使う娘でした。
きっと、娘は、何かの時に、使うつもりだったのだと思いますが…
それができないまま、逝ってしまいました。
・・・・・
小箱を見つけた時、そぉ~っと開けたら…
娘の思いと共に、娘の残り香を感じ…
しばし無言… 
泣きました。

そして…
100均で、小さなツリーを買って来て、こんな風にアレンジして、娘の側に飾りました。

毎年、子供達と作った手作りケーキも、クリスマスのご馳走も、サンタさんからのお手紙付きのプレゼントもないけど、
懐かしい光景を、1つ1つ思い出して、小さなクリスマスツーに飾りました。
我が家は、クリスチャンではないけど…
娘も、色んな事を思い出し、楽しいクリスマスを過ごしているかしらねぇ?


・・・・・・・・・・・
今日も、しょうもないおばちゃんの戯言からの更新で、失礼いたしました。



こんな画像も、ネタが無いので、撮って見ました。↓



↑昨日、パートから帰ったら、ベランダは、こんな景色になってました。
両親がね、ようやく少しオレンジに色付いた「富士柿」を、サルに盗られる前に収穫して、干し柿にしてくれました。
でもね…
これってね、食べ頃になったら、またサルから狙われるんです。
以前にも、たまたま留守をしていたら、ほとんど全部盗られてしまい、
残っていたのは、庭中に散乱した、干し柿を吊るしていたビニィール紐と、柿のヘタと、サル軍団のウンチだけ、
食べ頃だったので、本当にガッカリしました。
なので、食べ頃までには、何とか、夫に、ベランダをビニィールシートで囲って貰うつもりです。
早くしなくっちゃ! きっと、サルは、もう狙っていますからねぇ… 困ったものです。



今日は、雨も降っているので、庭に出る気持ちも無く、なぁ~ンにもしないで、コタツ三昧しています。
なので…
ここからは、頭の体操も兼ねて、
どうでもいい話を、いつものように、ダラダラ書いて見ましょうかねぇ…

・・・・・・・・・・・・・・・・
この間の、日曜日の事です。
私は、ピンチヒッターの一日勤務で、一日中、メッチャ忙しくって、ヘロヘロになって、家に着いたのは、
5時半過ぎ、辺りは、真っ暗でした。

その日は、夫も「忙しいから…」って、仕事に行っていたので、
とにかく、「帰ったら、大慌てで、夕食の用意をしなきゃ」って、思っていました。

家に着いたら…
夫の軽トラがもう停まっていて、いつもより夫は、早く帰っていて、更に、「急がなきゃ!!」って、慌てて、リビングに入りました。

そしたらね…
夫は、ダイニングにいて、私の顔を見るや否や…
「おい、マーボー豆腐作ろうと思ってやっているんだけど、水、これぐらでいい?」って、言いました。

「ん! 箱に書いてある通りでいいじゃないの?」って言ったら、
夫曰く、「そんな箱は、もう、捨てた!目っそ(適当)でいいやっ!」って言いました。(じゃぁ、聞くなよ。)
で、ガス台を覗いたら…
もう既に、フライパンには、分量以上であろう水も、スープも、豆腐も入っていました。

そいでもって、夫は、「玉ねぎは何処にある?」って、言いました。
「え? これから、入れ…るの…ぉ…」
夫曰く、「ああ、ネギが無いから、玉ねぎでいいや。」
私、「ふぅ~ん、じゃあ、直ぐ、小屋から持って来るから…」って、慌てて持って来て、渡しました。

そしたらね…
夫は、「こんなに、細かく切ってもいいのかなぁ~」って独り言いいながら、切っていました。

ガァー

よくよく見ると…
どえらいデカイ、玉ねぎのコマギレでした。
ビックリして、「ねぇ、みじん切りって、知ってる?」って、それを、聞くか聞かないうちに…
夫は、もう、まな板を持って、それをフライパンに放りこんでしまいました。
(そう、夫は、聞く耳持たず、耳も遠いんですが、とにかく、聞こうとしない性格です。)


(アジャァ~ 大丈夫かなぁ~・・・)

でも、せっかく、仕事で遅くなった私の為に、自分も疲れているのに、自主的に台所に立ち、作ってくれているので、
「味だけ見てね。」って、言いました。

・・・で、私が買って来た、お刺身や、何やかんやを並べて、夕食になりました。

それがね…
絶対、「ヤバイ!」って、思っていた、夫の作ったマーボー豆腐はと言うと…

メッチャ美味しかったんです。

アハハハ…
玉ねぎも、ほどほどに煮えて、なんの問題も無く、なかなかの味で、またまたビックリしました。

こういう事ですね、固定観念って…
そして…
妻は、心の中で、いたく反省し、「美味しいねぇ♪」って言いながら、
マーボー豆腐を、腹いっぱい、たらふくゴチになりました。

夫「今日は、マーボー豆腐、よぉ~く売れるなぁ~♪」
アハハハ…

今日も、最後まで、しょうも無い話を読んで下さって、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする