やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

わたス頑張りました。

2016-10-12 07:55:14 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日、サザンカが少し咲き始めたんで、お気に入りのピンクのお花を撮りたくて・・・
わたス、頑張りました。

なぁ^^ンてね・・・
そんな事は、ぜんぜんたいしたことではないけど・・・
でも、外は、もう薄暗くなりかかっていたし・・・
サザンカの下枝は、全部、父に切られてしまったんで、背丈の低いわたスでは、なかなかお花に届かなくって・・・
何度撮っても、ボケ画像・・・(ダメジャン)
で・・・
メチャクチャ背伸びして、枝を無理やり引っ張って・・・
何度も何度も、挑戦して・・・
やっと、やっとなんとか撮れた画像が、これでした。
それがね・・・
その時は、「ヤッタァ~!」って、撮れた事を喜んで、PCで立ちあげて見たら・・・
綺麗に咲いていると思って、撮れたお花は、ご覧の通り、少し傷んでいました。ザンネン。。。。

まぁね・・・
サザンカは、これからが本番だし、蕾も、今んとこは、いっぱい付いているんで・・・
また、きっと、リベンジでUPするつもりです。
だって、ネタ花ないですからねぇ・・・ デヘヘヘ…


そんでもって・・・
わたす、この間から、サザンカの横の柿も、少し色付いて来たので、気になっていました。
この柿は、わたスが飛び付いたって、届くような枝ではありませんでした。
「ン! 」って、閃いて・・・
家に戻って・・・
長鎌を持って来て・・・
このオレンジ色ぽっくなった所目がけて、長鎌を伸ばして、引っ張って見たら・・・
枝が切れて・・・
取れました。(画像はありませんが・・・)

家に帰って、皮をむいて食べてみたら・・・
けっこう甘かったんで、夕食のスイーツにいたしやした。

我が家は、岐阜県ですが、標高が650mぐらいはあるんで、甘柿は北限の地を越しています。
甘柿を植えていても、年によっては、天候の具合で、そのままでは、食べられない渋い柿になってしまうこともあります。
まぁ、どうでもいい話ですが・・・
わたス、柿、大好きなんで、昨日は、なんとか取って、食べてみたくって、頑張ったと言う訳です。



わたす、食べてみたくなって、頑張った事、もう1つあります。
昨夜、夕飯を食べながら、夫が、言いました。
「あぁ・・・ 早く、新米が食べたいなぁ~」ってね。

我が家では、まだ、去年のお米を食べています。
家族は、年老いた両親と、私達夫婦、4人家族ですが・・・
米櫃に、まだ、毎日食べても、数日分のお米が残っていて、なかなか夫の願いは、叶いそうにもありません。

なので・・・
米三昧で、食事をして、はやく去年のお米を食べつくす為に・・・
昨夜、夕食を食べてから・・・
ここんとこ、食べたいと思っていた、ほう葉寿司を、作る事にしました。

わたス、頑張りました。

夕食の洗い物しながら、片付けながら・・・

ほう葉寿司の下準備を始めました。
ニンジンを切って・・・
椎茸も準備して・・・
そんでもって・・・
牛蒡も刻んで、アク抜きをして・・・
シラスも冷凍庫から出して・・・
お米も、1升洗いました。

そんでもって・・・
お風呂に入って・・・
時間のかかる、牛蒡を煮ました。

わたス、夜に、そのままほう葉寿司を作ろうかと迷ったけど・・・
昨日は、パートから帰って、病院に行ったりして、けっこう疲れていたんで・・・
今朝、4時半前に起きて、ほう葉寿司作りました。↓ いつになく、頑張りました。(しつっこい・・・)



以前にも書きましたが・・・
我が家の「ほう葉寿司」は、綺麗にデコレーションされた、色んな所で、販売されているような、ほう葉寿司ではありません。
五目寿司を冷まさないで、熱いうちに、ほう葉に挟んで、その寿司の熱で、ほう葉を蒸すので、葉っぱは、茶色になります。
(ちなみに、このほう葉は、綺麗に洗って、冷凍していた葉っぱです。)

そうすると・・・
ほう葉のイイ香りが、お寿司に移って、部屋中に、ほう葉寿司、本来の香りが漂います。

今朝は、きっと・・・
夫も、両親も、目覚めたら・・・
「あぁぁ・・・ ほう葉寿司作ったんだぁ~♪」って、思ったことでしょう。
それほど、熱い寿司で作ったほう葉寿司は、香りが好いんです。


どう?1升分のほう葉寿司、まさに、「どんだけぇ~!」って感じでしょう?↓



↑我が家では、木の鉢に入れて、水滴を吸わせて、こんな風にして、重ねるので・・・
少し寝かせた、食べ頃の、ほう葉寿司は、押し寿司のようにペッチャンコンコになります。

ねっ、グウタラなワタスにしては、頑張ったでしょう?
まぁね、こう言う事を、自画自賛って言うんですけど・・・



さてさて・・・
今日は、晴れるのかしら?

だんだんと、冬っぽくなっています。
太平洋側は、カラッカラの天気でも、やまのうえは、冬雲が・・・って気候になってきました。
今朝のベランダは、7℃、寒いです。

さてさて・・・
今日は、我が家から、2㎞ぐらい離れた所の、稲刈りが出来きないかと、夫が今田んぼを見に行っています。
寒くなったので、田の水が、一向に減らないので、コンバインが、田に入れない状態が続いています。
なんとか、1枚だけでも、稲刈りが出来ればいいと思うのですが・・・
では・・・
わたスも、もう少ししたら、田んぼに稲刈りのお手伝い・・・
出来る分を、出来るだけ・・・だけど・・・
頑張りまぁ~す。

今日は、ぜんぜんガーデニングってブログじゃなくって、お許しくださいね。
でも、最後まで見て下さって、嬉しかったです。
「ありがとうございました。」(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする