やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

小菊がちょこっとだけ・・・

2016-10-18 07:48:41 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

小菊がちょこっとだけ咲いていたので・・・
今日のネタ花にって・・・撮って来ました。

朝露に濡れた一輪のお花、こうして見ると・・・
これはこれで、とっても綺麗に見えるわたスです。



小菊・・・
小菊と言えば・・・

昨日もね、夕方、またまた、またまた、こんなにいっぱいの小菊を頂きました。↓



いつも下さる、同じ地域にお住まいの方からです。
今、我が家では、仏様や、娘に、飾れそうなお花が無いので、とっても嬉しかったです。

で・・・
早速、仏様にお花をお供えして・・・
そんでもって・・・
昨日買って来ていた少しのユリと合わせて・・・
夕食後・・・
下手花ですが、娘のお花を活けました。
感謝、感謝の小菊です。
下手な活け方になっちゃたけど、お花は綺麗なんで、ヨシとしましょう・・・ デヘヘヘ…


話しが前後しますが・・・
わたス、今朝も、4時頃起きました。
外は、真っ暗・・・
では無くて・・・
月明かりで、昼間とは言えませんが・・・
とにかく、カーテンを開けたら、月明かりが、縁側に入り込んで、綺麗でした。

まだ4時なので、コタツでうたた寝しようかとも思ったけど・・・
どうせ、直ぐ起きて、朝支度しなアカンので・・・
そのまま、朝支度始めました。

ほんでもって・・・
ほとんど全部朝支度を終えた頃は、
薄明るくなって、月明かりは無くなっていました。

ぼ~っとコタツにあたっていたけど・・・
薄明るくなったので、庭を少し歩きまわって・・・
最初にUPした小菊を見つけたと、言う訳でした。

でも・・・
他には、ネタ花が見つからんかったんで・・・
満開になった、一株の大文字草が目に付いたので、撮って見ました。↓



これ、この間もUPした、こんなお花の大文字草ですが、露に濡れた姿も、なかなか可愛いです。

我が家の大文字草は、ほとんどの株は、咲いていますが・・・
遅咲きなのか、まだ咲いていない、これからが楽しみな株もあります。


これからが楽しみ・・・
そう、これからが、楽しみと言えば・・・
わたス、これからが、とっても楽しみな、こんな物も、撮って見たんで、おまけで、貼り付けまぁ~す。

昨日、パートから帰って・・・
大慌てで、昼食を済ませて・・・
病院に行きました。
そして・・・
家に帰ったら・・・
両親がね、ベランダに干し柿を吊るしていてくれました。↓



↑わたス、歳をとる毎に、干し柿が、大好きになっていますんで・・・
これは、とっても、嬉しい景色です。

柿は、まだなっているんで・・・
両親は、まだ、これからも、干し柿作りをしてくれると思いますが・・・
両親は、作る人・・・
わたス、食べるだけの人・・・
食べ頃になるのを、楽しみにして、今年の秋を、生きて行きまぁ~す。

では、では・・・
生きる為にと言う事で・・・
おばちゃんは、今日も、パートです。
例え、わたスの、ささやかなパート代でも、生きる為の貴重なお金・・・

出来ることを、出来る分だけ頑張って、稼がねば・・・

なぁ~んてね・・・
それ以上、使って生きている、わたスなんですけどね。


あっ、どうでもいい話ですが・・・
わたスの、足の痛みと、痺れの病名、書いていなかったので、一応ご報告いたします。
「腰部脊柱管狭窄症」と診断されました。

あんまし詳しくは分かりませんが・・・
とにかく、年寄り病・・・らしいです。(笑)

昨日も、ドクターが仰いました。
「仕事をする時だけは、シッカリとコルセットをしなアカンよ。」ってね。

なので・・・
わたス、今日も、コルセットをして、出掛けます。
まだ、新しいコルセットなので、馴染まなくて、少し痛いけど・・・
2万6千円も出したんで(後で、7割の保険が効くらしい)、とにかく、もったいないので、装着いたしやす。

コルセット、名付けて、「チャンピオンベルト」って、わたス、密かに思っています。
ボクサーの、チャンピオンベルトみたいだと、思えて、自分でも、着ける時、笑っちゃうんです。(キモイ)

さてさて・・・
今日も、チャンピオンベルト着けて、がんばるゾー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする