やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ちょっと遅かったけど・・・

2016-10-16 08:06:19 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

ちょっと気付くのが遅かったけど・・・
今朝、庭を歩いていたら、「大神楽」咲いていたんで、喜んで撮って来ました。

「大神楽」・・・
ホントはね・・・
わたス、初めて見た時は、赤と白の二色咲きでした。
それに惚れて、買って来て、庭に地植えをして、数年経ったら・・・
なんと、なんと、赤色一色になってしまいましたんです。

で・・・
いつも咲く「大神楽」は、もっと真っ赤なお花だと思うのですが・・・
今咲いたお花は、少し白茶けて、ピンクっぽく咲いていました。

まぁね、こんなに立派に咲いているんで、これもアリかなぁ~ってね・・・

そんでもって・・・
咲いていたのは2輪・・・
寂しい庭で、寄り添って咲く「大神楽」二輪、そこだけ、春~って感じです。


それでは・・・
寂しい庭と言う事で・・・
寂しい・・・って言うか・・・
放たらかし・・・って言うか・・・
とにかく、グチャグチャで、騒々しい「やまんばの庭」も、恥かしいけど、現実なんで、貼り付けまぁ~す。↓



まさに・・・
どげんかしんとアカン、薄暗い、雑草園、困ったものです。


秋は、ドンドンぐ深まっています。
庭の植え木も、少しづつ、秋色になっています。↓




ほんでもって・・・
池は、こんな感じ・・・↓



↑もう寒くなったので、鯉の餌やりも、来年まで、ストップしたので・・・
鯉は、「お~い!」って呼んでも、寄ってこなくなりました。(賢い)


そんでは・・・
ネタも無いので・・・
鯉の次は、蟹とこじつけて・・・
こんな画像も撮って見ました。↓



↑昨日、私の働くスーパーで、富山や石川からの、魚の産直フェアーを遣っていたので・・・
貧困の我が家では珍しく、蟹を買って見ました。
これ・・・
ケチなわたスが買う気になった訳ですから・・・
やっぱしね・・・
メチャクチャ激安でしたんです。(笑)

値段は・・・
なんと、なんと・・・
780円(外税)です。
重さは、けっこうありましたが・・・
まぁね、値段が値段なので、実入りは少なかったけど、鍋にして、ゴチになりました。

蟹は、それなりに美味しかったのですが・・・
わたス、昨夜は、珍しく蟹を食べたからでしょうか・・・
昨夜は、何度も目覚めて・・・
今朝は、もう目覚めるのが辛くなって・・・
4時過ぎに、起きました。

そして・・・
何やかんやと朝支度しながら・・・
家中のマットを洗濯機に入れ・・・
カーテンを開けたら・・・
ちょうど、お月さまが、綺麗に見えました。

洗濯物も干して・・・
一人コタツにあたって・・・
白々と明ける景色・・・
今日も、天気良さそうですね。
庭のお花達は、それぞれ季節を察知して、真面目に季節通りに頑張っているけど・・・
グウタラなわたスは・・・と言うと・・・
朝は早く起きたくせに、未だ、コタツ三昧しています。
アカンです。

そろそろ、今朝2度目の敷物洗いも終わりそうなので・・・
昼ご飯の下準備を、少しして・・・
今から、庭に出るつもりです。

わたス、寝不足で、いつもに増して、ボーっとしてるけど・・・
季節は待ってはくれないので・・・
とりあえず・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー! 

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする