やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

寒さに負けず頑張っています

2018-01-04 07:51:46 | ガーデニング
人気ブログランキング

縁側に置いた「カネノナルキ」が・・・
寒さに負けず、頑張って・・・
見る度に、一輪、二輪と咲いて花を増やしていますんで・・・
嬉しくって・・・
またまた撮ってUPです。

ねっ、どう?
カネノナルキ・・・
メチャ地味花なんだけど・・・
でも・・・
この寒い寒い、朝晩氷点下に近いような火の気のない、我が家の縁側でも・・・
しかも、寒さに弱いって種類の多肉植物なのに・・・
こんな風に咲くなんて・・・
本当に、頑張り屋さんのお花なんだと・・・
わたス、いっつも、そう思って、感心して見ていますんです、このカネノナルキを・・・

まぁね・・・
わたス・・・
感心だけじゃなくって・・・
「金の成る木」って事で・・・
もちろん、ネーミングにあやかえりたいってね・・・
出来れば、貧困我が家に、ご利益が欲しいってね・・・
そんな、下心もあるんだけど・・・
でも・・・
よくよく考えれば・・・
グウタラで、お世話もままならないわたスでも・・・
こんなに蕾を付けてくれた、この金の生る木から・・・
お金では買えない喜びを、もういっぱい貰っているんで、それだけで充分なんですけどね・・・


さてさて・・・
わたス、今日も、しがないパートです。
そう、以前、誰かさんに言われた様に、たかがスーパーのパートです。(それが何か?ですが・・・)

それでね・・・
そんなスーパーのパートをね・・・
こんな還暦もとおに過ぎた、63歳のおばちゃんが・・・
バタバタ、アセアセ、働いているんで・・・
最近ね・・・
スーパーに来て下さる、昔働いていた会社のお友達や、先輩方が、わたスの顔を見る度に・・・
必ず、って、いいほど、言いますんですよ。
「〇〇ちゃん(わたスの名前)いったい、いつまで働くの?」
ってね・・・

そうなんです・・・
以前働いてい会社の、わたスが、まだ若い頃にいた職場は、年中無休で、お盆もお正月も、24時間フルタイムの職場で・・・
その職場で、シフトを組んで、その仲間で、寝食を共にして、時には、皆で旅行に行ったりと、楽しく働いていたので・・・
ある意味、親兄弟よりも、絆があるんです。
だから・・・
いっつも、スーパーで働いているわたスを見て、からかい半分で・・・
こんな激励の声をこんな、かけてくれますんです。
そして・・・
いっつも、みんな、最後に言ってくれますんです。
「頑張ってねぇ!また来るよ~」ってね・・・

わたス・・・
「有難いなぁ~」って・・・
心から思います。

仲間って、友達って・・・
お金では買えない、生涯の財産だと・・・

ほんでは・・・
わたス・・・
今日もね・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

今朝は、-7℃の寒さだけど・・・
今、夫が、わたスの車を暖気運転するために、エンジンをかけに行ってくれたんで・・・
車も、心も、温かにして・・・
デヘヘヘ…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする