やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

甘ぁ~い香りに誘われて・・・

2018-01-26 07:41:37 | ガーデニング
人気ブログランキング

甘ぁ~い香りに誘われて・・・
わたス・・・
昨日も、八重咲のストックを買いました。
モチロン、それは、処分品の切り花の花束でしたんですが・・・
その花束には、3本のストックと、カスミソウが1本入って、99円の激安商品でございましたし・・・
ストックは、大好きなお花なので、ついつい買ってしまいましたんです。

って、事で・・・
どう?
このストックの、甘ぁ~い春の香り・・・そこまでは、届かない・・・かな?


なぁ~ンてね・・・
寝ぼけた事を言っているわたスですが・・・

ストックの切り花は、やっぱし、娘の花に・・ってね・・・
昨日は、パートから帰って、夜には、お通夜に行かなアカンかったんで、時間が無くて・・・
とりあえず・・・
そう・・・
とりあえず・・・って事で・・・(たぶん( ^ω^))
既に、娘の所に飾っていた、小菊ばっかしの所に、そのストックも、ギュウギュウに挿したら・・・
こんな、てんこ盛りの、どうしようもないアレンジ花になりました。↓(笑)



↑わたス・・・
以前にも書いたけど・・・
普通だったら、もう、捨ててもよさそうな切り花・・・
それが、まだ散らないで、頑張って咲いていると・・・
可哀そうで、捨てることが出来ないんです。
活けているのは、我が家なので、特別誰かに、お見せするお花でも無いので・・・(ブログにUPしてるけど)
「最後まで、咲かせてやりたい」って・・・

その思いは・・・
いっつも・・・
病気でも、最後まで頑張って、頑張って、咲いていた、娘と相重なって・・・

いっつも・・・
例え、少しばかりくたびれていても、何度も、茎を水切りしたりして、活け直し・・・
活けちゃいますんです。

まぁね・・・
ケチな性格、断捨離もままならない性格なので・・・
こう言う事になるんだと思いますけど・・・
お花は、鉢植えにしろ、切り花にしろ、なかなか捨てる事が出来なくて・・・
それが、地植えになると・・・
例え、花が終わっても、、葉っぱが生きていれば、公園のように、引っこ抜いて、他の花を植えるなんて事は・・・
わたス、なかなか出来ない性格なのです。

わたスの暮らしの立地条件が、やまのうえ暮らしで、家の周りは、自分ちの土地って事も要因ですが・・・
ビオラなども、お花が終わったからって、なかなか引っこ抜くことが出来ないで・・・
いっつも、そのまんましていますんで・・・
やまんばの庭は、放たらかしが、当たり前になっていますんです。
まぁね・・・
これも、グウタラガーデナー、やまんばの、いい訳なんですけどね。デヘヘヘ…


そんでは・・・
その、放たらかしの、やまんばの庭の、昨日の様子、貼り付けまぁ~す。↓




昨日も、一日中、氷点下のやまのうえでしたんですが・・・
昨日は、おとといのような、吹雪はあまりなく、雪も、ひと段落していたので・・・
パートから帰ったら、夫が、除雪機で、前庭を綺麗にして・・・
そんでもって・・・
雪の沢山積もっている小屋が、雪の重みでつぶれないように、屋根の雪下ろしもしてくれていました。

少しでも、晴れてくれたら・・・
少しでも、日差しがあったら・・・
きっと、これぐらいの雪だったら、早く溶けると思うのですが・・・

残念な事に・・・
昨日は、日差しも無い、寒い一日でした。

それがねぇ・・・
本当に、夕暮れになって・・・
一瞬だけ、この景色・・・↓



わたス・・・
この夕げれの景色を見て・・・
思わず・・・
「なんだよぉ~今頃、日が出て、どうせ出るんなら、もっと、早く出てくれたらよかったのに・・・」
って・・・
恨めしく見ていましたんです。

世の中・・・
何でも・・・
思うようにならないですね。

それにしても・・・
わたス、今朝も、やまのうえは極寒で、洗面所の水が、なかなか出なくって・・・
水道管が、凍って、破裂しないかと、心配したんだけど・・・
昨日のニースで・・・
北海道の喜茂別町が、-31.3℃ですってねぇ・・・
我が家なんて、「寒い、寒い」なんて、言っているけど・・・
こんなの、問題外で、比較にもならないですねぇ・・・

わたス、無知なので・・・
喜茂別町って地域の名前も、昨日まで、知らんかったけど・・・
その寒さの生活は、、いったい、どんなものなのかと・・・
思いを馳せます。

でも、北海道の方の生活を、TVなどで見ていると・・・
家の中は、暖房が完備されていて、よく、半袖のシャツ暮らしされていたりして・・・
いっつもね、思いますんですよ、わたス・・・
きっと・・・
家の中は、我が家なんかより、暖かで、快適なお暮しをされているんだと・・・


ほんでは・・・
ホンマモンの極寒後の、他人様のお暮しと、比べていても、我が家の暮らしが、暖かになる訳じゃないので・・・
貧困やまんばは、今日も、しがないパートに出かけましょうかねぇ・・・
出来る事を、出来る分だけでも、頑張らねば・・・
と・・・
老体に無知、いえ、鞭うって・・・ 
でもぉ・・・
老体に無知打ったら・・・
それ、もう再生不能だよね・・・
老体、ガッタガッタなんだからねぇ・・・

なんで・・・
わたスはね・・・
老体に、甘ぁ~い香り、春の香りを嗅がわせて・・・
騙し、だましで・・・
「頑張んべー!」で、ございます。

今日も、こんなしょうもない、老体ババアの呟きで、頭の体操をさせて頂きましたが・・・
最後まで、見て下さって、感謝です。
「ありがとうございました。」(ペコッ!)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする