やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

やっぱしね、バラはバラ、バラの風格・・・

2018-01-19 07:40:54 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、ピンク色のバラを買いました。
ねっ、どうかしら? この大輪のピンクのバラ・・・
幾重にも重なる花びら・・・

おばちゃんは、ただただ見惚れ、思います。

「やっぱしね、バラはバラ、バラの風格だねぇ・・・」と・・・


で・・・
この買ったバラは、いつもパート帰りに立ち寄るHCで・・・
そう、いつもの様に・・・
値引きされた、激安商品で、4本入りの花束が、199円だったんで・・・
そこにあった、2束を・・・
「まだ大丈夫かなぁ~?」って、少し迷いながらも・・・
この美しさに惹かれ、娘の所に飾るお花に、買って来たんでございます。

わたスね・・・
今の寒い時期は・・・
娘の所は、暖の無い部屋なので、蕾を買うと、咲かないで、腐っちゃう事もあるので・・・
わざと、咲いたお花を買いますんです。
だから・・・
この大輪のピンクバラは、値引きになっているくらいだから・・・
よくよく見れば、少し花びらに傷みもありますが・・・
でも、まだまだ行けそうなので・・・
とりあえず・・・
水切りして・・・
娘の所に飾っていた、まだ元気そうな花に添えて・・・
こんな感じに、活けてみました。↓



↑アハハハ・・・
かなりな、下手花でしょ言う?
バラだけにすればいいのに・・・って、自分でも思います。

でもねぇ・・・
わたス、まだ咲いて頑張っているお花を、なかなか、思い切って、捨てる事が出来ないんです。

わたス、いつも思いますんです。
その、普通だったら、もう捨ててしまう様な、それでもまだ咲いているお花が・・・
なんだかね・・・
病気になっても、最後まで頑張って咲いていた、娘のように思えて・・・
・・・・
「最後まで、咲かせてやりたい」って・・・
どうせ、わたスが活ける花なんて、下手花なんだし・・・
飾るのは、誰も来ないような、こんなドへき地のやまのうえの我が家なので・・・
いっつも、もうヘロヘロになるまで、飾ってしまいますんです。

そして・・・
いっつも、娘に言いますんです。
「お母さん、ドケチだから、こんな花で、ゴメンね」ってね・・・


すみません。。。
ハナッカラ、しょうもない話を、またまた書いちゃいましたね。



そんでは・・・
気分を変えて・・・
外の景色って事で・・・
昨日の我が家の、庭の様子を、貼り付けまぁ~す。↓




雨が降ったので、庭の雪が、メチャ溶けました。
これが、1月の庭なんて、思えないほど・・・
こんなに溶けていましたんで、ビックリしました。


それでね・・・
池の中の島を見たら・・・
そこも、雪が消えていて・・・
こんな物が見えました。↓



↑これ、「フキノトウ」なのですが・・・
おばちゃんは、「イイもの見つけたぁ~♪」ってね・・・
池の中島にかけた、二本の柱を恐々と渡って・・・
フキノトウを採りました。

ほんでもって・・・
「ここに、フキノトウが出ているなら、きっとあそこにも、数個は出ているだろうなぁ?」と思って・・・
慌てて、家に戻り・・・
長靴に履き替えて・・・
そこに、フキノトウ採集に行って見たら・・・
けっこういっぱい採れましたぁ~♪

今年初めて・・・
初物でぇ~す。↓



↑こんな、「フキ味噌」を、作りましたぁ~ デヘヘヘ…( ^ω^)
まぁね・・・
フキノトウが少ないので、少し味噌を増やしちゃったんで・・・
黒っぽい、地味ぃ~な、画像ですが・・・
それでもね・・・
初物は初物って事で・・・
わたスの記録を兼ねて、UPです。

わたス・・・
フキ味噌を、ごま油で炒める事を、わたスのブログのお師匠様のビン子さんに、ブログを通して、教えて頂きました。
それまでは・・・
茹でてから、何度も、何度も、あく抜きしても、なかなか苦みが取れなかったけど・・・
教えて頂いてから、採って来て、即、こんなフキ味噌をいただけるようになりました。
だから・・・
いっつもね・・・
フキ味噌を作ると、お会いしたことのないビン子さんを思い、感謝しますんです。
昨夜もね・・・
一月に、こんな風に作れたことと・・・
美味しい作り方を教えて下さった、ビン子さんに・・・
感謝して・・・
そんでもって・・・
まだい1月だというのに・・・
家族そろって、春の息吹を、味わえたことにも、感謝して・・・
美味しくゴチになりました。



さてさて・・・
今日も、わたス、パートです。
今週は、飛び石連休だって言って、喜んでいたけど・・・
相棒さんが、急きょお休みになったんで・・・
わたスの飛び石連休は、ただの飛び石で終わってしまいました。(涙)
でも・・・
そんな事は、仕方がありません・・・
お互い様ですから・・・
パートと言えど・・・
働いているんだから・・・
お互い助け合って、お仕事しなくっちゃねっ!

出来る事を、出来る分だけど・・・
こんなおばちゃんでも、「明日は働いてよ」って、店長に言って頂けることを、喜んで・・・
「頑張んべー!」
で、ございます。

そいでは・・・
今日も、こんな拙い、ガーデニングとはかけ離れたブログですが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

それから・・・
毎日、多くの方々に見て頂き、コメントまでも書いて下さり・・・
本当に、楽しみにして、とっても嬉しく、読まさせて頂いております。
ぜんぜんお返事は書けないでいますが・・・
メチャ、元気を頂いております。
承認制にしたので、直ぐに反映しないので、申し訳ないのですが・・・
良かったら、また、楽しいお話書いてくださいね。
ブログをされていら者る方は、お差支えなかったら、URL入れて頂ければ、更に嬉しいです。
モチロン、お差支えなかったら・・・です。(笑)
本当に・・・
こんなおばちゃんの、なんでもいないブログを、見て下さって、感謝しております。
「ありがとうございます。」(最敬礼ペコッ!)
人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする