やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

我が家の庭は、「春の幕開け」

2023-04-01 09:39:28 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
とっても暖かく、春っぽくなったので、
ブログのテンプレートを、満面の桜に換えてみました。

そんでもって・・・
前庭で、咲いていた水仙を、貼り付けてみました。
どう? 4月1日の「やまんばの庭」春爛漫に見える・・・かな? (テヘッ!)


なぁ~んてね・・・
今日は、四月一日、
「嘘、嘘、嘘ですよ~!」


現実の、我が家の庭は・・・
ようやく「ハクモクレン」が、咲き出した、
まだ、桜は「河津桜」と、「彼岸桜」が咲き始めたばかりの、こんな庭です。


(ちなみに、私は、画像の右側に写っているハクモクレンの辺りまでを、我が家の庭と、言っています)


でも、私的には、
毎年、このハクモクレンが咲けば、我が家の庭は、「春の幕開け」と思って、
咲くのを、待っているので、
白花が目立つ庭を、嬉しく見ています。




ほんでもって・・・
白花と繋いで、
この間、咲いたと言ってUPした「コブシ」が、満開で、
今年は、天気続きで、とっても奇麗なので、またまた撮って、UPです。




「春ですねぇ~♪」
レンギョウも、そこかしこで、咲き始めました。

昨日は、
雪の重みで倒れた「四海波」も、
可愛いお花を咲かせていたので、
「あぁぁ…良かったぁ~♪」
と、嬉しくて、見惚れていました。 (´▽`) ホッ!



さてさて・・・
今日から4月、
今年も、4分の1、終わちゃったねぇ…

私、
庭は、遣りたいことがいっぱいあるのに、
まだ、これと言った事、何もしていないのに、
ドンドン日が、経って、
ドンドン老体に、なって、動きが鈍くて、ダメジャンでございます。

そんでもって・・・
庭も遣りたいけど、畑も、草が凄いので、
私、昨日も、庭で遊んでばっかしじゃ、申し訳ないと思って、
午後には、母の便の出が、治まったので、
畑に行って、草取りの続きをして、
草を取った所を、使い古しのマルチで、覆い、
自分では、とっても頑張って、草対策をしたつもりだったけど、
夕方見たら、出来たのは、ほんのチョコッとだけで、ガッカリでした。

なので・・・
出来れば、今日も、畑に行って、続きがしたいけど、
今日は、母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換をしなアカンので、
思うようには、行きません。

私、
最近、なんかねぇ…
「こんなことで、自分の人生が終わってしまうんだなぁ…」
と、
何処にも出掛ける事も出来なくて、
大好きな旅行も、もう、20年以上行っていないし…

って言うか、
両親の面倒を看ている間に、もう、自分の足が、痛くなって、歩くのが大変…
・・・・・。 (´Д`)ハァ…

なんか…
お出掛け日和の、春になったからか、
そんな事ばっかし思います。

私は、
「まだ、出来る事が、いっぱいあるんだから、それを楽しめばイイ!」
って、思い直すのですが、

自分の心を騙すことは、出来ません。
・・・・・

私って、平和ボケかしら?  (アハッ!)

では・・・
ボケない様に、
頭を駆使して、
ボヤいてもどうにもならないので、
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする